合唱、図書室、選挙管理委員会
8月28日(金)
1年生の音楽の授業、1組の総合、放課後の選挙管理委員会の様子を紹介します。 写真上)1年生音楽 「夢の世界を」の合唱に取り組んでいました。感染防止に努めながらの授業です。「音をよく聞いてみよう。それが、よい発声につながります。」 写真中)1組総合的な学習の時間 図書室で学校司書さんからカンファレンスを受けています。「江戸川コナンくんのお名前は、推理小説の作家の名前でできています!アガサもアガサ・クリスティーさんから」「へえー!」 その後、本の返却と新しい本を借りていました。図書室は新しい世界の入り口です。 写真下)選挙管理委員会の様子です。1,2年生の立候補者も決まり、9月に行われる生徒会役員選挙に向けて準備を進めています。 3年生実力テスト
8月28日(金)
3年生は実力テストに取り組みました。都立高学力検査問題に準じた問題形式です。写真は英語のリスニングの様子。集中している様子が廊下にも伝わってきます。 結果は今後の学習目標に生かすとともに、進路選択に役立てていきます。 写真上)放送室から先生が操作しています。 写真中)教室の様子。音声に集中しています。 写真下)廊下では配膳員さんも、そ〜っと準備をしてくれています。 お昼!2
給食後の昼休みは、給食の片付けをする人、教室で友や先生と語り合う人、校庭に出る人、図書室に行く人など、それぞれの過ごし方をしています。
写真上)校庭ではまず体育委員が先に出て、貸出ボールの準備をします。 写真中)ボールと歓声が飛び交う昼休みの校庭 写真下)図書室での貸出し風景 図書委員が慣れた手つきでバーコードリーダーをピッ。手続完了! お昼!
8月27日(木)
怒った入道雲ににらまれているような空模様。一時ザーッと雨が降る蒸し暑い一日。 今日はお昼の様子です。給食メニューはハムカツサンド、クリームシチュー、コールスロー、小玉スイカです。 写真上)給食当番、給食委員がしっかりとリーダーシップを発揮しています。どの学年も手際が良いです。 写真中)配膳が終わるまで、落ち着いて読書をして待つ人も沢山います。 写真下)おいしいねっ!! いきいき3年生
3年生の保健体育の授業では、男子がソフトボール、女子がバレーボールに取り組んでいます。
写真上)青空に上がったフライをナイスキャッチ! 写真下)体育館では元気な声が!アンダーハンドの練習。 夏から秋へ
8月26日(水)
今日も朝からじりじりとした陽射しが照りつけました。でも、少しずつ少しずつ秋が見え始めてもいます… 写真上)1組の畑に咲く向日葵も「まだ夏」を主張するかのようです。 写真下)PTAで植えてくださった花がきれいです。 左隣には秋に咲くコスモスが着々と育っています! パソコン室で描きました! 〜美術部〜
8月25日(火)
2学期2日目。今日は気温は35度を超え相変わらずの暑さでしたが、湿度が低く、気温の割には過ごしやすい一日でした。 美術室前の廊下にカラフルな絵が掲示されています。 美術部員が夏休み中の活動日にパソコン室で描いたものです。まるで手で描いたように仕上がりに、美術部のレベルの高さがみられます。 2学期 385人で! (3)
始業式の校長講話
19日前に終業式で話してから、あまり日がたっていない感じがしますが、今日は少し涼しい空気で、蝉の声も大音響だったのがいくらか小さくなったようです。季節は確実に移ろっています。 さて、この夏休み、しおりにも書きましたが、「何かをやり遂げた」と言えるものがあると良いですねとお伝えしました。例えば3年生では部活動を最後の大会までやり遂げた、学習を目標通りやり遂げたなど。2年生、1年生でも部活動や学習、そのほか読書や体力づくり、毎日の生活の中で、「これはやり遂げたぞ」と自分なりに自信をもって言えるものがあったでしょうか。それがあったと言える人は、それで良し。素晴らしいです。そのことが今日からの2学期の生活を送る大きな力に必ずなることでしょう。残念ながら、なかった人は、「今から、ここから」です。誰一人、マイナスからのスタートということはありません。全員、今日から新しい気持ちでスタートを切りましょう。 夏休みの短縮などで、ここまで授業の時数はだいぶ挽回してきました。2学期のスタートとして、8月24日はいつもの年と比べてそれほど早いわけではありません。でもやはりいつもの年と違うのは、私たちはいまだに新型コロナと戦っていることです。皆さんには引き続き感染防止のための行動をお願いするとともに、もし感染した人が出ても決して責めるようなことがないようにお願いします。そして本来なら、2学期は多くの行事があり・・・という話になるところですが、今年は少し違います。まず、2週間後の3年生の修学旅行。これは感染防止のための最大限の備えをして予定の日程で実施します。10月には1学期にできなかった体育祭を形を変えて行います。11月に予定していた合唱コンクールは3学期になります。また、生徒会活動では生徒会本部役員選挙は予定通り行い、活動の中心が3年生から2年生へとバトンタッチされていきます。このように、いくつかの行事がいつもの年と同じにはできなかったり、部活動の新人戦などもいつもの年のようには開催できなかったりしますが、こうした活動の大切さは変わりません。 教科の授業と同じく、これらの行事は大切なものです。それは、学んだことを実際に発揮する大切な場面だからです。実際の仲間との関わりの中で、自分の力を発揮するという「総合的な学力」を生かし、高める場なのです。だから、これからも工夫をして実施していきます。よりよいものとするために、皆さんの考えも聞かせてください。 この夏、将棋で藤井聡太さんが2冠を達成しました。対局の後藤井さんがよく言っているのは、「相手の指し手で勉強になるところが多かった。自分自身も成長することができた。」ということです。将棋に限らずですが、礼に始まり礼で終わる、相手を尊重した姿勢。相手があっての自分の成長であり、成果だと言っているのです。 行事も同じく周りの仲間があってこそのものです。行事を通して、まわりの人を尊重することを大切にしましょう。今学期は新たに転入した人も含め、全校生徒385人です。お互いがいるからこそさらに成長できる、そんな宮上中、そんな2学期にしていきましょう。 2学期 385人で! (2)
写真上) 教室に賑わいが戻ってきました!
写真中) 2週間後の修学旅行に向けて 物語は始まっています。 写真下) 1組にて。「大きく体調を崩したり大きなけがや事故もなくみんな過ごせたことを大変良かったと思います。」 2学期 385人で!(1)
8月24日(月)
今日から2学期が始まりました。少し涼しさを感じる風もありましたが、陽ざしが出て校庭はすぐに30度に。まだまだ暑さの続く中ですが、今日から2学期が始まりました。 今学期は全校生徒385人のスタートです! 写真上・中)ピカピカの机と床が、みんなを待ちます。 写真下) 宮上・下柚木地区インフォメーションコーナーができました! (場所は地域交流の場である宮上ミュージアム前です) 地域で行われている活動をこの掲示板でお知らせします。地域の皆様からも、どしどし情報をお寄せください。お待ちしています! うまくつながったかな?〜Teamsの接続テスト〜
8月7日(金)
午後2時から3時の間に、Web会議システムTeamsの接続テストを実施しました。 おうちの方に手伝ってもらって画面、音声とも念入りに接続した人や、画面と音声はミュートでさっと入って確認してすぐ退出する人など、さまざまでした。 2学期初めに、もう一度テストの機会を作ります。今回接続できなかった人は、それまでに必ず「Teamsアカウント情報通知書」にしたがって、チーム参加の設定をしておいてください。 いつどんな時でも、オンライン授業ができるための大切な手段です!全員が繋がれることが前提です。 また、「ミライシード」は使ってみましたか?その中のドリルパークは自分の好きなタイミングでぜひ取り組んでみてください。夏休み中に、何ポイント貯めることができるかな? 夏休み点描4今日も暑い一日が始まりました。湿度は低めなので、ありがたいです。 写真上)野球部の練習が早くから始まりました。まずはキャッチボールから! 写真下)バスケットボール部の様子です。男女一緒に指導を受けています。 本をいただきました!
写真上)齋藤道前校長先生からいただいた「12番目の天使」です。
学校だより「ぎんなん」に掲載された斎藤先生からのお話 の中で紹介されています。 5冊いただきました。図書室でぜひ手に取ってみてください。 写真下)市内の著者の方からいただきました。「キミたちの青い空」 75年前の八王子が描かれています。小説ですが、史実を おさえています。「ふるさと」の歴史を知る一冊です。 夏休み点描3
写真上)陸上部は8日、9日の大会に向けて種目ごとに練習に
取り組んでいました。 写真下)校舎内では、吹奏楽部が「学園天国」の練習をしていました。 早く、発表できる場ができるといいなと願っています。 夏休み点描2
写真上)熱中症への注意は欠かせません。
今日のWBGTは警戒と厳重警戒の境目。 写真中)玄関前のミストを浴びて、一休み「ふう〜」 写真下)女子テニス部が木陰で待機していました。 夏休み点描1
8月6日(木)
今日から夏休み。午前中の学校では、部活動で鍛える生徒の姿、休業中に点検や工事などをする人々の姿がありました。 写真上)午前中の校庭ではサッカー部と陸上部、男子テニス部が 活動していました。 写真中)体育館ではバドミントン部がシャトルを打ち合っています。 午後は卓球部が使います。 写真下)給食配膳室では、配膳員さんたちが来て、1学期の片付けと 2学期の準備をしていました。 初めて全校が!〜1学期終業式〜
8月5日(水)
1学期の終業式を校庭で実施しました。暑い一日が始まる朝でしたが、全校生徒が今年度初めて一つに集まることができました。 校長講話を校庭で聞き、続いて各教室に入り生徒代表の言葉、生活指導主任の話などを聞きました。 【校長講話】 いつもと違うことずくめの1学期でしたが、ここまで新型コロナウイルスと闘いながら過ごしてこられた皆さん一人一人に、心の中で互いに拍手を送りましょう。真夏の暑い中あえてこの校庭で終業式を行ったのは、1年生は入学してから一度もできていなかった全校生徒が集まる機会をどうしても作りたかったからです。こんな当たり前のこともできないほど、大変な1学期でした。 周りを見回してみて、感じてください。これが宮上中学校の全生徒です。384人の生徒と教職員を合わせると400人を超える人たちがこの学校で活動しているのです。この人数が、宮上中の力です。一人一人みんな違う400人を超える人が、それぞれの力を発揮する、これはとても大きな力です。皆さんは、こんな学校で過ごしているのだということを、改めて感じてください。 さて、1学期は50日の登校日でした。3年生は通知表に、1・2年生はマイキャリアパスポートに、担任の先生から皆さんへのメッセージが書かれています。これを読んで、夏休みや2学期からの目標を考えてください。また学習の記録には各教科の評価と評定が記されています。これを見て、自分がこれから何を頑張ればいいのかよく分からない人や、どうしてこの評価・評定なのかよく分からない人は、必ず教科の先生に尋ねてみてください。評価はこれからの学習のためにあるものだからです。 最後に、1学期は様々な全校で集まる機会がなくなってしまいました。2・3年生の皆さんがお世話になった教職員の方々の大切な離任式もできませんでした。今日配布する学校だよりには、離任された教職員の方々からのメッセージを掲載しています。みなさんへの「最後の授業」としての思いを込めて書いてくださったものです。ぜひじっくりと読んでください。また、齋藤道前校長先生からは、「12番目の天使」という本も寄贈していただきました。ぜひ図書室で手に取ってみてください。 写真上、中)夏空の下、全校集合した終業式 写真下)3年生の学年集会 大掃除
7月4日(火)
今日は午前授業の後、午後に1学期の大掃除をしました。 感染防止策もあり、掃除も控えめになってしまっていましたが、今日は窓を開け放ち、机をすべて廊下に出して掃除をしました。みんな、気合を入れて頑張っていました。 もちろん、前後の手洗いは欠かせません! イモリの赤ちゃん
8月3日(月)
第二理科室前に、イモリの赤ちゃんの水槽が置かれています。理科の川嵜先生が、両生類の成長と変化が観察できるように置いてくれました。ずっと水の中でえら呼吸をしていた赤ちゃんイモリから、石の上に登って肺呼吸するようになったものもいます。みんなで見守っていきましょう。 写真上)イモリの赤ちゃん(石の上と水の中) 写真中)お隣の水槽にいる1年前に生まれたイモリ 写真下)みんなでかわいがってね! 土曜授業の日
8月1日(土)
今日は午前中に土曜授業でした。心身の健康を第一にしながら、授業の確保にも取り組んでいます。 午後は部活動の様子。テニス部は3年生の引退試合をしていました。野球部はこのあと鑓水中との合同練習に出かけていきました。 写真上)3年生国語の授業 写真中)テニス部の様子 写真下)野球部。ちなみに、写真の手前は、PTA美化部のみなさんが午前中に植えてくださった花壇です。 |
|