みんなで作ってみよう! 調理(令和2年4月23日 教職員編)PART2
令和2年4月23日(木)。
4月21日・火曜日、午前11時15分です。 家庭科室の様子です。 給食調理員さん、栄養士さんが調理の真っ最中です。 みんなで作ってみよう! 調理(令和2年4月23日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作ってみよう! 調理(令和2年4月23日 教職員編)PART1
令和2年4月23日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです 肌寒い一日になりそうです。 みんなで作ってみよう! 調理(令和2年4月23日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART5
令和2年4月22日(水)。
学校クイズの第2問です。 下の写真の「木」はどこにあるか分かるかな? この「木」はサクラですよ。 どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART4
令和2年4月22日(水)。
昨日の学校クイズの第2問の答えです。 下の写真の大きな石があるところは? そうです。校庭の南側の一番すみっこです。 学校が始まったら、校庭で見付けてくださいね。 どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART3
令和2年4月22日(水)。
昨日の学校クイズの答えです。 下の写真の木がある場所は・・・。 そうです。校庭の南側、鉄棒のそばにあります。 みんな、分かったかな。 どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART2
令和2年4月22日(水)。
学校クイズ、第1問です。 下の写真の銅像は、どこにあるか分かりますか? どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART1
令和2年4月22日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青空には、白い雲が浮かんでいます。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです 穏やかな一日になりそうです。 どこにあるかな? クイズ(令和2年4月22日 学校編)PART1 ![]() ![]() どこにあるでしょうか? クイズ(令和2年4月21日 学校編)PART4
令和2年4月21日(火)。
この石は、どこにあるか分かりますか? すごく大きな石ですよ。 どこにあるでしょうか? クイズ(令和2年4月21日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() どこにあるでしょうか? クイズ(令和2年4月21日 学校編)PART3
令和2年4月21日(火)。
第2問。 大きな平たい石があります。 正面には「文字」が掘ってあります。 どこにあるでしょうか? クイズ(令和2年4月21日 学校編)PART3 ![]() ![]() どこにあるでしょうか? クイズ(令和2年4月21日 学校編)PART2
令和2年4月21日(火)。
第1問。 緑色の葉っぱが、鮮やかです。 この木は、どこにあるか分かりますか? どこにあるでしょうか? クイズ(令和2年4月21日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() どこにあるでしょうか? クイズ(令和2年4月21日 学校編)PART1
令和2年4月21日(火)。
4月21日・火曜日、午前11時40分です。 施設の点検をしがら学校の中を歩きます。 校長「おおぉぉぉ!発見!」 どこにあるでしょうか? クイズ(令和2年4月21日 学校編)PART1 ![]() ![]() 資料を届けます! 学運協(令和2年4月21日 配布編)PART4
令和2年4月21日(火)。
4月16日・木曜日、4月17日・金曜日の2日間で資料配布は終了しました。 学校運営協議会委員の方々は、第二小学校の応援団です。 委員の皆さん、今年度もよろしくお願いいたします。 第二小学校の学区内を回っていても、子供たちの姿を見かけることはありませんでした。 感染拡大防止のために、家の中にいるのでしょうね。 ありがとう、みんな! 資料を届けます! 学運協(令和2年4月21日 配布編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資料を届けます! 学運協(令和2年4月21日 配布編)PART3
令和2年4月21日(火)。
学校長と副校長の二人で、一軒一軒回ります。 資料の説明をします。 また新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対応について報告します。 資料を届けます! 学運協(令和2年4月21日 配布編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資料を届けます! 学運協(令和2年4月21日 配布編)PART2
令和2年4月21日(火)。
4月17日・金曜日、午後2時過ぎです。 学校運営協議会委員の方々に資料を配布します。 資料を届けます! 学運協(令和2年4月21日 配布編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資料を届けます! 学運協(令和2年4月21日 配布編)PART1
令和2年4月21日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 資料を届けます! 学運協(令和2年4月21日 配布編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART5
令和2年4月20日(月)。
委員「新型コロナウイルス感染症の影響は大きいですか?」 学校「学校の再開日が、なかなか決まりません。」 委員「とにかく今は、家の中で静かに過ごすことが重要ですね。」 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART4
令和2年4月20日(月)。
第1回学校運営協議会の協議内容は以下の通りです。 ○ 文部科学省・東京都教育委員会・八王子市教育委員会教育目標 ○ 令和2年度 第二小学校 学校経営計画 ○ 令和2年度 学校運営協議会運営目標 ○ 令和2年度 学校運営協議会に係る予算の配当について ○ 学校だよりから(教育活動、転出者・転入者等)、学校組織、生活時程表 教室配置図 ○ 教育課程届(1〜5表)通常学級、教育課程届(1〜5表)特別支援学級、教育課程届(1票)特別支援教室 ○ 令和2年度 学校行事(年間計画) ○ 漢字検定について ○ 創立150周年に向けて 等 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART3
令和2年4月20日(月)。
委員の方々のご都合に合わせ、一軒一軒訪問しました。 協議内容を説明し、その都度ご意見等を聞かせていただきました。 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART2
令和2年4月20日(月)。
4月16日・木曜日、4月17日・金曜日の2日間、第1回学校運営協議会を開催しました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、大人数での会議は行いませんでした。 学校長・副校長が委員の方々のご自宅等に出向き直接、協議内容の説明をさせていただきました。 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART1
令和2年4月20日(月)。
今日は、朝から、雨が降っています。 小さな雨粒が空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまでしか上がらないようです。 肌寒い一日になりそうです。 今年も学校の応援団です! 学運協(令和2年4月20日 資料配布編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|