片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

今日の給食(8月28日)

画像1 画像1
今日の献立はししじゅうし、ワンタンスープ、大豆と鶏肉の中華炒め、牛乳です。
ししじゅうしは豚肉と昆布を使った沖縄料理で、昆布が入っています。昆布はわかめなどと同じ海藻の仲間で、うま味たっぷりのだしがとれます。骨を強くするカルシウム、血を作る鉄分などの栄養がたっぷりです。しっかり食べましょう。

日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、8月28日から30日まで日光移動教室に行きました。保護者の皆様ご支援、ご協力ありがとうございました。

左側の写真は、6年生が決めた移動教室のめあてです。他2枚は各クラスの廊下に貼っているめあてです。子どもたちの意識や態度は、1日目より2日目、2日目より3日目と、めあてに向かってめあ協力し、日々成長が感じられました。
これから2学期。学校のリーダーとして、この3日間の学びを生かしてほしいです。

今日の給食(8月27日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、さばのカレー焼き、豚汁、キャベツと油揚げの煮びたし、牛乳です。
今日から2学期の給食が始まりました。1学期に引き続き、新しい生活様式に準じた配膳・給食中・下膳の約束を守り、給食を食べてほしいと思います。まだまだ残暑が続きますので、しっかり食べて、暑さやウイルスに負けない体を作っていきましょう。

タブレット学習ソフトを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレット学習ソフトを使用し、「ムーブノート」の「みんなの広場」で夏休みの過ごし方を交流している様子です。ドリルパークは、頑張って家庭で取り組んでいる様子がわかりました。学校でも他のいろいろな機能を使い、子どもたちの学びを深めていきます。

6年生「絆深常感」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の日光移動教室は、新型コロナウイルス感染症感染防止対応をし、実施します。
本日は、日光移動教室前日。キャンプファイヤー係が明日からの気分を盛り上げてくれました。大きな拍手で会が終わりました。
 6年生が「絆深常感」を目標として取り組む3日間。成長が楽しみです。

2学期始業式

本日の始業式は、休み明けであり、気温が高いため、テレビ放送で行いました。
いよいよ2学期が始まりました。夏休み期間中、学校とは違った過ごし方をしていたことと思います。今週行ったチームスでは、おうちの方に協力いただき多くの子供たちが参加しました。元気な顔や声が聴けてよかったです。
さて、ここで、萩生田光一文部科学大臣のメッセージを読みます。
<swa:ContentLink type="doc" item="87708">児童・生徒の皆さんへ(文部科学省大臣メッセージ)</swa:ContentLink>
学校生活の中で、自分を大切にし、友達も大切にする。そのためには、思いやりの気持ちが大切です。
2学期からは、縦割り活動、クラブ活動、委員会活動も始まります。
体育的行事の発表会もあります。いろいろなことがあって楽しみですね。
何しろ明日から6年生は日光移動教室です。
夏休みは、明日からのために健康に気を付け過ごした人も多いことでしょう。
決められたことはしっかりと守り、楽しむときは新しい生活様式を守ってしっかりと楽しみ、皆さんが無事に過ごせるよう応援している方々の期待に応え、成長して帰ってくるようにしてください。
それぞれの学年でがんばること、楽しみなこともどきどきすることもあります。
学校の先生、主事さん、おうちの方々、地域の方々、みんな応援していますよ。
みなさんのがんばりと思いやりの心が片倉台の子供たちみんなの幸せになると思います。
「臨機応変」
どのようにすごしたらよいか、これからしっかりと計画を立てましょう。

校長の話の後、5年生代表2名が言葉を述べました。
・2学期に頑張りたいこと(高尾移動教室・委員会活動でたくさんの本を紹介したい)
・1学期頑張ったこと(勉強)、2学期頑張りたいこと(整理整頓、高学年として他の学年の見本となり引っ張っていくこと)
「 2学期は学校生活で一番長い学期で、他にも多くの行事があります。一つ一つの行事にめあてをもってがんばりたい。健康に気を付けます。」「何事にも全力で取り組んでいきます。」
力強い言葉でした。これからの活躍が楽しみです。

 生活指導から「はやね・はやおき・あさごはん」、保健指導から「清潔」について指導を行いました。
 来週から挨拶週間も始まります。マスクはしていて距離はあっても、互いに心を通わせるあいさつをしてほしいです。

画像1 画像1

明日は始業式

画像1 画像1
Teamsの参加練習では、保護者の皆様の支援をいただき、無事終わりました。
課題につきましては、今後に生かしていきたいと思います。子供たちの笑顔を声を久しぶりに感じることができてうれしかったです。
明日から2学期。新しい生活様式を踏まえ、子どもたちが学校ならではの教育活動を体験し、学びを深め、友達と過ごせるよう工夫をしていきます。

Web会議ツール「Teams」のクラス練習

画像1 画像1
本日は3年生と6年生が練習しました。
久しぶりに子供たちの声を聞くことができてよかったです。
始めての練習にご協力ありがとうございました。
明日、他の学年が練習を行います。

指導教諭による研修

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の指導教諭(特別支援教室)による研修を行いました。
東京都全体から多くの教員が集まり、本校教員の実践について学びました。

重要 Web会議ツール「Teams」マニュアルについて

日頃より本校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございます。夏季休業も残り1週間となりました。児童の皆さん・保護者の皆様元気でお過ごしでしょうか。さて、先日のメールでお知らせしました通り、Web会議ツール「Teams」を実際に運用し、参加の練習を行います。参加の方法等のマニュアルを学校ホームページに載せてありますので、ご確認の上ご準備ください。
今回は、御家庭の都合があるかと思いますので、無理せず参加できる御家庭で構いません。

重要 令和2年度 日光移動教室 実施について

日頃から感染症抑制の学校教育活動にご理解いただき、ありがとうございます。6年生のお子さん、御家族の皆様は、元気にお過ごしでしょうか。
本日、学校運営協議会・PTA役員の皆様にお越しいただき、今年度の日光移動教室の実施について、ご相談させていただきました。その結果を八王子市教育委員会へ報告し、助言を受けました。様々なご意見と現在の状況、八王子市教育委員会の助言を考慮し、新型コロナウィルス感染対策を徹底した上で、予定通り実施することといたします。
なお、この決定は20日(木)現在のものであり、様々な状況により直前での延期もあり得ることをご了承ください。
また、お子さんやご家族の健康状態や諸事情により参加を取り消す場合は、分かり次第ご連絡ください。
日光移動教室まで1週間となりました。6年生のお子さんは、毎日検温・健康観察を引き続きお願いします。また、ご家族皆様におかれてましても、体調にはくれぐれもご留意いただき、夏休みの過ごし方・感染予防対策に努めていただきますようよろしくお願いいたします。
詳細は、明日の午後、学校HPに文書を掲載しますのでご確認ください。

今日の給食(7月31日)

画像1 画像1
今日の献立はオニオンツナサンド、パンプキンシチュー、アーモンド黒糖、りんごジュースです。
今日は1学期最後の給食です。今日のシチューには、約10kgのかぼちゃを使いました。八王子産のかぼちゃです。明日から夏休みに入りますが、しっかり食べて、暑さに負けないようにしていきましょう。

今日の給食(7月30日)

画像1 画像1
今日の献立はドライカレー、豆サラダ、くだもの、牛乳です。
ドライカレーは水を使わず、野菜から出る水分を使って煮込みます。野菜のうまみがたっぷりつまったカレーです。ドライカレーは日本で生まれたと言われています。約100年前、外国に向かう船の食堂で生まれたそうです。

1学期 終業式

画像1 画像1
今学期は始業式の後、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、臨時休業日が続き、少しずつ学校へ来る日が増えてきました。6月からは新しい生活様式での学校生活が始まりました。6月・7月の二か月間、皆さんは新しいことを学びました。本日の通知表では、その結果をお渡しします。おうちの方に皆さんのがんばりは、個人面談でお知らせしました。
6月に「心をひとつに」というお話をしました。目に見える距離はおいても心はこれまで通り仲良く過ごしてほしいと思ったからです。
皆さんは、久しぶりに学校へ来たとき、友達の顔をみてどんなことを感じたか覚えていますか。休み時間、外で遊んでいるとき、どんな気持ちですか。
学校は一人ではなく、みんなで過ごすよさがあります。そのここちよさを感じていてほしいなと思います。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染した方の人数が増えています。昨日は、東京都は過去最多の367人。東京だけではありません。全国で増えています。
夏休みと言えば、これまでPTAの方々がおみこしの準備をしてくれたり、片倉台自治会の方々が夏祭りを計画したり、ラジオ体操があったりしました。でも今年は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大がおさまらないので、中止となりました。他の地域でもおまつりや花火大会は中止となりました。これも皆さんの安全を考えてのことです。
夏休みのあと、2学期が始まります。学校ではいろいろな行事を予定しています。ですから、夏休みも「手洗い」「咳エチケット」「三密しない」を忘れず過ごしてください。おうちの人も一緒に守ってほしいと思います。
今年の夏休みは、どこかに出かけて楽しかったなではなく、おうちで過ごして楽しかったとか、かしこくなったとか、できるようになったとかいうことを見つけてください。
ちなみに校長先生は、八王子市が新しく取り入れた授業アプリの使い方を勉強しようと思っています。それとおいしい焼き豚の作り方を研究したいと思っています。
みなさんも「安全に楽しく」夏休みを過ごしてください。
最後にひとつ。このように流行しているのですから、気を付けていても新型コロナウイルス感染症にかかってしまう人がいるかもしれません。そのときには、かかった人の気持ちを考えて、そっと静かな気持ちでいてください。病気は治っても、差別の心があると苦しみが残ります。
これからもみんなが楽しい片倉台小学校であってほしいです。

よみきかせ 3年生

画像1 画像1
 4年生に落語「寿限無」の読み聞かせをしました。国語で落語を勉強しているからというリクエストに応えました。
 もうすぐ夏休みなので、本の紹介もしました。いろいろな本に親しんでほしいと思います。

中山中学校 紹介

 今年は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中山中学校の先生がお越しくださり、部活紹介ビデオを見せてくださいました。また、次年度から変わる新しい制服も持ってきてくださいました。少しずつ中学校への心の準備が始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生と 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が「なつまつり」を企画し、1年生を招待しました。体育館、多目的室等、1年生も6年生も楽しんでいる姿が見られました。

今日の給食(7月29日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、さばのみそ焼き、ごじる、くだもの、牛乳です。
牛乳パックの裏面には、牛乳や食事についての豆知識が書いてあります。今日の牛乳パックには、季節によって牛乳の味が変わるお話がのっています。夏の牛乳は、牛も水をたくさんとるため、さっぱりとした飲みやすい味になるそうです。

今日の給食(7月28日)

画像1 画像1
今日の献立はみそチキンカツ丼、青菜と豆腐のすまし汁、くだもの、牛乳です。
今日の給食は、校長先生応援メニューです。暑い夏にパワーが出るチキンカツ丼を、味噌だれをかけて食べます。味噌カツは愛知県の伝統料理で、味噌だれは八丁味噌を使って作るのが主流だそうです。しっかり食べて、暑さに負けない体を作っていきましょう。

学習コンテンツの使い方・情報モラルについて学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生以上の児童が、本校情報教育担当教員から、学習コンテンツの使い方と情報モラルについて学びました。さっそくドリル学習を楽しんでいました。
 本日、全学年のお子さんがこのコンテンツ用のアカウントと仮パスワードを印刷したプリントを持ち帰っています。ご確認いただき、よろしくお願いいたします。
 保護者の皆様におかれましては、本校の情報モラルルールだけでなく、さらに各ご家庭での細やかなルールを作っていただき、安全で楽しくコンテンツが使用できるようご協力よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

校長室より

教育課程

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

4年生

なかよし

学習ソフト・WEB会議ツール