授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART6
令和2年7月1日(水)。
少人数指導です。 「3密」を避ける効果もあります。 子供たちも楽しそうに学習しています。 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART5
令和2年7月1日(水)。
2年生の教室です。 算数の学習中です。 時間講師の先生と担任の先生で、1学級2分割の授業を行います。 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART4
令和2年7月1日(水)。
子供「あぁぁ。緊張した。」 子供「たくさんの人がいるから、びっくりした。」 子供たちも、ホッとしている様子です。 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART3
令和2年7月1日(水)。
3年生の教室です。 保護者の方々は帰りました。 子供たちも緊張していたようです。 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART2
令和2年7月1日(水)。
6月27日・土曜日に行った授業参観の様子です。 4年生の教室です。 理科の学習中です。 電気のはたらきを調べる学習です。 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART1
令和2年7月1日(水)。
今日も雲が多い朝です。 蒸し暑い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 水分補給を忘れずに! 授業参観です! 頑張り(令和2年7月1日 授業編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART7
令和2年6月30日(火)。
プロジェクターを使いながら、分かりやすく説明します。 漢字を思い出しながら、文章を作ります。 教科書を見ながら、絵の中の人物になったつもりで考えます。 想像力が重要です! 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART6
令和2年6月30日(火)。
5年生の教室です。 国語の学習中です。 既習事項の漢字を活用して文章を作ります。 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART5
令和2年6月30日(火)。
こだま学級の様子です。 生活単元学習です。 宿泊学習の事前学習です。今から楽しみです! 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART4
令和2年6月30日(火)。
1年生の教室です。 国語の学習中です。 「のばす音」「小さい文字を付けて正しい文にする」。 生活経験を生かしています。 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART3
令和2年6月30日(火)。
6年生は外国語の授業を公開しました。 2名の担任は、英語を活用しながら授業を進めます。 子供たちも、すごく楽しそうです。 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART2
令和2年6月30日(火)。
6月27日・土曜日です。 授業参観です。 午前中のみ授業を公開しました。 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART1
令和2年6月30日(火)。
今日は蒸し暑い一日でした。 午前中から雨が降り始めました。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がったようです。 明日も雨の予報です。 授業参観です! 感謝(令和2年6月30日 学校行事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(火)の給食![]() ![]() ミルクパン ポークビーンズ コールスロー 牛乳 6月27日(土)の給食![]() ![]() とりごぼうピラフ ミネストローネ 牛乳 いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART5
令和2年6月27日(土)。
休み時間になりました。 子供「あった!ぼくのだ!」 子供「これは、誰が書いたのかな?」 子供たちは友達が書いたメッセージも気になるのです。 いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART4
令和2年6月27日(土)。
子供たちは「自分の言葉」でメッセージを作成しました。 メッセージカードには「ニックネーム(自分で考えた)」が書いてあります。 自由な発想で、心の内を表現するためです。 いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART3
令和2年6月27日(土)。
「相手の気持ちを考えて行動する」 「誰かがいじめられていることに気付いたら、その子を励ましてあげる」 「自分と全く同じ人間なんていないから、差別するのはダメだと思う。姿、形は違っても同じ人間なんだから、みんな同じく対応できる人になりたい。」 いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART2
令和2年6月27日(土)。
「いじめは絶対に許さない」 様々な機会を通じて子供たちに発信しています。 今回は子供たち一人一人が「いじめをしない」「命を大切にする」ために、自分ができることを「メッセージ」として書き記しました。 いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART1
令和2年6月27日(土)。
第二小学校は「令和2年6月22日」から「令和2年7月17日」まで「二小ふれあい月間」に取り組んでいます。 「命を大切にする(いじめ防止強化月間)」です。 いのちを大切にする! ふれあいメッセージ(令和2年6月27日 特色編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|