避難訓練です! 確認(令和2年6月11日 こだま学級・1年生編)PART4
令和2年6月11日(木)。
こだま学級の子供たちが階段を下りてきました。 静かに、素早く避難します。 先生「上手ですよ!」 避難訓練です! 確認(令和2年6月11日 こだま学級・1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練です! 確認(令和2年6月11日 こだま学級・1年生編)PART3
令和2年6月11日(木)。
先生「防災頭巾をかぶります!」 先生「ハンカチで口を押えます!」 先生「走らない!押さない!しゃべらない!」 子供たちが校庭に避難します。 避難訓練です! 確認(令和2年6月11日 こだま学級・1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練です! 確認(令和2年6月11日 こだま学級・1年生編)PART2
令和2年6月11日(木)。
6月9日・火曜日です。 1年生とこだま学級の子供たちの様子です。 朝学習の時間を活用して、避難経路の確認をしています。 避難訓練です! 確認(令和2年6月11日 こだま学級・1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練です! 確認(令和2年6月11日 こだま学級・1年生編)PART1
令和2年6月11日(木)。
今日は、風が強い朝です。 薄い雲が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「31度」くらいまで上がるようです。 蒸し暑い一日になりそうです。 避難訓練です! 確認(令和2年6月11日 こだま学級・1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART5
令和2年6月10日(水)。
今日は水曜日。 午前授業の3日目です。ちょっと疲れが出てくる頃でしょうか。 来週は給食を食べます。午後まで授業があります。 生活リズムを整えて、体調管理をお願いします! 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART4
令和2年6月10日(水)。
検温するのを忘れてしまったり、健康記録カードを忘れたりした場合は、職員用玄関で検温をします。 非接触型体温計で検温します。 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART3
令和2年6月10日(水)。
子供たちは時間通りに登校できました。 同じ時間帯に、全校児童が登校します。 子供たちは順序よく校舎の中に入りました。 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART2
令和2年6月10日(水)。
6月8日・月曜日、登校の風景です。 この日から午前授業が始まりました。 校舎に入る前に「観察記録カード(検温等)」を提出します。 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART1
令和2年6月10日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「33度」くらいまで上がるようです。 暑いです…。 朝の風景です! 登校(令和2年6月10日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 4・6年生編)PART4
令和2年6月9日(火)。
校庭で元気に体を動かす子供たち。 笑顔で、楽しそうです。 子供たちの笑顔を見ているだけで幸せなのです。 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 4・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 4・6年生編)PART3
令和2年6月9日(火)。
先生方も校庭に出ます。 子供「先生!一緒に遊ぼう!」 先生「いいよ!行くよ!」 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 4・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 4・6年生編)PART2
令和2年6月9日(火)。
子供「鬼ごっこをやろう!」 子供「いいよ!」 子供「ジャンケンね!」 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 4・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 4・6年生編)PART1
令和2年6月9日(火)。
休み時間の3回目です。 4年生、6年生の子供たちが校庭で体を動かします。 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 4・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART5
令和2年6月9日(火)。
1年生の教室の前です。 休み時間が終わると、手洗い・うがいを行います。 友達と適切な距離を保ちます。ソーシャルディスタンスです。 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART4
令和2年6月9日(火)。
第二小学校では「3密」を避けるために、休み時間を分散しています。 1校時と2校時の間、2校時と3校時の間、3校時と4校時の間。 3つに分散しています。 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART3
令和2年6月9日(火)。
子供たちは思い思いの遊びを楽しみます。 太陽の下、子供たちが元気いっぱいに体を動かします。 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART2
令和2年6月9日(火)。
子供たちの声が響きます。 一輪車に乗ります。走ります。ジャングルジムに上ります。ボールを投げ合います。 子供たちの表情が楽しそうです。 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART1
令和2年6月9日(火)。
6月8日・月曜日、休み時間です。 校庭の様子です。 子供たちも久しぶりに校庭で体を動かします。 外で遊ぼう! 休み時間(令和2年6月9日 こだま学級・1・3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月9日 こだま学級編)PART5
令和2年6月9日(火)。
自分が発表する内容を考えます。 声を出します。みんなに聞こえるくらいの大きさの声です。 みんなの前で発表します。 どきどきしながら、ちゃんと発表できました! 授業風景です! 国語(令和2年6月9日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月9日 こだま学級編)PART4
令和2年6月9日(火)。
絵本の内容をきちんと覚えます。 どんな食べ物をどんな動物が食べたのか一致させます。 友達の前で発表します。 授業風景です! 国語(令和2年6月9日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|