片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

5年生のみなさん(4月17日)

みなさんお元気ですか?
今日は雨予報もありましたが、日も出てきて過ごしやすい気温でし
た。
ところで、おうち時間をうまく使えていますか?
自主学習のやり方について、先生たちで新しく考えてみました。
何をやっていいのかわからない人は、動画を見て参考にしてみてください。

↓下をクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="74393">5年生 社会科 チャレンジ 0417</swa:ContentLink>

本校教職員について

 新型コロナウイルス感染症対策における「緊急事態宣言」に伴う学校教職員の勤務について緊急事態宣言が解除されるまでの間、教職員の勤務は、校務運営上、学校に出勤しないと行えない業務のための最小限の人員を除き、原則として自宅勤務を行っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
学校長
↓ここをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="73837">学校便り4月号2</swa:ContentLink>

なかよしの先生から みなさんへ

なかよしの先生から みなさんへ

みなさん、お元気ですか?
お家でも、なかよく過(す)ごせていますか?
☆ゲームで負けて、怒(おこ)って八つ当たりしていませんか?
☆学習内容が分からないと言って、泣いていませんか?


「怒(いか)り」の気持ちのピークは、「6秒(びょう)」
と言われています。その6秒をこえると、怒りメーターは下がっていくそうです。その6秒を
○おこらない
○とびださない
○なかない   で、
過ごせるといいですよね。そのために、「水を飲む」「その場からちょっとはなれる」「『まあ、いいか。次がんばろう!』と考えて過ごす」など、できるといいですよね。

これは、「アンガーマネジメント」と言って、怒りの気持ちを上手にコントロールする考え方です。興味(きょうみ)のある人は、アンガーマネジメントについて調べてみてください。自分に合ったよりよい対応の仕方が見つかるかもしれません。またぜひ、お家の方と一緒に自分の気持ちの落ち着け方を見つけ、お家の方ともなかよく過ごせるといいですね!


なかよしの先生は、学校が始まったら、皆さんと会えることを楽しみにしています!
↓ここをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="73896">なかよしの先生から みなさんへ</swa:ContentLink>

5年応援メッセージ

5年生のみなさんへ

登校日から1週間が過ぎました。
宿題に取り組んだり、お家でゆっくり過ごしたりしていることと思います。
先生たちは、みんなの写真を見ながら、授業のじゅんびをしています。早く一緒に勉強したり遊んだりしたいです。
先生の家の近くは、菜の花がすごくきれいにさいています。菜の花を見ると、「白いぼうし」に出てくる松井さんや女の子、モンシロチョウを思い出します。4年生の時に国語で習ったでしょう?先生の大好きな物語です。みんなの好きなお話は何ですか?お気に入りの本を読んで、気持ちを明るくするのもいいですね!
ではまた明日、メッセージしますね!

iPhoneから送信

一年担任より おうえんメッセージ

画像1 画像1
いちねんせいのみんなへ。

かたくらだいしょうがっこうのきょうしつで、べんきょうするつもりで、まいにち、ひらがななどをがんばってますか?

1 あさおきてから、きがえ、あさごはん、はみがきをして、がっこうまであるいてみよう。
なんぷんかかるかな?

2 かえりみちは、はるさがしをしてみよう。
くさばな や むしたちが たくさんいるよ。
( 生活科の教科書の後ろにあるポケット図鑑を切り離して持っていきましょう。)

3 じかんをいしきして、すごしましょう。
もうすぐなんじ? 
とけいのよみかたをおぼえてみよう。
なんじにねて、なんじにおきているかな?

いただきます。ごちそうさま。をいってますか?
おはしのもちかたは むずかしいね。
うえのはしは、えんぴつのもちかたとおなじかんじ。
( お兄さん指の背中とお母さん指のお腹だけで上下に動かせるようにしましょう。)

ほかにも、こんなことができるよ。
4 国語20ページ こえをあわせてあいうえお をよむ。
5 国語30ページ くまさんとありさんのごあいさつ をよむ。

みんなにあえるのをたのしみにしています。
いちねんせいのせんせいより。

図工の先生から みなさんへ

NHK Eテレでは、子どもたちの家庭での学びに役立つ番組を放映しています。
その中で、図画工作科に関するものを紹介します。
番組や動画を見て、楽しく学びましょう。
気になったことは、実際にやってみたり、考えたりしてみるとみなさんの力になります。

図工専科

↓ここをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="73725">図工  NHK Eテレ紹介</swa:ContentLink>

6年生のみなさんへ

元気にしていますか?
先生たちはみんなに会いたい気持ちでいっぱいです。
きっとみんなのことだから、進められる学習を進めたり、普段できないことをしたり、有意義に過ごしていることと思います。
友達と会いたいですよね。思いっきり、体を動かしたいですよね。わかります、その気持ち。
それを、次来た時に思いっきりするために、今は我慢の時ですね。
始業式の日も、登校日も、6年生としての心構えで来てくれたみんなのことですから、あまり心配はしていません。
でも手洗い・うがいだけは必ずこまめにして、健康には十分気遣ってください。
自分だけでなく、周りの人へもね。
 
 5月7日に会えることを心から楽しみにしています!         
6年担任より
↓ここをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="73615">6年生の皆さんへ</swa:ContentLink>

「子どものおうえんページ」動画「enjoyおうち時間」も見てください。

2年生のみなさん(4月15日)

画像1 画像1
2年生のみなさん、かけざん九九、れんしゅうしていますか?
2のだん、5のだんは1年生のときにさんすうでべんきょうした、2とび、5とびのかぞえかたをもとにおぼえていくといいですね。
きょうはとりのもんだいを出します。このとりの名まえはなんでしょう。このとりはかたくらだい小学校でも見られますが、もうすぐシベリアというところにとんでいってしまうので見られなくなります。
10日に学校にきたときに、「きょうだいげんかばかりしてるので、おうちの人によくおこられているんだ。」
とはなしている人がいました。
ときどき、人がいないところでお日さまパワーをもらいながら、いえのちかくにいるとりもかんさつしてみてくださいね。

2年生の先生より




重要 子どもの おうえんページについて

画像1 画像1
 本校HPに「子どもの おうえんページ」を作成しました。学習・生活に役立つコンテンツ、本校教員からのメッセージなどを掲載しています。
 学校日記でも、本校教員から子供たちへのメッセージを掲載していますので、どうぞご覧ください。

応援メッセージ【3年生】

とにかく早くみんなに会いたい!!先生たちも、今、その気持ちでいっぱいです。
だからこそ、お家ですごして、また5月から元気に学校で会えるように「お家でできること」をしていきましょう。 3年担任より
↓ここをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="73505">3年生の みなさんへ</swa:ContentLink>

4年生の みなさんへ

4年生の皆さん
今までの「当たり前」とはちがう、この時間をどのようにすごしていますか?

先生たちは、みんなの顔を想像しながら、授業作りをするなど、みんなに会えた日のためのじゅんびを進めています。

今までの生活とはちがい、できないこともふえましたね。
でも、できないことがふえたということは、その分、何かをやる時間がふえたということにもなります。
そんな時期だからこそ、時間を何に使うかを考えることがとても大事な時期だと先生たちは思っています。

いつもより1問でも問題を多くといてみること。
いつもより1ページ自主学習を多くやってみること。
いつもは手に取ることがない本を読んでみること。
興味をもっていることを思いっきり調べてみること。

今だからこそできることをさがして、1つ成長したみんなと会えることを楽しみにしています!

先生たちから漢字クイズを出題!
ぜひ、やってみてね!

4年生担任より
↓ここをクリックしてください。

<swa:ContentLink type="doc" item="73496">4年生の みなさんへ</swa:ContentLink>

音楽の先生から 片倉台小学校の みなさんへ

本校HP「子どものおうえんページ」にリンク先の「音楽自宅学習支援コンテンツ」を掲載しています。勉強の方法は、添付ファイルをご覧ください。
1歌ってみよう←よく知っている歌を自分でおうちで歌ってください。
2聴いてみよう←新しく習う歌は聴くポイントも載せています。意識して聴く・おぼえるように
・・・と2つに分け、学年別に課題を表示しています。

保護者の方もどうぞご一緒に。
                      音楽専科より
↓クリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="73475">音楽の先生から 片倉台小学校の みなさんへ</swa:ContentLink>


2年生のみなさんへ

<swa:ContentLink type="doc" item="72841">2ねんせいの みなさんへ</swa:ContentLink>
水色の字のところをクリックしてください。

【片小PTAメール】PTA新本部役員の仮承認のお願い

PTA会員の皆さま

8日から10日の登校日の際に、お子さまに総会資料とPTA保険の個人連絡表が入った封筒を配布させていただきました。
今年度は、総会を紙面で行うことは既にご連絡しており議決権行使書を回収する予定でしたが学校が休校になるので回収が出来ません。
ただ、例年ですと総会で新本部役員が承認され交代しますが今年は例年通りにいきません。
この事について、学校と相談し仮承認という形で会員の皆さまへお願いしてみてはどうかという事になりました。現本部役員と新本部役員の交代は、総会を開催予定だった4月20日とします。学校再開後に回収予定の議決権行使書を確認後、結果はご連絡をいたします。今回の仮承認についてご了承ください。
また、議決権行使書と同じタイミングでPTA保険の個人連絡表も回収予定ですが回収方法が決まっておりません。配布した封筒に入れて回収したいと考えておりますが改めてご連絡いたします。合わせてよろしくお願いいたします。

PTA会長

【片小PTAメール】PTA活動の一時休止について

PTA会員の皆さま

表題にあるように、PTA活動を一時休止といたします。期間は、「4月13日から5月6日まで」とします。この期間中は、学校内にも入れません。
活動休止にすることで、いろいろな活動に支障が出てくると思いますが早く学校を再開させるために今、私たちがやらなければならないのは「動かずにうつされない、うつさない」ことです。
八王子市でも感染された方が少しずつ増えています。会員の皆さまが自分事と考えて行動していただきたいと思います。
今後の動向が見えない状態ですが、PTA本部は学校と足並みを揃えていきます。
学校からの片小メールやHPもご確認いただくようお願いいたします。
PTA会長

5月になったら

画像1 画像1
画像2 画像2
 感染防止のための臨時休業日が続いています。令和元年度の卒業生が書いたメッセージが6年生の教室に残されています。本日の教科書受け取りの時に、新6年生は読んでいました。
 例年では、6年生を送る会や卒業式練習を重ねる中で、最高学年へのバトンを受け取る意識が高まっていくのですが、元年度は臨時休業だったため、黒板に残されたメッセージとなりました。
 5月になったら、これまでの最上級生の姿を思い浮かべながら、新6年生はきっと活躍することでしょう。
 
中学校へ進学した皆さんへ。
 片倉台小学校の在校生は皆さんの頑張りを引き継いでいきます。皆さんもこれまでの経験を活かし、ぜひ中学校でさらなる飛躍となるよう応援しています。 
                           片倉台小学校長
 

教科書等配布・保健調査票等提出(2年・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・6年生保護者の皆様、本日はご多用の中、教科書等配布・保健調査票等提出にご協力いただきありがとうございました。短い時間でしたが、担任は、お子さん、そして付き添いの保護者の皆様とお会いすることができました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 5月7日にそろって学校生活が始めることができるよう、臨時休業中の過ごし方については、国・都・八王子市からの情報、学校からこれまで配布したプリントを参考に感染症感染防止のため、ご協力ください。
 ご家族皆様で検温等健康観察をお願いします。

感嘆符 学校ホームページから情報を得られないため、課題等を入手できない方についての調査

日頃より本校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございます。さて、市教育委員会から
「学校ホームページから情報を得られないため、課題等を入手できない方」についての把握調査が来ました。HPに課題等を掲載した場合、入手できない方は、4月9日午後4時30分までに学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。八王子市立片倉台小学校長 



教科書等配布・保健調査票等提出(3・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・5年生保護者の皆様、本日はご多用の中、教科書等配布・保健調査票等提出にご協力いただきありがとうございました。短い時間でしたが、担任は、お子さん、そして付き添いの保護者の皆様とお会いすることができました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 お子さんの付き添いの保護者の方が教室の中までお越しくださったので安心いたしました。明日お越しになる2・4年生の皆様も、ご協力よろしくお願いいたします。くれぐれも安全・健康状態に留意し、受け取り・提出にご協力ください。

教科書等受け取り・保健調査票等提出(1年・4年)

画像1 画像1
1・4年生保護者の皆様、本日はご多用の中、教科書等配布・保健調査票等提出にご協力いただきありがとうございました。短い時間でしたが、担任は、お子さん、そして付き添いの保護者の皆様とお会いすることができました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 なお、お子さんの付き添いの保護者の方も教室までお越しいただけると安心ですので、よろしくお願いいたします。くれぐれも安全・健康状態に留意し、受け取り・提出にご協力ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30