第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART2
令和2年4月8日(水)。
令和2年4月6日・月曜日、午前10時を過ぎました。 体育館の様子です。 入学式が、もうすぐ始まります。 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART1
令和2年4月8日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 昨日、緊急事態宣言が発出されました。 しばらくの間、臨時休校が続きます。 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 受付(令和2年4月7日 入学式編)PART4
令和2年4月7日(火)。
新1年生と保護者の方々が次々と正門を通ります。 みんな、笑顔です。 きらきらしています。 令和2年度の入学式が、もうすぐ始まります。 ようこそ第二小学校へ! 受付(令和2年4月7日 入学式編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 受付(令和2年4月7日 入学式編)PART3
令和2年4月7日(火)。
職員「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 職員「ご入学おめでとうございます。」 子供「ありがとうございます。」 子供たちは緊張しながらも、きちんと会話ができました。 ようこそ第二小学校へ! 受付(令和2年4月7日 入学式編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 受付(令和2年4月7日 入学式編)PART2
令和2年4月7日(火)。
4月6日・月曜日、午前9時50分です。 北校舎の1階の玄関前の様子です。 ピカピカのランドセルを背負ったかわいい子供たちの姿が見えます。 入学式です! ようこそ第二小学校へ! 受付(令和2年4月7日 入学式編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ第二小学校へ! 受付(令和2年4月7日 入学式編)PART1
令和2年4月7日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 昨日、始業式・入学式を無事に終えることができました。 ようこそ第二小学校へ! 受付(令和2年4月7日 入学式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART8
令和2年4月6日(月)。
令和2年度の第二小学校の教育活動が始まりました。 みんなで力を合わせて、すてきな1年間にしようね。 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART7
令和2年4月6日(月)。
始業式の続いて、学級指導です。 新しい担任の先生方との「出会い」です。 よろしくお願いします! 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART6
令和2年4月6日(月)。
異動された方、退職された方々について伝えます。 第二小学校に来てくださった教職員の方々を紹介します。 子供もたちも緊張気味です。 教職員も緊張気味です。 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART5
令和2年4月6日(月)。
青空の下、令和2年度第1学期の始業式が始まりました。 学校長の話です。3つの「き」について話しました。 ○「元気」。心も体も健康に。挨拶の大切さ。 ○「根気」。粘り強く取り組む。諦めない。 ○「勇気」。正しいことを正しいと言える勇気。間違ったときには「ごめんなさい」と言える勇気。様々な場面で勇気は必要。 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART4
令和2年4月6日(月)。
校庭にはすでに、白線が引かれています。 子供たちが整列しやすいように、等間隔に線を引いてあります。 朝早くに出勤した教職員が準備したのです。 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART3
令和2年4月6日(月)。
新しい学級名簿を配ります。 子供「あっ!こんどは2組だ!」 子供「○○さん。同じクラスだね。よろしくね!」 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART2
令和2年4月6日(月)。
4月6日・月曜日、午前8時を過ぎました。 子供たちが登校してきます。 久しぶりの登校です。 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART1
令和2年4月6日(月)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「18度」くらいまで上がったようです。 今日は、令和2年度第1学期の始まりです。 始まりました! 第1学期(令和2年4月6日 始業式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART6
令和2年4月5日(日)。
記念写真のリハーサルも行います。 短い時間で準備をするために細かな打ち合わせを全教職員で行います。 「チーム二小」は、力強いです! 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART5
令和2年4月5日(日)。
新1年生の子供たちも、保護者の方々も楽しみにしている入学式です。 万全の準備を整えます。 教職員の思いは「新1年生のためにすてきな入学式する」です! 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART4
令和2年4月5日(日)。
入学式での様々な場面を想定します。 新1年生の子供たちが入学式に、安心して参加できるように準備をします。 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART3
令和2年4月5日(日)。
入学式のリハーサルです。 例年、新6年生の子供たちが入学式に参列し、新1年生に付き添ってくれます。 今回は教職員が新6年生の代わりに、様々な役割を分担します。 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART2
令和2年4月5日(日)。
4月3日・金曜日、午後2時を過ぎました。 第二小学校の体育館の様子です。 教職員が集まっています。 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART1
令和2年4月5日(日)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。 明日(4月6日・月)は、令和2年度の第1学期始業式、入学式を行います。 明日は入学式です! リハーサル(令和2年4月5日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|