中間考査2学期前半における学習内容が、どの位自分のものになっているのかということを確認します。 最後まであきらめず、力を発揮します。 がんばれ、鑓中生 いじめ防止プログラム(アンガーマネジメント)学校という集団活動を学ぶ場で、より良い人間関係を構築するために、自分の気持ちをどのように受け止めていくかということを講師の先生から教わっていました。また、自分の気持ちなどを書き込むワークシート等の作業にも一生懸命取り組んでいました。 その姿から、1年生はこれからの中学校生活で、自己理解をしっかり行い、相手の気持ちも考え行動できる鑓水中生に成長していくと確信できました。 秋らしさまた、本日は1学年を対象に講師をお招きして、アンガーマネジメントの学習に取り組んでいます。なお、この取組は「いじめを許さないまち八王子条例に基づく八王子市教育委員会におけるいじめ防止の総合対策」の一環として実施されています。 このように、感性を豊かにして充実した学校生活を送ります。 がんばれ、鑓中生 Microsoft teamsで授業!写真のように、校長室でもとても綺麗に授業の様子が映し出されました。 新型コロナウイルス感染症対策として、どんな状況になっても、生徒たちと先生たちがつながっていけるようにテストを重ねていきたいと思います。 各御家庭においても、御多用の中とは思いますが、緊急な対応に備え、Microsoft teamsを使用できる環境にしておいていただければ幸いです。 御協力のほど、よろしくお願いいたします。 交通安全教室(スケアードストレート)(写真は大型車の内輪差を生徒代表が体験している場面です。安全確保のため、スタントマンの方がマンツーマンでついています。) スケアードストレイト交通安全という点では道路交通法が改正され、自転車利用時における安全確保が一層求められています。 そして、今日の学びは自分のもととする以上に、家族や地域のものにしていくことも大切です。 がんばれ、鑓中生 道徳科昨日は、教員を対象とした校内研修でした。道徳科の授業方法について昨年度までの研究指定校としての実践を土台に、講師の先生をお招きしてさらに学びを深めることができました。 これからも、週に一回の授業を要にして学校や家庭での生活を通して、自己を見つめ、人間としての生き方について考えを深めていくことを期待しています。 がんばれ、鑓中生 冷たい!冷たい!冷たい!そんな中、生徒たちに学校運営協議会の皆様よりエネルギー源がプレゼントされました。それはとっても冷たい飲み物です。放課後に配布していただきました。飲み物を受け取るときの生徒たちの弾ける笑顔がとても嬉しかったです。学校運営協議会の委員の皆様、暑い中本当にありがとうございました。 飲み物配布
本日放課後、学校運営協議会のご厚意により、子供たちに冷たい飲み物の配布がありました。
これは、新型コロナウイルス感染症対策により多くの制約を受けながら、また、連続する酷暑の中での子供たちの頑張りに対して、学校運営協議会としてねぎらいと激励の意味を込めて行ったものです。 子供たちはその場で飲む、家に持ち帰る、部活動の給水に利用するなど様々でしたが、爽やかさを感じさせるひと時でした。 (残念ながら、カメラの不調により写真はありません。) がんばれ、鑓中生 9月5日(土)授業日本日は授業日です。9月23日(水)に中間考査も控えておりますが、いつも通り、真剣に授業に取り組んでいます。 掲載写真は「今週の音楽科と道徳科」です。ICT機器を活用して、学習内容の定着や理解の深化を図っています。 がんばれ、鑓中生 中学校を卒業した後に…アートとデザインの違い、3Dプリンターの見学、ドローンの操縦、缶バッチの作成、人工的な雷の発生、アニメーションの作成などなど、たくさんの体験をしてきました。 みんな真剣な眼差しで取り組んでいました。 サレジオ高等専門学校体験体験学習を通して、自己の視野を広げ、将来について考えるきっかけにしていきます。 がんばれ、鑓中生 カレーライス感謝の気持ちでおいしくいただきます。 また、給食当番の活動は小学校以来なのですが、準備が一番早かったのは一番ブランクのあった3年生。さすがです。 がんばれ、鑓中生 9月3日(木)今日の給食御協力ありがとうございます。朝、明日は「防災の日」と触れましたが、大正12年9月1日午前11時58分ごろ、相模湾で発生した大地震により大災害が発生した日で「関東大震災」と呼ばれています。 大正12年というと約100年前になりますが、その後も、私たちは度々大きな災害に見舞われながらも、力を合わせて乗り越えてきました。 このような経験や学びを現在の状況にあてはめながら一歩ずつ前向きに生活を送るということは、先人から受け継ぎ次代へ送る大事なことであると考えます。 写真は、8月29日(土)に行われた青少対主催の地域パトロールの様子です。 明日から9月になります。学校生活は進みます。がんばれ、鑓中生 三者面談今週は三者面談が行われていますが、そのような中での御来校、本当にありがとうございます。また、御来校時における検温への御協力も快諾していただき、大変感謝しております。三者面談では、学校の様子をお伝えするだけではなく、各御家庭での様子もお聴きすることができ『とても良かったです。』という感想を担任から聴いております。今後も御家庭と様々なことを相談しながら、生徒たちの成長を見守っていきたいと思います。(写真は、面談の時に使用しているアクリル版の仕切りとICT機器を活用した英語の授業です。) 2学期始業式写真は、東京都が発行している「感染防止徹底宣言」のステッカーと、放送による始業式の様子です。 引き続き、「フィジカルール」を守りながら、楽しく充実した学校生活を送りましょう。 がんばれ、鑓中生 夏休みも後数日…残暑お見舞い申し上げます大変厳しい暑さが続きますが、健康・安全を第一に過ごしてください。 がんばれ、鑓中生 補習教室!そんな中、鑓水中は教室も熱くなっています。昨日、今日と行われた補習教室に延べ人数で150人を超える生徒が参加して、学習に取り組みました。さらに、取り組み方も真剣!黒板を見る眼差しが熱かった…。 後半にある補習教室もこの熱い気持ちで参加してほしいです! |