5年生 家庭科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて、裁縫セットを使っての授業でした。 一生懸命、針に糸を通していました。 5年生 家庭科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて、裁縫セットを使っての授業でした。 一生懸命、針に糸を通していました。 1年生 収穫 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな大根を持って、大喜びの1年生。 「トマト大好き」と嬉しそうに洗っていました。 1年生 収穫 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな大根を持って、大喜びの1年生。 「トマト大好き」と嬉しそうに洗っていました。 ☆きょうのこんだて☆ 6月26日(金)![]() ![]() 油揚げの春巻き 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 6月25日(木)![]() ![]() 鮭の香草パン粉焼き コーンと卵のスープ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 6月24日(水)![]() ![]() 塩肉じゃが 牛乳 2年生 図工 4![]() ![]() ![]() ![]() カッターの使い方を練習して、 安全に気持ちよく使い、ギザギザがたくさんある 「ギザギザマン」を作っていました。 2年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カッターの使い方を練習して、 安全に気持ちよく使い、ギザギザがたくさんある 「ギザギザマン」を作っていました。 2年生 図工 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カッターの使い方を練習して、 安全に気持ちよく使い、ギザギザがたくさんある 「ギザギザマン」を作っていました。 2年生 図工 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カッターの使い方を練習して、 安全に気持ちよく使い、ギザギザがたくさんある 「ギザギザマン」を作っていました。 6年生 家庭科 6![]() ![]() ![]() ![]() ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、 みんながんばって仕上げました。 オリジナルマスク、とても良くできました。 6年生 家庭科 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、 みんながんばって仕上げました。 オリジナルマスク、とても良くできました。 6年生 家庭科 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、 みんながんばって仕上げました。 オリジナルマスク、とても良くできました。 6年生 家庭科 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、 みんながんばって仕上げました。 オリジナルマスク、とても良くできました。 6年生 家庭科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、 みんながんばって仕上げました。 オリジナルマスク、とても良くできました。 6年生 家庭科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、 みんながんばって仕上げました。 オリジナルマスク、とても良くできました。 ☆きょうのこんだて☆ 6月23日(火)![]() ![]() ミネストローネ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 6月22日(月)![]() ![]() 田舎汁 牛乳 1年生を迎える会 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっと1年生えを迎える会を行うことができました。 緊張ぎみの1年生が入場し、舞台の前に座りました。 たてわりの6年生が、名前を呼ぶと、元気よく返事をしていました。 昨年度の卒業制作の班の旗を掲げて、班ごとに並び直し 中北クイズをしました。とても楽しそうでした。 最後に、6年生が校歌を披露しました。 1年生も早くお兄さんお姉さんを覚えて、仲良くして欲しいですね。 |