【7/17】 いのちの授業
3年生に対して助産師会の協力を得て、いのちの授業「赤ちゃんふれあい」が行われました。昨今の感染状況から、実際に赤ちゃんとのふれあいはできませんでしたが、現場で働く助産師さんのお話にはとても説得力がありました。スライド、妊婦体験ジャケット(担任の先生が着用しました)、赤ちゃんの人形などを使用した授業は大変わかりやすく、生徒の心に訴えるものがありました。
【7/17】 あいさつ運動
本校では委員会活動の一環としてあいさつ運動を展開しています。
「あいさつは心をつなぐ合言葉」 【7/13】 期末考査1日目
いよいよ今日から期末考査が始まりました。本日の教科は 1校時 国語、2校時 美術、3校時 音楽です。今日はやや涼しい気候なので、より集中して取り組めることと思います。
【7/7】 放送朝礼
体育館での朝礼は当分の間できないので、今朝は放送による朝礼を行いました。生活指導主任から「いじめ防止」等のお話を約10分にわたり行いました。生徒たちはみなしっかりとお話を聞いていました。
【7/3】 第5回朝学習
本日の課題は新聞記事の中に出てくる4つの言葉「報道」「批判」「完璧」「罵倒」について辞書で調べるというものです。ちなみに「完璧」の「ぺき」は壁(かぺ)という字ではありません。間違えやすいので注意していきましょう。
【6/29】 3年修学旅行事前学習スタート
6校時の総合の時間、3学年では修学旅行の事前学習が始まりました。社会の村松先生がパワーポイントを駆使して様々な角度から、興味深い説明をしてくれました。3年生もとても引き込まれていました。そして一層修学旅行が楽しみになったことと思います。
【7/1】 第4回朝学習例1 台所を「清潔」に保つ。 では2つ入れてみましょう。 例2 「清潔」さをとても大切にする医療従事者の姿勢に「感心」した。 できそうですね。 ところが3つ、あるいは4つとなると、自分でストーリーを作っていかなくてはなりません。ちょっと苦労するかもしれませんが、なんだかアイディアが湧いてきませんか? 楽しみつつ学んでいきましょう。 【6/27】 土曜授業2
上から
数学の少人数授業、教えあいながら丁寧に進めています。 国語のTT授業(指導者が2人)、2人で個別指導に当たっています。 英語の授業、口元を見せるためフェイスシールドを使用しました。 【6/27】 土曜授業1
本日は学校公開ではありませんが授業が行われています。グラウンドでは1年生の体育が行われています。女子はバトンパス。男子は足さばき、スタートダッシュの練習から最後に50mのタイムを計っています。授業を重ねていくにしたがって、バトンパスがうまくなり、タイムも縮んでいくことでしょう。進歩が楽しみですね。
なお男子は私(副校長)が近づいていくと、大きな声であいさつをしてくれました。とてもさわやかな気持ちにさせてくれました。 【6/26】 第3回 朝学習
今回は新聞記事の中に出てくる言葉の意味を辞書で調べるという課題です。知っているつもりの言葉でも、辞書で調べてみると意外な発見をすることもあります。また同音異義語の多いのが日本語の特徴です。例えば今回出てきた「感心」という言葉ですが同じ「かんしん」でも「関心」「歓心」「寒心」など様々な言葉があります。その言葉の例文も載っていると思います。ぜひそちら見てください。
「辞書は引くもの」ですが「辞書は読むもの」という考え方があるそうです。昔の文豪(小説家)は新しい言葉を発見するために辞書を読んだそうです。生徒の皆さんも未知なる言葉の発見をするために、辞書を「読んで」みませんか。 【6/24】 朝学習
第2回目は「書く力 語彙力強化」に取り組んでいます。条件に合うように一文を作る課題です。皆熱心に取り組んでいます。
【6/23】 仮入部 2
男子テニス部
バドミントン部 野球部の様子です。 【6/23】 仮入部 1
昨日から各部活動の仮入部が始まりました。仮入部期間は今週の金曜日、6/26までとなっています。今日は好天に恵まれたおかげで、各部ともたくさんの生徒が活動しています。そして上級生が下級生に一生懸命に教えています。この期間を利用して、いろいろな部活動を見て、自分に合った部活動を見つけるようにしてください。
【6/19】 朝学習の取り組み開始
本校では8:30〜8:40の10分間の時間を活用して、日常的には朝読書を行っています。
今年度、本校では水曜日、金曜日のこの時間帯を使って「書く力育成」の取り組みを行っていきます。第1回の今日の課題は国語辞典を使って、指示された4つの言葉の意味を調べるというものです。1年から3年まで共通の問題に取り組んでいます。コツコツと継続することにより、大きな力がつくことになります。この取り組みには国語辞典が必要になります。必ず持参するようにしてください。 【6/15】 部活動4【6/15】 部活動3
グラウンド、体育館からは競技の音が響いています。
【6/15】 部活動2
久しぶりのラケットの感触、楽器の手触りを楽しんでいます。
【6/15】 部活動1
今日の放課後は今までとは全く違う活気に満ち溢れています。部活動が再開しました。休んでいた期間が長い上、この暑さですので、どの部活も激しい練習は控え、給水の時間を多く取りながらの活動をしています。
【6/14】 明日からの生活
明日6/15からいよいよ学校は、ほぼ以前のような生活に戻ります。感染予防にはこれまで同様、皆さん意識をして注意してください。朝の検温、カードの記入も忘れずに。
さて明日から始まるものはまず昼食です。家からお弁当を持ってくる人、ランチを頼む人、お箸を忘れないようにしましょう。牛乳がビンから紙パックのものに変わります。そして飲んだ後の処理も新たに加わります。慣れるまで大変だと思いますが、手順を覚えてください。 もう一つ始まるのが部活動です。1年生の仮入部は6/22からとなります。2.3年生も本当に長い間休止していたので活動再開に向けてコロナ対策も含め、様々な注意が必要です。 最後に熱中症防止の観点から水分補給が大切です。水筒の準備(中身は水、お茶、スポーツドリンク)をぜひお願いします。 【6/10】 1年生の校内見学
1年生にとっては南校舎の3階の教室以外はまだ未知のエリアです。パソコン室に集合! と指示されても、まだそれがどこにあるかわからない状態です。今日は校内の見学をしていろいろな教室の場所を覚えました。職員室にも入って入室の仕方、用件の伝え方など社会的なことも学びました。
|