応援団の活動が終わりました。(6年生)

画像1 画像1
先日、延期となった2年生の陸上記録会が無事開催されました。8月の末から活動を始めた応援団も今回の出演で最後となりました。
忙しい中、子供たちはよくがんばりました。

御神楽の練習開始(6年生)

画像1 画像1
今年は、運動会が出来なかった代わりに、表現発表会を行います。今年の6年生は、扇と錫杖を使った御神楽を踊ります。

起震車体験(5年生)

画像1 画像1
10/1(木)、全校で地震を想定した避難訓練と、5.6年生は起震車体験を行いました。
4人乗りのところを2人ずつにし、アルコール消毒したヘルメットを被り乗車。
初めて震度7を体感し、地震の恐ろしさを身をもって実感しました。
今回の学びが、家での安全点検や、もしもの時とっさに身を守る行動に繋がればと思います。

募金活動(6年生)

画像1 画像1
今年は募金箱を持たず、距離を保てるようにして、募金の呼びかけをしています。
今年も代表委員さんたちが朝から頑張っています。

日光に向けた学年集会(6年生)

画像1 画像1
日光移動教室に向けて一人ひとりがどのような心構えで臨むのか、考えました。
校長先生からは、「最高の日光にするためにはどうしたらいいか考えてください。」と宿題を頂きました。
いよいよ本格的な準備が始まります。

起震車体験(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からの雨も止み、無事実施することができました。
今年は一人ひとり、手の消毒をするとともに、ヘルメットも一回一回消毒して使いました。

クッション作り(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では、クッション作りを進めています。自分で考えたデザインで、子供たちの個性が光っています。完成が楽しみです。

研究授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
teamsを使って外国語の授業をしました。
万が一に備えて、自宅からも授業が受けれれるように、指導方法の研究をしています。
この日は、先生は教室にいて、子供たちは自宅にいる想定です。子供たちは音楽室や家庭科室など、特別教室から授業を受けています。
映画やテレビのように一方的に先生の話を聞くのではなく、子供同士で話し合い活動ができる様にするのが一つの目標です。

おかえりなさい5年生!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例ですが、5年生が清水に行っている間に、5年教室の掃除をしたり、黒板にメッセージを書いたりしました。
6年生も移動教室に行けるといいですね。

日光移動教室に向けて(6年生)

画像1 画像1
日光移動教室に向けて、実行委員さんが活動を始めました。
休み時間に、各教室に伝える内容を確認しています。

歯科検診を実施しました。(全学年)

画像1 画像1
休校の影響でできていなかった検診を、2学期に行っています。

9月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・十五夜・・

* こぎつねごはん
* 芋の子汁
* お月見だんご
* 牛乳

9月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* コーンピラフ
* チキンソテーのパッションフルーツソース
* 野菜のスープ煮
* 牛乳
 
今日のパッションフルーツは八王子でとれた
ものです。夏休みに、調理員が集まり加工しました。

9月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* スパゲティーミートソース
* キャベツとベーコンのスープ
* スイートポテト
* 牛乳

9月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* 枝豆ご飯
* いかの香味炒め
* いなか汁
* 切り干し大根の煮物
* 牛乳

9月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* 麦ご飯
* ししゃもの唐揚げ
* 塩肉じゃが
* ひじきの炒め煮
* くだもの・・みかん
* 牛乳

清水移動教室 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より30分ほど遅くなりましたが、全員元気に帰校できました!
本当に二日間、楽しく行ってくる事ができ感謝でいっばいです。
土日は、ゆっくり身体を休めてまた来週から元気に集いましょう!

ありがとうございました!

清水移動教室 学校へ向けて出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茶会館にて、茶摘み体験・茶揉み見学をしました。昼食とお土産は月日星にて滞りなく済ませました。
これにて全ての行程を無事に終えて、学校に出発します。

清水移動教室 ロープウェイから久能山東照宮へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロープウェイは定員50人前後のところ、25人グループにしているので安心です。
久能山東照宮までの1159段の石段のうち、59段を登り国宝の社殿などを見学しました。

清水移動教室 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
予定時間よりも5分早く全員が集まることができました。閉校式を行い、これからお茶摘みや久能山東照宮へ向けて出発です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

その他の配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

オンライン・オフライン学習

習得目標値