1学年学活でミライシード体験
1年生は学活でミライシードのドリルパークの体験をPC室で行いました。すでに数百ポイントを獲得している生徒は、毎日家で少しずつ体験しているとのことでした。これなら一人でも勉強が楽しくできると言っていた生徒もいました。
![]() ![]() 2年生学年集会
1時間目は2学年の学年集会でした。5分前には体育館に整列し、窓を開けて換気をする生徒の姿がありました。学年主任の先生からまずお褒めの言葉がありました。先週の金曜日、部活動を終えて帰り道。陣馬街道沿いサンピア前で高校生が自転車のチェーンが外れて困っているところに出くわした2学年の男子生徒8名。手を真っ黒にして直すのを手伝ったものの直らず。機転をきかして同級生の祖父様を呼びに走り、夜7時に退勤した先生から連絡を受けて恩中の先生がかけつけた時には自転車は同級生の祖父様が直してくださり解決していました。爽やかに自転車で帰る2年生の男子生徒たちでした。
これからもみんなの前で褒められる生徒の姿を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リボンレイのストラップ作り
放課後、被服室で手芸部がシングルサテンリボンでリボンレイのストラップを作成していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 部活動の様子
9月に入り、1日は引き取り訓練、2日は研修会で久しぶりに部活動でした。校庭では、ソフトボール部が素振りをしていました。陸上部の荷物はいつも揃って置かれています。
サッカー部の試合練習など元気に頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年の学級目標
1学年の各教室には学級目標が掲示されています。目標達成のために自分で考え行動する生徒の姿を楽しみにしています。誇れる上級生から多くの事を学んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同引き渡し訓練
今日は午前中に非常時伝言板訓練、午後から小中合同引き渡し訓練を行いました。
保護者の方も生徒たちも間隔を意識して並び、待機していました。保護者の皆様御協力ありがとうございました。教室では、読書をして待機しました。 1年生の廊下ではトランシーバーで体育館から学年主任が呼び出しを受け、各担任が聞き取り、生徒を呼び出しました。 新型コロナウイルス感染症を予防しながらの引き取り訓練、反省を活かして今後に繋げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|