6年生登校日2休み時間は雨が降っていたため、体育館で担任の先生と一緒に静かに過ごしました。 6年生登校日13グループに分かれて、3コマの学習を行います。 各教科ごとに先生が変わるので、中学校のようですが、 色々な先生方に教わるチャンスでもあります。 子供たちは、とてもよく学習に集中していました。 学校での学習だけではなく、家庭学習も進めていきます。 今日学習したことを生かして、家庭学習に取り組んでいきましょう。 2・4・6年生登校日子供たちはとても元気な様子でした。 担任の先生の話をよく聞いています。 2・4年生は一週間家庭で学習を進めていくことになります。 ご家庭でのご協力をいただき、本当にありがとうございます。 6年生は来週から登校日が続きます。 6年生には来週からの登校に向けて、コロナウィルス感染症の感染防止に向けて、 養護教諭から事前指導が行われました。 5月15日(金)の学習動画1・3・5年生登校日子供たちはとても元気な様子でした。 短い時間でありましたが、どのクラスも 次の一週間の学習課題についての話をしっかりとよく聞いていました。 一年生はあさがおの鉢を持ち帰ることになりました。 また一週間、家庭での学習を進めていただくことになります。 保護者の皆様には、大きくご協力をいただき、ありがとうございます。 5月14日(木)の学習動画5月18日からの教育活動について5月も半ばになりましたが、依然として新型コロナウイルスの感染が続いている状況です。本日、八王子市教育委員会からの通知により、5月31日(日)まで臨時休業となりました。(ホームページに掲載の教育委員会からの通知文をご確認ください。)従来通りの週1回の登校日を設けます。また、6年生に関しては、家庭での学習と並行して、対面での学習も行うこととなり、感染予防対策をとった上で、登校回数と在校時間を増やすことになりました。どの学年も、未だに通常通り始められず、長い期間に渡り、自宅学習をお願いすることとなり、学校としても大変心苦しい中ではあります。今後、下記のような対応となりますので、引き続き、ご理解とご協力をお願いします。 なお、以下のことは現時点での決定です。感染状況による教育委員会の決定によっては、変更になる場合があります。その際は再度連絡します。 ●1年生から5年生の登校日(健康観察、課題の回収、配布) 〇日時と学年 5月21日(木)1・3・5年生 11:00〜(11:40下校) 5月22日(金)2・4年生 11:00〜(11:40下校) ※昼食提供を利用している児童は、食事後12:10頃の下校となります。 〇持ち物は、健康観察カード、ハンカチ、ティッシュ、ランドセル、上履き、連絡帳(袋)、筆箱、休業中の課題 〇昼食提供を利用している児童は、登校日以外、毎日11:40に登校し昼食をとります。 ●6年生の登校日(週5日) 〇学級を3つのグループに分け、3コマ分の授業を少人数指導で学習する。(国語、算数、理科、社会の教科ごとに複数の教員で指導を行います。) 5月18日(月)〜22日(金) 9:00登校(学習後11:35下校) 〇持ち物は、健康観察カード、ハンカチ、ティッシュ、ランドセル、水筒、上履き、連絡帳(袋)、筆箱、課題、教科書(国、算、理、社)、ノート、ドリルです。 〇昼食提供を利用している児童は12:10下校 ○詳しくは15日登校日に配布の学年便りをご覧ください。 ※登校時刻の5分前に校舎内に入るようにお願いします。 ※児童の心身の健康についての状況確認もします。また、マスクの着用をお願いします。 ※当日朝、お子さんに風邪症状(頭痛、発熱、咳等)や体調不良がある場合は登校を見合わせてください。欠席の場合は、必ず学校まで連絡してください。 ※ 様々な対応の変更は、随時メール配信、学校ホームページでお知らせしますので、必ず確認してください。 ※上記の対応は、22日(金)までです。25日(月)以降の対応については、決まり次第連絡します。 5月13日(水)の学習動画登校日今日をとても楽しみにしていた子供たちがたくさんいました。 ほんの短い時間ではありましたが、子供たちは真剣に担任の先生の話を聞き、今後の家庭学習の内容について理解し、取り組む意欲が感じられました。 次の登校日までに、新しい学習内容について家庭学習で取り組むことになりますが、健康を第一とし、ご家庭でのご協力を得ながら、今できることを精一杯頑張ってほしいと思います。 給食のレシピ*ししじゅうしに、お好みで白ごまを振っても美味しくいただけます。 *のりの佃煮は、少ししけったのりでも美味しくできます。 *手作りの福神漬けは、ほんのり甘く優しい味です。 〜お知らせ〜 市のホームページでは偏りがちな栄養素をおいしくとれる食育レシピを紹介していますので、そちらの方もご覧ください。 6年生のみなさんへ 5月7日4月7日に会ってからもう一か月が経ちました。明日は待ちに待った登校日です。まだ、学校は休校なので思い通りにはできませんが、あと少し辛抱して頑張りましょうね。普段通り、みんなと笑って過ごせる時間を楽しみにしています。 そして、ほんのわずかの時間ですが、明日みんなと再会できることになりました。ぜひ、元気な笑顔を先生に見せてください!! 明日(5月8日)の登校について <時 間> 9:00までに教室へ 9:40下校 <持ち物> ※ランドセルで登校 □上ばき(忘れた人) □マスク □連絡帳(連絡ぶくろ) □筆記用具 □健康観察カード □休校中の課題 ・漢字のノート ・社会のノート 東京ベーシックドリルなど、プリントアウトした課題は、持ってくる必要はありません。お家で、答え合わせをして、4年生までの学習をしっかり身につけましょう。もし、わからなかった問題などがあれば、もってきてくださいね。 6年生担任 5年生のみなさんへ 5月7日今日から学校が再開し、みんなと楽しく授業ができることを楽しみにしていましたが、残念ながら休校延長が決まってしまいました。本当に苦しい1か月だったと思いますが、みんなが元気に、楽しい学校生活がスタートできるように願いながら、あともう少しだけ一緒に頑張りましょう。そして、ほんのわずかの時間ですが、明日みんなと再会できることになりました。ぜひ、元気な笑顔を先生たちに見せてくださいね。 明日(5月8日)の登校について <時 間> 10:30までに教室へ 11:10下校 <持ち物> ※ランドセルで登校 □上ばき(忘れた人) □マスク □連絡帳(連絡ぶくろ) □筆記用具 □健康観察カード □休校中の課題 ・漢字のノート ・社会のノート 東京ベーシックドリルなど、プリントアウトした課題は、持ってくる必要はありません。お家で、答え合わせをして、4年生までの学習をしっかり身につけましょう。もし、わからなかった問題などがあれば、もってきてくださいね。 5年担任一同 4年生のみなさんへ 5月7日本当だったら、今日から登校して、みんなと授業ができると思っていましたが、休校延長(えんちょう)になってしまい、本当に悲しいです。でも、明日は短い時間ですが、みんなに会えることをとても楽しみにしています。 明日(5月8日)の登校について ○登校時間 9:00までに教室へ 9:40下校 ○持ち物※ランドセルで登校 上ばき(4月7日に忘れた人)、マスク、連絡帳(連絡ぶくろ)、筆箱、健康(けんこう)観察(かんさつ)カード、休業中の課題※下に書いてある物を持ってきます。 ○持ってくる休業中の課題 □4/7に配った緑の冊子(さっし)(国語、算数のプリント) □4/20〜の課題にあった東京都の調べ学習の社会ノート □4/27〜の課題だった東京ベーシックの算数プリント □漢字ノート ○お願い 5/11〜の課題に国語意味調べがあります。国語辞典(じてん)を使うので、家にあるかどうかお家の人に聞いてみてください。ない人は明日(5/8)学校の国語辞典を貸し出します。 4年生担任一同 3年生のみなさんへ 5月7日体調(たいちょう)などくずさずにすごせていますか。外出のできない長いお休みは、とてもつらいですが、いろいろくふうをしながら、お家ですごしていることと思います。 さて、明日は登校日です。かぎられた時間にはなりますが、ひさしぶりにみなさんに会えるのを、先生たちはとても楽しみにしています。車に気をつけて登校してくださいね。 明日のもちものをお知らせします。わすれずに持ってきてください!! 明日(5月8日)の登校について <時 間> 10:30までに教室へ 11:10下校 もちもの 〇ランドセル(くばるものがたくさんあります。ランドセルで登校しましょう。) 〇マスク(つけてきましょう。) 〇れんらくちょうとれんらくぶくろ 〇ふでばこ 〇けんこうかんさつカード 〇ていしゅつするかだい ・かだいカード ・新しいかん字と二年生で学んだかん字1・2・3にとりくんだノート ・発見ノート ・図工のかだい ※そのほかのかだいについては、もってくるひつようはありません。 お家で〇つけをしてもらって、正しい答えをかくにんしておきましょう。 明日学校でまっています!! 3年生担任一同 2年生のみなさんへ 5月7日みなさん元気にすごしていますか?まい日、音読やかん字れんしゅう、さん数のかだいに とりくんできたみなさんはすばらしいです!あした、みなさんにあえるのを先生たちも とてもたのしみにしています! がっこうにもってくるものがあります。わすれものがないように、おうちの人といっしょにかくにんしましょう。 <もってくるもの> ランドセル けんこうカード ふでばこ マスク(つけてきましょう) れんらくちょう、れんらくぶくろ 4月7日にくばったかん字プリント(8まい) さん数プリント(8まい) <もってくるひつようがないもの> かん字をれんしゅうしたノートやプリント→ご自宅に保管しておいてください。 ※ノートの準備作成等のご協力ありがとうございました。 音読カード→新しい範囲のプリントを配布します。ご家庭で音読カードの上に貼ってください。 さん数のきょうか書→次の課題取り組みで使います。 保護者のみなさま 明日(5月8日)の登校について <時 間> 9:00までに教室へ 9:40下校 これまで、毎週の課題を見守っていただきありがとうございます。 8日の登校日に向けて、持ち物が上記に記載してありますので、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。 2年生担任一同 1年生のみなさんへ 5月7日1ねんせいのみなさん、げんきにすごしていますか?いよいよ、あした、1かげつぶりのとうこうができますね。たのしみですね。せんせいたちもみなさんががっこうにくるのをたのしみにしています。 こうつうじこにあわないように、きをつけて、えがおいっぱい、げんきいっぱいにとうこうしてきてくださいね。がんばってやってきたしゅくだいもわすれずにもってきてくださいね。 あしたは、たのしい1にちにしましょう。がっこうのせんせい、みんなでまっていますね。 保護者の皆様へ 明日(5月8日)の登校について <時 間> 10:30までに教室へ 11:10下校 保護者の皆様、お忙しい中ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。明日の持ち物について連絡します。お忙しいとは思いますが、ご準備よろしくお願いします。 明日の持ち物は、ランドセル・帽子・連絡袋・連絡帳・宿題(冊子)・健康観察カードです。 マスクを着けて登校させてください。 元気いっぱいの子供たちに会えることを楽しみに、お待ちしております。 1年生担任一同 専科の先生より 5月7日みんなの顔が見られなくて、とてもさびしい気持ちです。お家では計算練習などを繰り返してやっているのでしょうか? 計算は正確に早くできることが大事です。その力があると、とてもお得です。こんな時ですから、定規(じょうぎ)でまっすぐ線を引く、コンパスできれいに円をかく、分度器で正しく角度を測るなどの練習もたくさんやっておくといいですよ。何度もやり直すことなく、サラッとできるとかっこいいですよね。 音楽の先生より 先生は、最近いろいろな動画を見て感動しています。どんな内容かというと、“歌”です。 歌手だけではなく、スポーツ選手や学生など、たくさんの人が歌を歌っています。 しかもみなさん上手!!! 音楽室で早くみんなと一緒に歌を歌いたいな、と願いながら、今日も一日がんばります。 明日みなさんに会えるのを楽しみにしています。よい一日を! 図工の先生からみなさんへ 少し前ですが、先生の動画メッセージは見ましたか? 何十回も作っては試し、作っては試し、「よし、これだ!!」と決まってからも何回も何回も失敗を重ねました。なんとか本番にこぎつけても、「うそでしょ!」というハプニングがおこり、5回も撮り直しをしたのでした。でも、先生は楽しくて楽しくて、今また、違った「装置」を考え中です。全然、こりません。くじけません。ピタゴラ、ありがとうと思っています。みなさんにも、ぜひ、夢中になって打ち込めるものに出会ってほしいなと思います。 「今、こんなことにはまってるんだ!」と、みんなで笑顔で話し合える日が早く来ますように。 保健の先生より 休校がのびてしまい、先生はとてもさみしいです。みなさんは、どんな気持ちですか?つまらない、心配、どうやって過ごそう、友だちに会いたい、休めてうれしい…など、いろいろな気持ちがあると思います。どんな気持ちも、今のあなたの大事な気持ちです。 何か伝えたいことがあったら、学校でも周りの信頼できる人にでも、話してくださいね。 さて、休校の時間をみなさんは、どのように過ごしていますか?気がついたら一日が終わっていた。どうしていいかわからなくて、イライラする。そんな人もいるかもしれません。 今日は、自分を幸せにする時間の使い方を考えてみるプリントを作ってみました。自分でできる人は自分で、低学年の人はおうちの人とやってみるのはどうでしょう。 せっかくの時間なので、満足感を持てるように過ごしてみませんか? |