6月29日(月) 1年体育

50メートル走をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金) 1年生活

アサガオの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*スパゲティミートソース
*わかめとツナのレモンサラダ
*牛乳

今日は人気の高いスパゲティミートソースです。
普段はスパゲティとミートソースを
別々に盛り付けますが、
今回は給食室で混ぜ合わせてから提供しました。

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ししじゅうし
*なめこ入りみそ汁
*牛乳

「ししじゅうし」は沖縄県の郷土料理です。
「しし」は「豚肉」を、「じゅうし」は
「混ぜご飯」のことを意味しています。

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*パエリア
*ミネストローネ
*牛乳



6月24日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*しょうがまぜごはん
*かきたま汁
*牛乳

突然現れた放送委員会

画像1 画像1
給食を食べていると・・・・・懐かしのお昼の放送!
突然始まった放送。委員会がスタートしていないため、お昼の放送がなく寂しいのではと、お母さんたちが考えてくれました。とても楽しい給食の時間になりました。
資源回収のお母さんたちありがとうございました。

6月23日(火) 1年生活

学校探検でパソコン室に行きました。ICT支援員の方に、パソコンの使い方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生から1年生へのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から、新しく入学してきた1年生へメッセージカードを渡しました。
秋葉台小学校のことを知ってもらおうと、カードの中には学校の地図、裏面には校歌を書いてプレゼントしました。
6月になってしまいましたが、学校が始まってからコツコツ制作していたものを無事一年生に手渡せました。
可愛いイラストやカラフルな色使いのカードに一年生の喜ぶ顔が見られました。
登校してきた一年生の支度の手伝いも始まり、少しずつ最高学年としての自覚が芽生えてくるのではないかと思います。

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*みそラーメン
*だいがくいも
*牛乳

大学芋はさつまいもを素揚げしてから
甘いたれをからめて作りました。
どのクラスも人気で残りがほとんどありませんでした。

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*いそごはん
*にくどうふ
*牛乳


6月17日(水) 1年音楽

音楽の授業は、専科の佐々木先生が行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木) 1年図工

粘土でいろいろな形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*キムチチャーハン
*ポテトぎょうざ
*牛乳


6月18日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*五目おこわ
*生揚げのみそいため
*牛乳

6月17日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*八王子産ズッキーニ入りのカレー
*牛乳

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*きりぼしごはん
*はるさめスープ
*牛乳

6月15日(月) 1年休み時間

初めての休み時間でした。遊具は大人気。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 1年朝の支度

今週から、6年生がお手伝いにきてくれています。
画像1 画像1

6月15日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ひじきごはん
*けんちん汁
*牛乳

約3ヶ月半ぶりに給食が始まりました。
1年生にとっては入学してから初めての給食でした。

6月中は、配膳の過程での感染防止のために、
可能な限り品数が少ない献立となっています。

なるべく必要な栄養がとれる献立にしていますが、
十分な野菜の量や果物の提供が難しい日もあります。
ぜひご家庭での食事に積極的に取り入れていただきますよう
お願いいたします。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

全部の学年

小中一貫教育

学校施設

生活時程

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

臨時休校対応