ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART2
令和2年4月13日(月)。
4月10日・金曜日の様子です。 教科書、プリント等を配布しています。 保護者の方々に取りに来ていただきました。 午前7時から午後7時までの間、ご都合のいい時間に取りに来ていただきました。 ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART1
令和2年4月13日(月)。
今日は、朝から、雨が降っています。 しとしと冷たい雨です。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 ありがとうございます! 配布物受取(令和2年4月13日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART7
令和2年4月10日(金)。
毎日、何に取り組むのか。 各学年ごとに、その日にやるべき「課題」を提示しています。 第二小学校のみんな、頑張れ! 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART6
令和2年4月10日(金)。
「えぇぇぇ!こんなにあるの?」 臨時休業中の課題を見て、驚くかもしれません。 大丈夫です。 慌てず、じっくり取り組んでください。 分からない時はお家に人に聞いたり、学校が再開されてから先生方に聞いたりしてください。 安心して取り組んでください。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART6
令和2年4月10日(金)。
限られた日にちの中で、先生方は一生懸命に考えました。 学校が再開した時、スムーズに学習に取り組めるようにしたい。 学校生活と同じように、学習のリズムを確保したい 等。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART5
令和2年4月10日(金)。
「お忙しい中、ありがとうございます!」 教室の黒板には、児童の席次とともに、感謝の言葉も添えられています。 第二小学校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の方々に配布物を取りに来ていただくことにしました。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART4
令和2年4月10日(金)。
臨時休業期間中、子供たちに、どんな課題を出せばよいか。 リズムある生活を送るためには、どうしたらよいか。 授業すらできていない状況の中で、どのようなプリントを作成することがよいか。 ドリルは、何に取り組めばよいか。 第二小学校の先生方は、じっくり考えました。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART3
令和2年4月10日(金)。
児童机の上には、袋に入った配布物が並んでいます。 袋の中には、教科書、臨時休業中の課題、学校だより、学年だより等、様々なプリントやドリルが入っています。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART2
令和2年4月10日(金)。
4月9日・木曜日、午後5時10分です。 第二小学校の各教室の様子です。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART1
令和2年4月10日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 配布物があります! 教室(令和2年4月10日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART6
令和2年4月9日(木)。
第二小学校の1年生。 しばらくの間、学校に来ることはできません。 みんなと会える日を楽しみにしています。 「あ・い・う・え・お」、覚えたかな? 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART5
令和2年4月9日(木)。
○「い」は、命の「い」。 ○「う」は、運動の「う」。 ○「え」は、笑顔の「え」。 ○「お」は、思いやりの「お」。 1年生に「あ・い・う・え・お」をプレゼントしました。 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART4
令和2年4月9日(木)。
校長「『あ』は、あいさつの『あ』です。」 校長「おはようございます。さようなら。ありがとうございます。ごめんなさい、など、相手の人に、自分の気持ちをちゃんと伝えられる人になってください。」 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART3
令和2年4月9日(木)。
校長「今日から、皆さんは、八王子市立第二小学校の1年生です。」 校長「みんなに、プレゼントをします。」 校長「この字は?」 1年「『あ』!」 校長「すごい。素晴らしいです。」 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART2
令和2年4月9日(木)。
4月6日・月曜日、入学式の様子です。 新1年生の入場に続き、学校長が話をします。 体育館は厳かな雰囲気です。 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART1
令和2年4月9日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 厳粛な中で進みます! 入学式(令和2年4月9日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART6
令和2年4月8日(水)。
司会「ただいまより、令和2年度 八王子市立第二小学校 入学式を行います。」 さあ、入学式が始まります。 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART5
令和2年4月8日(水)。
先生方を先頭に、1年生が入場します。 1年生は、緊張した表情です。 そわそわ、どきどき。 そして、わくわくしているように見えます。 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART4
令和2年4月8日(水)。
司会「1年生が入場します。」 ピアノ伴奏に合わせて、1年生が入場します。 かわいい1年生です。 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART3
令和2年4月8日(水)。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため様々な配慮をしています。 体育館の入り口には、消毒液を用意しました。 窓を開けました。 マスクを着用していただきました。 私語を慎んでいただきました。 出席できるのは、保護者2名までとしました。 等 様々な配慮をしていただき、入学式を迎えることができました。 第二小学校の1年生です! 入学式(令和2年4月8日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|