7月10日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*パン
*八王子ナポリタン
*白身魚のハーブ焼き
*野菜のスープ煮
*牛乳

「八王子ナポリタン」は八王子の新しいご当地グルメです。
「八王子ナポリタン」の特徴はたっぷりのきざみたまねぎが
のっていること、八王子でとれた食材を使っていることです。


今日の八王子ナポリタンは校長先生のおすすめメニューでした。
「八王子ラーメン」にも使っている「たまねぎ」、
とても体によい食材なので、しっかり食べましょう!と
校長先生からのメッセージです。




7月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*台湾風おこわ
*ビーフン炒め
*ふんわりたまごの中華たまごスープ
*パイナップルケーキ
*牛乳

パイナップルケーキには
手作りのパイナップルジャムが入っています。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*さけのレモンじょうゆ
*ひじきのいために
*カリカリじゃこサラダ
*くだもの(冷凍みかん)
*牛乳


 丈夫な骨をつくるためには「カルシウム」が必要です。
カルシウム不足が長い間続くと、骨に蓄えられている
カルシウムが失われて、骨がスカスカになってしまうことが
あります。
 丈夫な骨でいられるように、成長期の今から、
「カルシウム」を多くふくむ食品と、
「たんぱく質」や「ビタミン」をとることが大切です!

カルシウム・・・牛乳・乳製品・小魚・海そう
たんぱく質・・・肉・魚介類・卵・豆類・豆製品
ビタミン類・・・野菜類・きのこ・くだもの

などに多く含まれます。

今日の給食はカルシウムとたんぱく質、ビタミンがとれる組み合わせです!


7月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ちらしずし
*ささのはあげ
*たなばたじる
*ピリカラきゅうり
*牛乳

今日は七夕献立です。
七夕にちなんで「ささのはあげ」と「七夕汁」を作りました。
「ささのはあげ」はささかまぼこを桑の葉粉で緑色に色づけした衣に
くぐらせて揚げました。
「七夕汁」は「そうめん」は天の川を、にんじんが短冊、
かまぼこは星をあらわしています。

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*しせんどうふ
*くずきりスープ
*えだまめ
*牛乳

今日の「えだまめ」は、
八王子の上柚木と・小比企町でとれたものです。
鞘が大きく、一つ一つの粒が立派なものがたくさんありました。

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*とりにくのみそ焼き
*ごもくきんぴら
*冬瓜とコーンのかきたま汁
*牛乳

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*チャーハン
*中華みそスープ
*魚ビーンズ
*牛乳

資源回収にご協力ありがとうございました

画像1 画像1
1週間でこんなに資源が集まりました。これからもよろしくお願いします。

7月2日(木) 1年掃除

6年生に手伝ってもらいながら、掃除の仕方を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火) 1年生活

ポケット図鑑を持って、裏庭で春夏の植物探しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*たこめし
*揚げボールのあまからに
*やさいのごまふうみ
*ごじる
*牛乳

今日から通常の品数の献立です。
感染予防のため、手洗いの徹底やマスクの着用、
食べるときは班にならずに食べるなど継続していきます。

今日は「半夏生(はんげしょう)」献立です。
半夏生は毎年梅雨が明ける時期にあたります。
農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。

関西地方では、「たこ」を食べる習慣があります。
田んぼに植えた稲の苗が「たこ」の足のように
見えることから、大地にしっかり根をはり、
たくさん収穫ができるようにと願って
食べるそうです。

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*とりごぼうごはん
*にくじゃが
*牛乳

6月24日(水) 1年算数

たしざんの学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月) 1年体育

50メートル走をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金) 1年生活

アサガオの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*スパゲティミートソース
*わかめとツナのレモンサラダ
*牛乳

今日は人気の高いスパゲティミートソースです。
普段はスパゲティとミートソースを
別々に盛り付けますが、
今回は給食室で混ぜ合わせてから提供しました。

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ししじゅうし
*なめこ入りみそ汁
*牛乳

「ししじゅうし」は沖縄県の郷土料理です。
「しし」は「豚肉」を、「じゅうし」は
「混ぜご飯」のことを意味しています。

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*パエリア
*ミネストローネ
*牛乳



6月24日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*しょうがまぜごはん
*かきたま汁
*牛乳

突然現れた放送委員会

画像1 画像1
給食を食べていると・・・・・懐かしのお昼の放送!
突然始まった放送。委員会がスタートしていないため、お昼の放送がなく寂しいのではと、お母さんたちが考えてくれました。とても楽しい給食の時間になりました。
資源回収のお母さんたちありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

全部の学年

小中一貫教育

学校施設

生活時程

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

臨時休校対応