委員会活動 7(音楽委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(水)5時間目に今年度2回目の委員会活動が行われました。
音楽委員会活動の様子です。

運動会の歌や表彰式で使う優勝参加等、黙々と個人練習を行っていました。
本番目指して頑張って練習してください。

委員会活動 6(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(水)5時間目に今年度2回目の委員会活動が行われました。
図書委員会活動の様子です。

図書の貸し出しが7月6日(月)から通常通りに戻り、中休み等に図書委員が貸し出しと返却の手続きを手伝ってくれることになりました。

委員会活動 5(美化委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(水)5時間目に今年度2回目の委員会活動が行われました。
美化委員会 活動の様子です。

これまでの振り返りと、窓ガラスの清掃(写真上・中)、掃除用具箱の点検(写真・下)を、分担して行いました。

委員会活動 4(代表委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(水)5時間目に今年度2回目の委員会活動が行われました。
代表委員会活動の様子です。

児童会主催行事の見直しについてみんなで考えていました。
コロナ禍の中、「縦割り班の活動」を安全に行うにはどうしたらいいか?
真剣に考えてくれていました。

委員会活動 3(飼育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(水)5時間目に今年度2回目の委員会活動が行われました。
飼育委員会活動の様子です。

委員会活動 2(保健給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(水)5時間目に今年度2回目の委員会活動が行われました。
保健給食委員会活動の様子です。

ここまでの活動の振り返りと、ポスター作りを行いました。

委員会活動 1(放送委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(水)5時間目に今年度2回目の委員会活動が行われました。
放送委員会活動の様子です。

新しいプログラムも考え、新たな気持ちで放送がスタートされそうです。

HP 閲覧数

画像1 画像1
船田小のHPには、閲覧数をカウント表示しています。
多くの方にご覧頂け、閲覧数が今年に入って50万人を越えました。
何年かかったのだろうと思いながら、嬉しく思っていました。

このコロナ禍で発信する情報が多くなり今まで以上に多くの方にご覧頂き、あっという間にのべ5万人の方に見て頂きました。
「もう少しでぞろ目の『555555』人になるなあ。誰が『その人』になるんだろう?」と思っていました
7月5日(日)19:34にHPを開くと、何と私が「55万5555人目の人」となりました。

何という話ではありませんが、嬉しかったです。
「努力は裏切らない」ご褒美をもらった気がしました。

これからも毎日更新を目指して努力を続けて行きます・・・。
(校長:平田 英一郎)

命の大切さを共に考える日(週間)

7月6日(月)全校朝会を放送で行いました。
校長講話で、「命の大切さ」についてお話をしました。
これは「命の大切さを共に考える日(週間)」の取り組みの一つです。

たった一つしかない命。
大切であることはみんな分かっていることででしょう。
でも・・・。

タイトルの通り「命の大切さを共に考える」きっかけになれば素晴らしいと思います。

校長講話 ☆追記☆をクリック


追記

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
パン・白身魚のハーブ焼き・八王子ナポリタン・野菜と豆のスープ煮・牛乳


**八王子産の野菜**
・たまねぎ
・ピーマン
・じゃがいも

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
*献立名*
ししじゅうし・ゴーヤチャンプル・くずきりスープ・牛乳

ししじゅうしは、豚肉と昆布が入った沖縄のごはんです。「しし」は豚肉、「じゅうし(ジューシー)」は炊き込みごはんという意味です。

ゴーヤチャンプルは、夏野菜「ゴーヤ」と豚肉と豆腐を炒め、炒り卵と合わせました。種をとって薄く切ってから塩でもみ、さっと湯がいて苦味を和らげてから調理しました。

船田小の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊かな自然と共にある船田小。
今回はスズメバチの巣を見付け、駆除しました。

体育館の庇(ひさし)に作り途中のスズメバチの巣を発見です。
換気のためギャラリーに上がって窓を開けようとした副校長先生が見付けてくれました。
児童じゃなくてよかったです。

刺激しないようそのままにし、扉とカーテンを閉め、体育館の利用が終わったお昼休みに用務主事さんと副校長先生で駆除してくれました。
(可哀そうですが、安全のためなので仕方ありません・・・。)

船田小は豊かな自然の中、様々な生き物と共に暮らしています。
(最近は池にトンボが来ています! また紹介します。

写真下:網の中の巣 もう幼虫がいたのでしょうか・・・。

保護者会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(金)4年生保護者会の様子です。

保護者会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(金)3年生の保護者会の様子です。

保護者会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(木)5年生の保護者会の様子です。

たてわり班活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介を行い、顔合わせが終わった班は順次遊びを始めました。
準備がなくてもさっとできる遊びということで、「だるまさんが転んだ」を行っている班が多かったです。

コロナでスタートできなかったたてわり班活動。
異学年で活動することで豊かな人間性や社会性を育んでいきます。

たてわり班活動(一部修正しました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(木)縦割り班活動がスタートしました。
この日は顔合わせ。
第一回目は例年だと教室で行っていましたが、コロナ対策で校庭で行いました。
梅雨の晴れ間は良かったのですが、暑すぎて木陰で工夫して行いました。

写真
 真夏の太陽のようです。
 子供たちが見えますか?
 お天気が良すぎです!

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
*献立名*
ジャージャー麺・はちみつごまサラダ・ポップビーンズ・牛乳

ジャージャー麺は、たっぷりのひき肉とたまねぎが入った肉みそを中華麺にかけ、あっさり塩味のもやしを添えました。

サラダのドレッシングは、八王子産のはちみつ入りの手作りです。


**八王子産の農産物**
・たまねぎ
・はちみつ

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
*献立名*
たこめし・うずらの煮卵・呉汁・果物(冷凍みかん)・牛乳

簡易給食が昨日で終わり、今日から通常給食がはじまりました。
品数も使う食器も増えましたが、1年生もとても上手に配膳していました。

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
*献立名*
ひじきごはん・鶏肉のから揚げ・牛乳



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 山の日
8/11 閉庁日
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

学年だより

その他

コロナ対策

図書だより