☆きょうのこんだて☆ 7月9日(木)![]() ![]() 鶏肉の味噌焼き 五目金平 冬瓜と卵のスープ 冷凍みかん 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月8日(水)![]() ![]() ベイクドポテト ごぼうときのこのスープ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月7日(火)![]() ![]() 笹の葉揚げ スタミナきゅうり 七夕汁 牛乳 あさひ学級 生単 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下で、風の強さとくるまの動きについて実験をしていました。 あさひ学級 生単 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下で、風の強さとくるまの動きについて実験をしていました。 2年生 草むしり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 4![]() ![]() ![]() ![]() ジャガイモの葉をろ紙にはさんでたたき、 漂白剤で色を抜いた後、ヨウ素液をたらし反応を見ていました。 6年生 理科 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャガイモの葉をろ紙にはさんでたたき、 漂白剤で色を抜いた後、ヨウ素液をたらし反応を見ていました。 6年生 理科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャガイモの葉をろ紙にはさんでたたき、 漂白剤で色を抜いた後、ヨウ素液をたらし反応を見ていました。 6年生 理科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャガイモの葉をろ紙にはさんでたたき、 漂白剤で色を抜いた後、ヨウ素液をたらし反応を見ていました。 1年生 図工 4![]() ![]() ![]() ![]() ホチキスを正しく使い、紙をつなげていきます。 頭や腕、腰に巻いたり、マントや飾りを作ったり いろいろな発見がありました。 1年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホチキスを正しく使い、紙をつなげていきます。 頭や腕、腰に巻いたり、マントや飾りを作ったり いろいろな発見がありました。 1年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホチキスを正しく使い、紙をつなげていきます。 頭や腕、腰に巻いたり、マントや飾りを作ったり いろいろな発見がありました。 1年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホチキスを正しく使い、紙をつなげていきます。 頭や腕、腰に巻いたり、マントや飾りを作ったり いろいろな発見がありました。 展示物 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 畑で収穫した野菜を持って、写真を撮りました。 みんないい顔をしています。 ☆きょうのこんだて☆ 7月6日(月)![]() ![]() 鮭のレモンしょう油 ひじきの炒め煮 かりかりじゃこサラダ 冷凍みかん 牛乳 短なわ週間 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中休みに、半分の学年でなわとびをします。 前半は自由に練習し、後半は音楽が流れている間連続跳びです。 がんばって跳んでいました。 短なわ週間 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中休みに、半分の学年でなわとびをします。 前半は自由に練習し、後半は音楽が流れている間連続跳びです。 がんばって跳んでいました。 眼科検診![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月後半から行っています。 眼科検診をのぞいてみたら、きちんと間隔を空けて並んでいました。 3、4年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |