英語がいっぱい! 掲示(令和2年6月5日 表示編)PART1
令和2年6月5日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 英語がいっぱい! 掲示(令和2年6月5日 表示編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動画撮影です! 音楽(令和2年6月4日 教員編)PART4
令和2年6月4日(木)。
放送室の中には、撮影スタジオをセットしました。 図工担当の先生のアイデアです。 先生方も頑張っています! 動画撮影です! 音楽(令和2年6月4日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 動画撮影です! 音楽(令和2年6月4日 教員編)PART3
令和2年6月4日(木)。
リコーダーの学習動画を作成しています。 音楽担当の先生を中心に作成します。 副校長先生がリコーダーの演奏をしています。上手です! 動画撮影です! 音楽(令和2年6月4日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 動画撮影です! 音楽(令和2年6月4日 教員編)PART2
令和2年6月4日(木)。
6月3日・水曜日、午前11時過ぎです。 職員室の横にある「放送室」の様子です。 先生方が集まり、音楽の学習動画を撮影しています。 動画撮影です! 音楽(令和2年6月4日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 動画撮影です! 音楽(令和2年6月4日 教員編)PART1
令和2年6月4日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 蒸し暑い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 今日は登校日の4日目です。 動画撮影です! 音楽(令和2年6月4日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART13
令和2年6月3日(水)。
花壇を探検します。 固定施設を見ます。 1年生の子供たちは興味津々です!担任の先生が上手に説明します。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART12
令和2年6月3日(水)。
1年生の様子です。 学校探検です。 今回は中庭、校庭を探検します。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART11
令和2年6月3日(水)。
子供「校長先生!見て見て!」 子供「こんなに発見したよ!」 校長「なぞの虫?」 子供「そう!不思議な色をしているんだよ!」 子供たちは様々な発見をします。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART10
令和2年6月3日(水)。
3年生です。 校庭で学習中です。 観察の学習です。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART9
令和2年6月3日(水)。
隣の4年生の教室です。 課題を回収します。 担任の先生が子供たちのそばまで歩きます。感染拡大防止です。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART8
令和2年6月3日(水)。
4年生の教室です。 担任の先生が課題を見ます。 子供たちは友達と一定の距離を保ちます。「ソーシャルディスタンス」です。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART7
令和2年6月3日(水)。
隣の5年生の教室です。 「キーンコーンカーンコーン。」 チャイムが鳴りました。休み時間です。 先生「おーい!友達とくっつかないようにしてよ!」 ソーシャルディスタンスです。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART6
令和2年6月3日(水)。
5年生の教室です。 国語の学習中です。 主人公の心情を読み取ります。担任の先生が子供たちから、上手に意見を引き出します。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART5
令和2年6月3日(水)。
6年生の教室です。 理科の学習中です。 人体について学習します。自分の体のことを知るのは、すごく楽しいです。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART4
令和2年6月3日(水)。
6年生の教室です。 算数の学習中です。 子供「そうか!分かった!」 子供たちの言葉は、すごく嬉しいです。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART3
令和2年6月3日(水)。
こだま学級の2・3年生です。 読書の時間です。 自分で本を選び、読みます。 選ぶことが大事な学習なのです。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART2
令和2年6月3日(水)。
こだま学級の5年生です。 国語は漢字の勉強、算数はお金を使った勉強です。 見たり、触ったり、操作したり。 体験的学習を行います。 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART1
令和2年6月3日(水)。
6月3日・水曜日、登校日です。 後半グループです。 2年生の教室です。 国語の学習中です。 自分の考えをきちんと言えます。いいね! 勉強しよう! 後半(令和2年6月3日 3日目編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日です! 前半グループ(令和2年6月3日 3日目編)PART12
令和2年6月3日(水)。
子供「あっ!これ何だ!」 先生「これは、モンシロチョウの卵だよ。」 子供「小さいね。」 先生「そうだね。よく見付けたね。」 観察の学習は、楽しいです! 登校日です! 前半グループ(令和2年6月3日 3日目編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日です! 前半グループ(令和2年6月3日 3日目編)PART11
令和2年6月3日(水)。
3年生です。 校庭で学習します。 観察カードに書き込みます。 登校日です! 前半グループ(令和2年6月3日 3日目編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|