初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART6
令和2年4月14日(火)。
入学式は、天気にも恵まれました。 子供たちも保護者の方々も、嬉しそうです。 みんな、ご入学、おめでとうございます! 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART5
令和2年4月14日(火)。
子供「はい!」 先生「大きな声で、しっかりへんじができましたね!すばらしいです!」 担任の先生が、子供たち一人一人の名前を呼びあげます。 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART4
令和2年4月14日(火)。
先生「それでは、みんなの名前を呼びます!」 先生「大きな声で返事をしてくださいね!」 先生「○○○○さん!」 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART3
令和2年4月14日(火)。
こだま学級には、5名の1年生が座っています。 ちょっと緊張しています。 新しい担任の先生の名前は、覚えたかな? 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART2
令和2年4月14日(火)。
4月6日・月曜日に行われた入学式の様子です。 入学式が終わり、1年生は各教室へ行きます。 担任の先生から直接、お話を聞きます。 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART1
令和2年4月14日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 初めての学級指導! 入学式(令和2年4月14日 教室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART5
令和2年4月13日(月)。
4月13日から5月6日まで、臨時休業となりました。 第二小学校では、各学年の子供たちに臨時休業中の「課題」を配布しています。 一日ずつの課題をプリントに掲載してあります。 第二小学校のみんな、頑張れ! ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART4
令和2年4月13日(月)。
午前7時から午後7時までという長い時間帯の中です。 大勢の人たちが一つの場所に集まるという「密集」という状態は回避されました。 各教室のドアや窓等を開け放したことで「密閉」という状態も回避しました。 マスクの着用、消毒液の準備、私語を慎む、教室までの経路の多様化等、「密接」という状態も回避しました。 ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART3
令和2年4月13日(月)。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、児童の登校を見合わせ、保護者の方々に配布物を取りに来ていただきました。 保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。 ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART2
令和2年4月13日(月)。
4月10日・金曜日の様子です。 教科書、プリント等を配布しています。 保護者の方々に取りに来ていただきました。 午前7時から午後7時までの間、ご都合のいい時間に取りに来ていただきました。 ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART1
令和2年4月13日(月)。
今日は、朝から、雨が降っています。 しとしと冷たい雨です。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART7
令和2年4月10日(金)。
毎日、何に取り組むのか。 各学年ごとに、その日にやるべき「課題」を提示しています。 第二小学校のみんな、頑張れ! 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART6
令和2年4月10日(金)。
「えぇぇぇ!こんなにあるの?」 臨時休業中の課題を見て、驚くかもしれません。 大丈夫です。 慌てず、じっくり取り組んでください。 分からない時はお家に人に聞いたり、学校が再開されてから先生方に聞いたりしてください。 安心して取り組んでください。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART6
令和2年4月10日(金)。
限られた日にちの中で、先生方は一生懸命に考えました。 学校が再開した時、スムーズに学習に取り組めるようにしたい。 学校生活と同じように、学習のリズムを確保したい 等。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART5
令和2年4月10日(金)。
「お忙しい中、ありがとうございます!」 教室の黒板には、児童の席次とともに、感謝の言葉も添えられています。 第二小学校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の方々に配布物を取りに来ていただくことにしました。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART4
令和2年4月10日(金)。
臨時休業期間中、子供たちに、どんな課題を出せばよいか。 リズムある生活を送るためには、どうしたらよいか。 授業すらできていない状況の中で、どのようなプリントを作成することがよいか。 ドリルは、何に取り組めばよいか。 第二小学校の先生方は、じっくり考えました。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART3
令和2年4月10日(金)。
児童机の上には、袋に入った配布物が並んでいます。 袋の中には、教科書、臨時休業中の課題、学校だより、学年だより等、様々なプリントやドリルが入っています。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART2
令和2年4月10日(金)。
4月9日・木曜日、午後5時10分です。 第二小学校の各教室の様子です。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART1
令和2年4月10日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART6
令和2年4月9日(木)。
第二小学校の1年生。 しばらくの間、学校に来ることはできません。 みんなと会える日を楽しみにしています。 「あ・い・う・え・お」、覚えたかな? 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|