6年生 音楽 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お琴で演奏しました。 早いテンポですが、なかなかうまく弾けていました。 6年生 音楽 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お琴で演奏しました。 早いテンポですが、なかなかうまく弾けていました。 3、4年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなかうまく跳べない子もいました。 数を数えるのも、難しい様子でした。 掲示物 2年生![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなお願い事を書いていました。 願いが叶うといいですね! 4年生 音楽 2![]() ![]() ![]() ![]() うたを覚えるコーナーは、着席して歌詞を見ながら 指揮者コーナーは、前に出て、指揮棒を持ち 美しくうたうコーナーは、後ろに立ち、間を空けて コロナ対策をしながらうたっていました。 4年生 音楽 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うたを覚えるコーナーは、着席して歌詞を見ながら 指揮者コーナーは、前に出て、指揮棒を持ち 美しくうたうコーナーは、後ろに立ち、間を空けて コロナ対策をしながらうたっていました。 5年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のロボが、どんなふうにみんなの役に立つのか考えて、 そのために必要なパーツを作っていました。 スプレーをかけて、かっこいいロボになっていました。 5年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のロボが、どんなふうにみんなの役に立つのか考えて、 そのために必要なパーツを作っていました。 スプレーをかけて、かっこいいロボになっていました。 5年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のロボが、どんなふうにみんなの役に立つのか考えて、 そのために必要なパーツを作っていました。 スプレーをかけて、かっこいいロボになっていました。 笑顔ルーム 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板に作り方の説明があるので、見ながら作ります。 わからないところを質問するときの 「上手なお願い確認報告のしかた」を勉強しました。 できあがった紙飛行機をみんなで飛ばし、 後半は個別勉強をしました。 笑顔ルーム 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板に作り方の説明があるので、見ながら作ります。 わからないところを質問するときの 「上手なお願い確認報告のしかた」を勉強しました。 できあがった紙飛行機をみんなで飛ばし、 後半は個別勉強をしました。 笑顔ルーム 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板に作り方の説明があるので、見ながら作ります。 わからないところを質問するときの 「上手なお願い確認報告のしかた」を勉強しました。 できあがった紙飛行機をみんなで飛ばし、 後半は個別勉強をしました。 ☆きょうのこんだて☆ 7月9日(木)![]() ![]() 鶏肉の味噌焼き 五目金平 冬瓜と卵のスープ 冷凍みかん 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月8日(水)![]() ![]() ベイクドポテト ごぼうときのこのスープ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月7日(火)![]() ![]() 笹の葉揚げ スタミナきゅうり 七夕汁 牛乳 あさひ学級 生単 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下で、風の強さとくるまの動きについて実験をしていました。 あさひ学級 生単 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下で、風の強さとくるまの動きについて実験をしていました。 2年生 草むしり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 4![]() ![]() ![]() ![]() ジャガイモの葉をろ紙にはさんでたたき、 漂白剤で色を抜いた後、ヨウ素液をたらし反応を見ていました。 6年生 理科 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャガイモの葉をろ紙にはさんでたたき、 漂白剤で色を抜いた後、ヨウ素液をたらし反応を見ていました。 |