登校日2年生と5年生
2回の登校日です。休みの間の課題の説明をしっかりとしています。来週まで元気に過ごしてください。家での勉強も頑張りましょう。
ユリノキの花がさきました
ユリノキという名前の大きな木が校庭の東側に植わっています。その花がさき始めました。うす緑色であまり目立ちませんがかわいらしい花です。チューリップのような花をつけることから「チューリップツリー」という別名をあります。
ミカンの花がさきました
職員室前の校庭に2本ミカンの木があります。白いつぼみが大きくふくらみ、花がさき始めました。毎年秋にはたくさんの実をつけます。学校運営協議会と地域の皆様による焼きイモの頃が食べごろになっています。今年も収穫の秋が楽しみです。
8日(金)登校日たんぽぽ組
なのはな学級の6年生、やはりずいぶんと大きくなりました。やらなければならないことに先生の話をよく聞いて、落ち着いて取り組んでいます。さすが6年生です。
8日(金)登校日6年生
6年生は、しばらく会わない間にずいぶん大きくなりました。待ち方、話の聞き方、友達と楽しく話すときと、先生の話を聞くときのメリハリがしっかりしています。さすがです。
8日(金)登校日さくら組
先生から「家の手伝いをしている人」という問いかけに、元気よくっを挙げている子どもたち。家でも頑張っているようですね。
8日(金)登校日4年生
先生が作った「学校ノート」の説明をよく聞いています。来週まで家庭での勉強にしっかり取り組んでほしいと思います。
8日(金)登校日もも組
図書室での本選び、1年生は初めてなのによく選んでいます。自宅学習として、好きな本を落ち着いて読んでください。
8日(金)登校日1年生
1年生は、今日で3回目の登校です。でも、先生の話をしっかり聞いて、自分で行動しています。立派ですね。
7日(木)登校日2
図書室の本も貸し出しました。来週の登校日まで読書もしっかりと計画に入れて取り組んでほしいともいます。図書室は、間隔をあけて並ぶように配置を変えました。子どもたちにも距離の取り方を学び、身に付けてほしいと思います。
7日(木)登校日1
今日は、2年1組、3年1組、5年1組、ゆり組、すみれ組の登校日です。
つぼみがたくさんついています。何の花?
長房小学校の校庭の花が次々と見ごろを迎えています。今はツツジが見事です。その次に咲きそうなのがこの木です。いっぱいつぼみをつけています。さあ、木の名前分かるかな?場所は職員室の前、秋にはおいしい実がなります。
保健室前は子どもたちを待っています
5月の分散登校で、元気な子どもたちが見てくれるのを待っています。手洗い、咳エチケット続けているかな?
ドウダンツツジがきれいです
満開です。とても小さな花です。ブルーベリーより少し小さな花ですが、真っ白です。学校にはドウダンツツジはたくさん植わっています。他のツツジも咲き始めました。
八重桜が散り始めました
今度は地面が満開です。今日は風が強く、少し飛ばされてしまいましたが、これからのもう一つの楽しみです。
山吹(やまぶき)の黄色が目を引きます
きいろい花が見事です。長房小学校には一本しかありませんが鮮やかな黄色がきれいです。
ジャガイモが順調です
なのはな学級の子ども達が植えたジャガイモが成長しています。みんなが登校してくるのを待っているようです。
シロツメクサがきれいです
シロツメクサは、英語名でクローバーといいます。「幸せを呼ぶ四葉のクローバー」で知っている人もいるかもしれません。また、このシロツメクサの花を使って花の冠(かんむり)をつくって遊んだという人もいるかもしれません。今、校庭の芝生付近できれいにさいています。
この花は?
校庭の芝生にたくさん咲いています。やはり今が見ごろできれいです。名前を知っていますか?ふたつの言い方があります。調べてみよう?
学校西側の工事が始まりました
いよいよ始まるようです。工事関係者方とは、安全に進めるように話し合いの場を設けます。
|