ゴースマイル!小宮小!

7月15日 校内研究

今日は、校内研究の第一回目を行いました。
これは、育てたい子どもたちの姿を明確にして、そのための授業をどう作るのかを研究するものです。
小宮小学校では、やはり算数に課題があるため、子どもたちの算数の力をつけることを目指して、今年1年、研究していくこととしました。
今日は、初めてということで、研究の目指すところや、学習指導要領の算数科のところなどをみんなで確認しました。そして、研究授業をする人も決めました。

研究授業をするのは準備もたくさんあって、学校によってはなかなか決まらないこともありますが、小宮小学校は、やってみたい人が多くて決めるのに困ったという状況でした。すてきな先生たちだなと改めて思いました。
これから、算数を核として質の高い授業を作るために、全職員で切磋琢磨していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 1年生 生活科 「アサガオの花であそぼう」

なかなか天気がすぐれないですね。ですから外の活動は雨の合間をぬって学習しなくてはいけません。
今日は、途中で雨があがったので、アサガオの花を摘んで、色水を作りました。
子どもたちはまず、自分のアサガオのところに行って、花を摘みます。この段階で「花を摘むのはやだな‥。かわいそうだもん。」という子が‥。優しいですね。
そして、花を摘んだらジップロックに入れて揉みます。
充分揉むことができたら、そこに水を入れれば出来上がり!
「ほら、見て!」と嬉しそうに見せてくれる1年生。全部の学習が意欲的ですばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 5年生 外国語科 「can 」

5年生の外国語科はALTの先生と一緒に「can」を使った学習をしました。質問する人が「Can you play the guitar
?」と聞いて、答える人が「Yes, I can 」「No, I can't.」と言います。
コミュニケーションは直接話すことに限ります!友達を選んでじゃんけんをして、質問したりされたりしながら、楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 2年生 道徳科 「さかあがりできたよ」

2年生のあるクラスの道徳科は「さかあがりできたよ」という教材をもとに考えました。

この教材は、一人の女の子が、さかあがりが上手な友達を見て、さかあがりができるようになりたいと思って練習を重ねます。夏休みも練習して、ついにできるようになったというお話で、努力することと強い意思をもつことの価値を学びます。
子どもたちは、できるようになりたいと練習するこの女の子の気持ちを考えました。
「夏休みで旅行に行きたいのにがまんしてがんばろうとしている。」
「できると思えばできる。」
「夏休みの中でできるようになるかな‥と思ってる。」
と女の子を想像してたくさん発表していました。最後に今自分ができるようになろうとがんばっていることを学習シートに書きました。
なんと、この時間で全員が発表することができました\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の保護者の皆様へ 【家庭科の集金】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の保護者様へ 【家庭科の集金について】

本日、集金袋を配布しました。
2学期に、家庭科で作成するトートバックの注文用です。
柄が選べます。詳しくは、各教室とオープンスペースに見本を掲示しています。
子どもたちが選び、3桁の数字を集金袋に書きます。    

7月22日締め切りです。     集金金額は、840円 です。
どうぞ、よろしくお願いします。    

7月15日 6年生 国語 「パネルディスカッションをしよう」

6年生の1つのクラスでは、国語で「パネルディスカッションをしよう」に入りました。
パネルディスカッションとは、意見の違う数名がパネラーとなり、参加者の前で議論をする形式です。参加者は、パネラーの意見を聞きながら自分の考えを深め、パネラーに質問をすることもできます。
このクラスでは、テーマを「冤罪をふせぐには」として、まず全員が自分の意見を持ち、その後パネラーを選んでディスカッションをしました。
パネラーになった子どもたちは、やや緊張気味でしたが、しっかり自分の意見が言えて立派でした!
そして、参加者の方も、よく聞いてメモをとるなど意欲的に聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 畑で収穫!

今日は、当初の予定にはありませんでしたが、4年生と2年生が畑で収穫を行いました。収穫したものは、4年生がスイカで、2年生がトウモロコシでした。
急遽決まったのは、小宮小農園の持ち主である井上さんが天候と生育状況を見て、今日がベストと判断をされたからです。
急遽とはいえ、子どもたちは収穫が大好きです!
井上さんに教えてもらいながら、楽しく収穫することができました。
いつもいつも本当にありがとうございますm(_ _)m。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 1年生 国語 「すずめのくらし」

1年生の国語は、説明的な文章「すずめのくらし」に入っています。
今日は、このお話をみんなで読んだあとに、たくさんある挿絵の中から、どの写真が1番気に入ったかを考えました。
そして、気に入った理由も発表しました。
1番人気の写真が、一番上に紹介した、たくさんすずめがいる写真です。
その理由は、「たくさんいてかわいいからです。」が一番多かったです^_^
確かにたくさんいてすごくかわいいですね!
この小さなすずめが小さな1年生と重なって、1年生もたくさんいて、一生懸命勉強して、とてもかわいいです。
これから「すずめのくらし」を学んでいきます(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 2年生 生活科「クイズをつくろう」

2年生の生活科は、1年生を学校案内する準備をがんばっています。
学校の場所をそれぞれが担当し、事前に調べて情報を集めました。
次に集めた情報をもとに、1年生にその場所に関するクイズを考えました。
今日はそれそれが考えたクイズを合わせて、最終決定する過程でした。
1年生にわかりやすく、それでいてなるほどと思ってもらえるクイズ。各担当者は真剣に相談をしました。
さて、どんなクイズができたでしょう^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 3年生 図工 「おってひらくと」

3年生は、図工が大好き!
今日も夢中になって取り組んでいました。
テーマは「おってひらくと」です。
一枚の紙を観音開きができるように折ります。
そして、折る前の状態で絵を書き、ひらくとまたそれに関連した絵が出てくるというものです。
一枚の絵にストーリーをもたせるわけです。子どもたちはこれを考えました。どうでしょう‥大人だったら一つ思いつくのが精一杯ではないでしょうか??
でも、子どもたちは、1つ、2つ、3つと次々と作っていました。楽しくて、「これがね、こうでね、ひらくと、ほらー!!」と嬉しそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 4年生 体育「リレー」

4年生の体育です。今日のクラスは、リレーをしていました。今日はリレーの第二時間目。前回チームを決めて、順番を決めて試しに走りました。今日はそのチームの「最初のタイム」をとりました。

最初のタイムをとったのは、そのタイムからどのくらい時間を縮めることができるのかを学習の目標とするからです。
まだ始めたばかりなので、バトン渡しはまだまだですが、その分伸びしろがあるということです。

バトン渡しはまだまだですが、すでにとてもすてきなのは、精一杯応援する子どもたちの姿でした。チームでどんなふうに工夫していくのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 5年生 音楽 「ビリーブ他」

5年生の音楽は、「ビリーブ」を歌っています。「ビリーブ」はとてもすてきな曲で、学校で長く歌われてきました。それが今年の5年生の音楽の教科書に入っています。
音楽の先生から「歌は歌う歌を好きになって、いい曲だなって思いながら歌うとどんどん上手になりますよ。」と教えてもらって、子どもたちは、歌うたびに気持ちが入った歌声になっていきました。
後半は、リコーダーの演奏です。低いドから高いソまできれいに音を出す学習をしました。
音楽は、人の心をあっためます。すてきな時間が流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年生 社会「むらからくにへ」

6年生の社会科は、「むらからくにへ」です。弥生時代、稲作が伝わってきた日本。稲作のおかげで定住生活が可能になった反面、支配するものとされるものが生まれ、王と呼ばれる人を核として大きな集団で生活するようになりました。それが「くに」です。
授業では、くにの成り立ちを学び、邪馬台国の卑弥呼について考えました。
なぜ一人で20以上ものくにを従えることができたのか‥。
子どもたちからは
「豊富な知識があったから…」「占いや祈祷ができたから…」などの考えが出されました。
日本の歴史ってよく考えると不思議なことが多いですね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく清掃(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度から清掃時間が朝に変わりました。朝なので、眠たくてダラダラやってしまうかと思ったらそうではありません。しっかりと「もくもく清掃」を頑張っています。壁の汚れから、床の小さな隙間に入ったゴミまで、ていねいに掃除しています。「掃除の広さは心の広さ」です。心が広い人は、掃除でも広い範囲までよく気が付くことができるのです。高学年として下学年のお手本となれるように、今後も頑張っていきます!!

7月10日 6年生 理科 「生物どうしのつながり」

6年生の理科は、「生物どうしのつながり」です。地球環境を支える生き物のつながり。いわゆる食物連鎖のバランスについて考えました。
授業では、まず「ニホンオオカミ」について確認し「ニホンオオカミが絶滅したことが、なぜ畑や森林の被害につながるのか」ということについて考えました。
日本の森の食物連鎖の頂点に立つニホンオオカミが絶滅したことで、人が予想もしなかった結果が生まれてしまいました。
生き物はそれぞれが役割をもち、絶妙なバランスの中で生きてきました。このことを学ぶことは人間の未来を考えることにもなります。大事な勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 5年生 家庭科 「たま結びとたまどめ」

5年生は2日連続で、家庭科の報告です。今日は昨日とは別のクラスで、はじめてのソーイングをしました。
昨日の苦労を踏まえてということで、今日は他のクラスの先生も応援にかけつけてくれました。

でも、でもです。敵は相当強敵でした…。まず、針に糸を通す‥。ここで苦しんでいる子‥。次にたま結び‥。どうやっても結びにならない子、ふしぎな結びになってしまう子‥。そして、たまどめ…。針をどこに置いて、どうするとどうなるのか‥。
それでも子どもたち。「あきらめてはだめ!」「あきらめるからできなくなる!」と声を出してがんばっていました!
そのとおりですね!必ずできるようになりますよ^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 3年生 外国語活動「How are you? 」 

今日の3年生の外国語活動は、担任の先生の授業でした。
内容は、「How are you?」。教科書の見開きの絵の中にいろいろな二人が話をしています。
その話している言葉(オールイングリッシュ)を聞いて、何を話しているのかを考えました。
外国語活動は教科書に準じて、動画や歌などのコンテンツが用意されていますので、ALTの先生がいないときはそれらを活用して授業をしています。
それにしても子どもたちは、すごいです。何を言ってるのかはわからなくても、雰囲気で予測してしまいます^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 2年生 学級活動「クラスの目標をきめよう」

今日は、2年生の1つのクラスで、クラスの目標を決めました。
まず、1人一つ、クラスの目標を考えました。それを学習の目標と生活の目標に分けました。
出てきたのを見てみると、どれも子どもたちが「できる!」と言ったものでした。
そこで、出てきたものを整理して、クラスの人数分の30個の目標ができました。\(^o^)/
決まったところで誰が何を書くのかを決めるために名札を貼りました。

来週には、教室の後ろに30個の目標が並びます!
目標30個!クラスの子どもたちのやる気が現れていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 1年生 生活科「雨上がりの日の校庭は?」

生活科では、今日は雨上がりの日の校庭をお散歩して、晴れの日との違いを比べてみました。
子どもたちは思い思いの場所を歩いてみました。
「水たまりがあったよ!」
「鉄棒のところから、しずくが落ちていたよ!」
とたくさんの気づきをもちました。
それにしても雨が多いですね…。
青空が恋しいです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 白い壁の気持ち

今日は、放送による児童朝会がありました。
そこで私から「白い壁の気持ち」というお話をしました。これは小宮小学校の校舎内を白いペンキで塗ってきれいにしてくれている用務員さんの気持ちを考えてもらいました。
「用務員さんが、どんな気持ちで白い壁を作っているのか。それは子どもたちが気持ちよく過ごしてほしいという気持ちです。
ところが、最近、この白い壁に鉛筆の跡や上履きの跡がつくようになりました。
白い壁の気持ちを知った皆さんは、どうかいつまでも白い壁を大事にしてほしいです。」と。
すると、早速数人の5年生の子どもたちが、白い壁の汚れを消しに行ってくれたのです。ほんとうに嬉しかったです。
思いやりは行動です。思うだけでは現実は変わりません。
この行動してくれた5年生に心から感謝したいと思います。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/4 運動会予備日
10/5 振替休日
10/6 安全指導・安全点検
10/9 就学時健診 特別時程

学校だより

学年だより

お知らせ