6月30日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スタミナ丼
小比企町のかぶのみそ汁
牛乳

 小比企町の農家さんが育てたかぶが届きました。大きめの、新鮮なかぶです。葉と実をみそ汁の具にしました。6年生の教室で「みそ汁の中の白い野菜は何でしょう」と聞いてみたところ、「大根!」「かぶ!」という答えが返ってきました。大根とかぶは切るとそっくりですが、食べると味も固さも違います。かぶは長い時間煮ると溶けてしまうほど身が柔らかい野菜です。味わって食べて、違いを覚えてほしいです!

6月29日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクパン
豆腐のグラタン
野菜スープ
牛乳

 豆腐のグラタンは、1食に豆腐60グラム、豚肉20グラムを使います。良質なたんぱく源である豆腐を肉の3倍入れることで、肉を摂り過ぎることなく、必要なたんぱく質を摂れる工夫しています。子供にも好まれる、給食の定番料理です。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 敬語の学習をしていました。
 どんな場面、どんな相手に敬語をつかうのかを学習していました。
 丁寧語、尊敬語、謙譲語の3つの分類はまだまだこれからの学習ですが、使う場面を理解することから始まります。
 敬語は日本語の大切な文化の一つです。おうちでも敬語を意識してみてください。【副校長】

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムをつくる学習をしていました。拍にのって手拍子をします。
四分音符は「タン」八分音符は「タタン」休符は「ウン」でリズムを作ります。
もととなるリズムは、三・三・七拍子です。
 子供たちは工夫して上手にリズムを考えています。友達の前で発表したり、リズムをつないだりしました。

 最後に鍵盤楽器で演奏を発表してくれました。【副校長】

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムをつくる学習をしていました。拍にのって手拍子をします。
四分音符は「タン」八分音符は「タタン」休符は「ウン」でリズムを作ります。
もととなるリズムは、三・三・七拍子です。
 子供たちは工夫して上手にリズムを考えています。友達の前で発表したり、リズムをつないだりしました。【副校長】

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムをつくる学習をしていました。拍にのって手拍子をします。
四分音符は「タン」八分音符は「タタン」休符は「ウン」でリズムを作ります。
もととなるリズムは、三・三・七拍子です。
 子供たちは工夫して上手にリズムを考えています。友達の前で発表したり、リズムをつないだりしました。【副校長】

3年生総合「地いきの昔を知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は総合的な学習の時間に、地域を学ぶ学習を進めています。先日は学区にある遺跡公園に校外学習として行きました。
今日は、八王子市教育委員会からお二人の学芸員をお招きし、およそ300万年から200万年前の、人がまだこの八王子の地に住む前の話や、およそ5000年から4000年前の、いわゆる縄文時代の話などをしていただきました。
子どもたちも、身近な場所で発掘された化石や土器など、埋蔵文化財の話に興味津々!これからの深い学びにつながりそうです。
【校長】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

SC通信

YouTube運用ポリシー

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報