緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

学校保健委員会中止のお知らせ

画像1 画像1
学校便りでもお知らせいたしましたが、今年度の9月に予定していました学校保健委員会は中止といたします。
7月に皆様から頂いていいたご質問は、現在、学校医の先生より回答をいただいているところです。集約できましたら、皆様へお知らせいたします。ご協力をありがとうございました。

8月31日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・わかめと麦のごはん
・すき焼き風煮物
・もやしとキャベツのピリ辛いため

今日の給食の放送では、「牛乳」についてのお話をしました。
牛乳パックの裏面には、牛乳や食事についての豆知識がのっています。

~野菜や果物が季節によって味が変わるように、牛乳も味が変わります~
春・・・子牛を産んだ後なので、栄養たっぷり!
夏・・・牛も水をたくさんのむので、さっぱりした味!
秋・・・牛もエサをたくさん食べるので、コクと濃さが増します!
冬・・・牛乳が一番おいしい季節。濃厚で飲みごたえがあります!

それぞれの季節の味を楽しんで飲みましょう!

8月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・チャーハン
・ワンタンスープ
・鶏肉と豆の炒め物
・冷凍みかん

今日から2学期の給食が始まりました。

1学期同様、しっかり手洗いと身支度をととのえてから配膳し、給食は一方向を向いて静かに食べるよう指導しています。

ワゴンを片づけにいくと「おいしかったです!」「全部食べられたよ!」と、声をかけてくれる子がたくさんいて、嬉しい気持ちになりました。
まだまだ暑い日が続きますが、こういう時こそしっかりと食べて、元気に過ごしてほしいと思います。
1学期給食当番だったみなさん、忘れずに給食着を持ってきてくれて、ありがとうございました。

保護者や地域の皆様へ

画像1 画像1
↓リンクをご覧ください
保護者や地域の皆様へ

萩生田光一文部科学大臣より

給食開始に向けて準備中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日からの給食開始に向けて、調理器具や食器の洗浄、給食室内の清掃・点検等をして準備をしています。
クラスの配膳台も、給食室のみなさんが、清掃と消毒をしてくれました。

安全においしい給食を作るためには、給食室内の清掃や、調理器具・機械の点検もとても大切です。
夏休み中に点検業者さんが来てくれて、換気扇や回転釜などの点検をしてくれました。

まだまだ暑い日が続く中での作業ですが、体調管理をしっかりと行い、2学期も安全でおいしい給食が提供できるよう、給食室一同力を合わせて参ります!
給食着や給食袋の準備をお願いいたします。

ランチルームの大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はランチルームの大掃除をしました。
用務さんが床やテーブル・イスなど、ピカピカにしてくれました!
天気が良かったので、イスは天日干しにしました。(写真2枚目)


今年度はまだ、ランチルームで給食を食べることができていませんが、例年ですと、各クラスごとにランチルームで給食を食べ、その際に、栄養士から野菜や地産地消の話など、食育の指導を行っています。


給食掲示委員会の活動や、おはし名人の「豆つかみコンテスト」など、給食を食べる以外にも、さまざまな活動で使用しています。

またみなさんと一緒に給食を食べたり、いろいろなお話をしたりすることができる日を楽しみにしています。
事務室前だけでなく、ランチルームにも食育に関する掲示物がありますので、ぜひご覧ください。




感嘆符 東京都教育委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都教育委員会より新型コロナウイルス感染予防と対策のお知らせが届きました。よく読んで夏休みの生活の参考にしてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東京都教育員会より【夏休みの過ごし方について】
8月27日始業式に元気に会いましょう!!

<

Teams「ミーティングテスト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月に臨時休業から明けて、全校が登校再開し約2か月間。無事に1学期が終えることができました。地域の皆様が温かく見守ってくださったり、保護者の方々が新型コロナウイルス感染症対策にご協力くださったりしたおかげです。どうもありがとうございました。

さて、八王子市では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための連絡体制及び指導体制の整備として、Web会議ツール「Teams」を八王子市立学校において導入しています。

本校では、早速8月3日(月)にミィーティングテストを行いました。
多くのご家庭に参加していただきました。接続の設定や端末の操作などでお困りになったこともあったかと思いますが、ご協力に感謝いたします。

終了後に職員と振り返りをしたり、保護者の方からのご質問等あった点について、下記まとめました。次回8月25日(火)にクラスミーティングを行いますので、参考にしてみてください。


1 カメラ機能について
 →Teamsのカメラがオンになっていない場合があります。
 →ご家庭で使用している端末自体の「設定」で、カメラがオンになっていない場合があります。
 →デスクトップパソコンにカメラ・マイク機能が付いていない場合があります。
2 マイク機能について
 →参加する際はマイクを「ミュート(オフ)」にし、担任と会話をするときに「オン」にします。
3 兄弟姉妹で複数のアカウントがあるご家庭
 →一人ずつに指定されているそれぞれのアカウントで、サインインしてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校要覧

学校経営計画

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

給食のレシピ

その他

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

専科から

学力向上・学習状況改善計画

体罰

八王子市教育委員会より

応援メッセージ

食育ページ

新型コロナ感染症関連(保護者向け配信)

学校運営協議会より

習得目標値未満の学力向上の取組計画

Teams

ミライシード