6月22日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
メキシカンライス
バーベキュードチキン
ABCスープ
牛乳

 バーベキュードチキン(←クリックでレシピ)は、鶏肉を赤ワイン、ケチャップ、タバスコなどの調味料に漬け込んでからオーブンで焼いたおかずです。赤い調味料に漬けて焼くので、こんがり焦げた焼き上がりが食欲をそそるおいしそうな色になります。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の校外学習を受けて、調べたいこと、知りたいことを出し合っています。課題づくりです。
 一人一人が調べたいことを発表し、グループで考えました。
 発表もグループでの相談もマスクを着用した上で、友達との距離をとって行いました。【副校長】

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の校外学習を受けて、調べたいこと、知りたいことを出し合っています。課題づくりです。
 一人一人が調べたいことを発表し、グループで考えました。
 発表もグループでの相談もマスクを着用した上で、友達との距離をとって行いました。【副校長】

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の続きの授業です。
 「も」のひらがなを学習しました。「も」のつく言葉を集めました。
もも、おもちなどたくさん出てきました。
 プリントに丁寧に書いていました。なかなかバランスがとりにくく、何度も書き直している子もいました。【副校長】

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の続きの授業です。
 「も」のひらがなを学習しました。「も」のつく言葉を集めました。
もも、おもちなどたくさん出てきました。
 プリントに丁寧に書いていました。なかなかバランスがとりにくく、何度も書き直している子もいました。【副校長】

夏の便りを見つけました!

画像1 画像1
今朝、学校について、職員玄関に向けて歩いていたら、1年生が育てているアサガオの中に、早くもキレイな花を咲かせている鉢を見つけました。見たところ、ほかはまだのようですが、なぜかその鉢だけはとても早く咲いたようです。

これから7月にかけて、色とりどりのたくさんの花が、だんだんと咲いていくと思います。1年生はもちろん、ほかの学年の人たちも、楽しみに待っていてくださいね。【校長】

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、言葉あつめをしました。「か」が最初につく1文字の言葉から5文字の言葉など、知っている言葉をひらがなで書く学習です。
 2文字だと「かに」「かき」「かみ」などたくさん見つけられました。4文字もたくさんありました。「かまきり」「かいもの」「かなぶん」など見つけました。
 かぶとむしの「む」のひらがなを学習しました。「む」はなかなか教科書のお手本どおりに書くのは難しいです。家庭でも繰り返し練習が必要です。【副校長】

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、言葉あつめをしました。「か」が最初につく1文字の言葉から5文字の言葉など、知っている言葉をひらがなで書く学習です。
 2文字だと「かに」「かき」「かみ」などたくさん見つけられました。4文字もたくさんありました。「かまきり」「かいもの」「かなぶん」など見つけました。
 かぶとむしの「む」のひらがなを学習しました。「む」はなかなか教科書のお手本どおりに書くのは難しいです。家庭でも繰り返し練習が必要です。【副校長】

6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から高学年は「外国語活動」ではなく、「外国語(英語)」の教科として学習します。教科ですので「読む」「書く」も含まれてきます。
 ALTの先生と英語でのビンゴゲームをしました。教科書から単語を写し書いて、ビンゴカードを作成していました。ビンゴをしているところは見られなかったのですが、楽しくできたかな。【副校長】

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から単元が「小数のわり算」です。今まではわる数が整数だったので、「〇つに分ける」とか「〇等分する」とできていたものが、「2.4こに分ける」「2.4等分する」という訳にはいかなくなってくるのが、小数のわり算です。
 わり算の概念を「分ける計算」から「1あたりを求める計算」に変換しないといけません。子供たちは数直線をかいたり、関係図をかいたりして考えていました。明日から計算の仕方です。筆算は繰り返し取り組んで定着させるしかありません。頑張りましょう。【副校長】

6月19日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ハヤシライス
オニオンスープ
牛乳

 八王子市の給食は、カレーやシチューのルーを手作りしています。今日のハヤシライスのルーも手作りです。バターと油で小麦粉を炒めて作りますが、焦がさないように作るとホワイトルー、こんがりと焦がすとブラウンルーになります。今日はこんがり色のついたブラウンルーでハヤシライスを作りました。
 1学期の給食が始まって5日目です。牛乳の紙パックを開くのも5回目で、子どもたちはかなり上手に開けるようになりました!

 

6月18日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー丼
ビーフンスープ
牛乳

 給食のマーボー豆腐は、豆腐と野菜がたっぷりのヘルシーなマーボー豆腐です。中華料理のお店のようにたっぷりの油で豆腐とひき肉を強火で炒めて作るのではなく、少しの油でひき肉と野菜を炒めて、水と豆腐を入れて煮込み、片栗粉でとろみをつけて作ります。食材の栄養バランスが成長期の子供にふさわしいので、おすすめです。

6月17日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中華風炊き込みご飯
ホキのごまがらめ ←(クリックでレシピが見られます)
ワンタンスープ
牛乳

 ホキは、白身魚です。馴染みのない名前の魚ですが、くせがなく価格も安定していて使いやすいので、給食ではよく登場します。どのクラスもよく食べていました。
 牛乳パックを開くようになって3日目です。だんだんと上手になってきている子供たちです。

委員会紹介集会(テレビ放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会を紹介する集会がありました。今までなら体育館で全校児童の前に児童会役員や各委員会の委員長が出てきて、活動内容の紹介をするのですが、今は体育館で全員集めることはできません。
 そこで、テレビ放送で行うことにしました。教室にあるブラウン管のテレビですが、このために残してあるのです。普段はほとんど使うことはありませんが、教室に来ているテレビのアナログ回線を使って放送室からビデオであったり生放送であったりを流すことができます。
 各委員長は緊張している面持ちでしたが、練習どおり上手に発表することができました。【副校長】

委員会紹介集会(テレビ放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会を紹介する集会がありました。今までなら体育館で全校児童の前に児童会役員や各委員会の委員長が出てきて、活動内容の紹介をするのですが、今は体育館で全員集めることはできません。
 そこで、テレビ放送で行うことにしました。教室にあるブラウン管のテレビですが、このために残してあるのです。普段はほとんど使うことはありませんが、教室に来ているテレビのアナログ回線を使って放送室からビデオであったり生放送であったりを流すことができます。
 各委員長は緊張している面持ちでしたが、練習どおり上手に発表することができました。【副校長】

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 椚田遺跡公園に校外学習です。「昔の地域を知ろう」という単元で自分たちの住んでいる椚田地区について調べていきます。
 今日はそのために、近くにある椚田遺跡公園に「何か調べてみたいことはないかな」を探しに行きました。
 久しぶりの校外学習でしたので、子供たちは喜んでいました。昨日のように猛暑でもなく、雨が降ることもなく、学習には最適な日でした。どんなことを課題にするのか楽しみです。【副校長】

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に校外学習です。「昔の地域を知ろう」という単元で自分たちの住んでいる椚田地区について調べていきます。
 今日はそのために、近くにある椚田遺跡公園に「何か調べてみたいことはないかな」を探しに行きました。
 久しぶりの校外学習でしたので、子供たちは喜んでいました。昨日のように猛暑でもなく、雨が降ることもなく、学習には最適な日でした。どんなことを課題にするのか楽しみです。【副校長】

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椚田遺跡公園に校外学習です。「昔の地域を知ろう」という単元で自分たちの住んでいる椚田地区について調べていきます。
 今日はそのために、近くにある椚田遺跡公園に「何か調べてみたいことはないかな」を探しに行きました。
 久しぶりの校外学習でしたので、子供たちは喜んでいました。昨日のように猛暑でもなく、雨が降ることもなく、学習には最適な日でした。どんなことを課題にするのか楽しみです。【副校長】

1年生 図書室の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の先生から、図書室の使い方についてのオリエンテーションを受けていました。椚田小学校には、隣り合わせで2つの図書室があります。どちらの図書室にどんな本があって、どうやって借りたり返したりするのかを教わりました。
 1,2年生は図書の時間に本の貸し借りをします。3年生以上は、授業時数の関係で毎週図書の時間は設定できませんので、休み時間に行います。できるだけ密にならないような工夫をしています。【副校長】

1年生 図書室の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の先生から、図書室の使い方についてのオリエンテーションを受けていました。椚田小学校には、隣り合わせで2つの図書室があります。どちらの図書室にどんな本があって、どうやって借りたり返したりするのかを教わりました。
 1,2年生は図書の時間に本の貸し借りをします。3年生以上は、授業時数の関係で毎週図書の時間は設定できませんので、休み時間に行います。できるだけ密にならないような工夫をしています。【副校長】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

SC通信

YouTube運用ポリシー

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報