おいしいね! ボランティア(令和2年6月16日 給食編)PART3
令和2年6月16日(火)。
2年生の教室です。 久しぶりの給食です。 給食調理員さんとボランティアの方が配膳のお手伝いをしてくださいます。 おいしいね! ボランティア(令和2年6月16日 給食編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! ボランティア(令和2年6月16日 給食編)PART2
令和2年6月16日(火)。
1年生は初めての給食です。 担任の先生とボランティアの方々と一緒に配膳を行います。 おいしいね! ボランティア(令和2年6月16日 給食編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! ボランティア(令和2年6月16日 給食編)PART1
令和2年6月16日(火)。
6月15日・月曜日、給食準備の時間です。 今年度、初めての給食です。 子供たちも楽しみにしていました。 おいしいね! ボランティア(令和2年6月16日 給食編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART6
令和2年6月16日(火)。
第二小学校では毎年、1年生と2年生による交流を実施しています。 上の学年には「自己有用感(自分は頼りにされている等)」が芽生え、下の学年には「あこがれ(○年生のようになりたいなぁ)」という気持ちを抱かせます。 異学年交流は第二小学校の伝統でもあります。 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART5
令和2年6月16日(火)。
先生「どうぞ。お入りください。」 2年「ありがとうございます。」 挨拶もできます。 リーダーとして1年生をリードします。 説明も丁寧です。 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART4
令和2年6月16日(火)。
この日を迎えるために、2年生の子供たちは練習をしてきました。 2年「この教室は・・・。」 2年「ここでは、○○の勉強をします。」 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART3
令和2年6月16日(火)。
2年生の子供たちがリーダーです。 1年生の子供たちと一緒に校舎内を歩きます。 学校を案内します。 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART2
令和2年6月16日(火)。
6月15日・月曜日、2・3校時です。 1・2年生の子供たちが校舎内を歩きます。 学校探検です。 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART1
令和2年6月16日(火)。
今日も、朝からすごくいいお天気です。 暑いです。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 水分補給が大事です! 学校を探検しよう! 異学年交流(令和2年6月16日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(月)の給食![]() ![]() キムチチャーハン にらと豆腐のスープ 牛乳 ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART5
令和2年6月15日(月)。
連日、たくさんの保護者の方々にご参加いただいています。 感謝申し上げます。 保護者会は今週、3つの学年で開催します。 よろしくお願いいたします。 ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART4
令和2年6月15日(月)。
こだま学級の保護者会です。 今年度は、児童数が増えました。 担任が一人増えました。 ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART3
令和2年6月15日(月)。
資料をもとに話をします。 学校長、担任、専科担当教員、副校長等の紹介をします。 あっという間に時間が過ぎます。 ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART2
令和2年6月15日(月)。
連日の暑さの中、保護者の皆様、保護者会にご参加いただき感謝いたします。 限られた時間です。 重要なことのみをお伝えします。 ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART1
令和2年6月15日(月)。
6月12日・金曜日、午後2時です。 体育館の様子です。 4年生の保護者の方々が集まっています。 ありがとうございました! 保護者会(令和2年6月15日 こだま学級・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語(令和2年6月15日 6年生編)PART4
令和2年6月15日(月)。
令和2年度から「外国語」は教科となりました。 単語を覚えたり、簡単な文法も学習したりします。 これからが楽しみです! 英語で話そう! 外国語(令和2年6月15日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語(令和2年6月15日 6年生編)PAR3
令和2年6月15日(月)。
外国語の授業は「ALT+担任」、「担任のみ」の2つがあります。 今回は「ALT+担任」による授業です。 ALTとは「Assistant Language Teacher」の略です。 担任の先生(日本人の教師)を補佐し、生きた英語を子供たちに伝える英語を母語とする外国人の先生のことです。 英語で話そう! 外国語(令和2年6月15日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語(令和2年6月15日 6年生編)PART2
令和2年6月15日(月)。
6月12日・金曜日、2校時です。 6年生の教室の様子です。 外国語の学習中です。 英語で話そう! 外国語(令和2年6月15日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語(令和2年6月15日 6年生編)PART1
令和2年6月15日(月)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 暑いです。 天気予報によると日中の最高気温は「33度」くらいまで上がるようです。 水分補給、熱中症き気を付けましょう! 英語で話そう! 外国語(令和2年6月15日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月12日 5年生編)PART5
令和2年6月12日(金)。
保護者の方々が大勢参加してくださいました。 ありがとうございました。 6月15日から学校が通常生活に戻ります。 本当によかったです! ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月12日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|