心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART5
令和2年5月25日(月)。
人形も借りてきました。 水泳指導中だけでなく、日ごろの教育活動の中でも、万が一の事態が起こる可能性はあります。 準備を怠らないようすることが、大きな事故を防ぐことにつながります。 心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART4
令和2年5月25日(月)。
心臓マッサージを行います。 AEDを使用します。 このような状況の際、手際よく作業を行うのは困難なことです。 研修を通して、教員は理解を深める努力をします。 心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART3
令和2年5月25日(月)。
心肺蘇生法研修を終えた教員と養護教諭が講師です。 教員「大丈夫ですか?」 教員「あなた!救急車を呼んでください。」 教員「あなたは、AEDを持ってきてください!」 心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART2
令和2年5月25日(月)。
5月20日・水曜日、午後3時を過ぎました。 体育館に教員が集まっています。 心肺蘇生法研修です。 心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART1
令和2年5月25日(月)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 青い空には、白い雲が浮かんでいます。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がるようです。 夏が近付いてきました。 心肺蘇生法研修です! 教職員(令和2年5月25日 放課後編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART6
令和2年5月22日(金)。
隣の4年生の教室です。 離任された先生方へお手紙を書いています。 思い出がくたくさんあります。 みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART5
令和2年5月22日(金)。
4年生の教室です。 子供から1週間の課題を集めます。 子供たちに1週間の課題を渡します。 みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART4
令和2年5月22日(金)。
隣の5年生のクラスです。 米作りの指導です。 「バケツ稲」に取り組みます。 みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART3
令和2年5月22日(金)。
5年生の教室です。 総合的な学習の時間の指導です。 米作りです。 みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART2
令和2年5月22日(金)。
5月22日・金曜日、登校日です。 1年生の教室の様子です。 自分の名前を書きました。丁寧に書けました。 みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART1
令和2年5月22日(金)。
今日は、雨が上がりました。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 今日は登校日の2日目です。 みんな元気です! 登校日(令和2年5月22日 2日目編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART6
令和2年5月21日(木)。
第二小学校が、少しにぎやかになりました。 やっぱり、学校には子供たちの声や姿が似合います。 みんなに会えて、嬉しい! 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART5
令和2年5月21日(木)。
先生「おはようございます!」 先生「さあ、教室に入ろうね!」 いつもの学校生活が近付いてきました。 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART4
令和2年5月21日(木)。
1年生も、ちゃんと登校できました。 昇降口も、靴箱も、教室も分かっています。さすがです! 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART3
令和2年5月21日(木)。
子供「おはようございます!」 子供たちの声が教室に響きます。 まずは、手洗い、うがいを行います。えらい! 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART2
令和2年5月21日(木)。
5月21日・木曜日、1日目の登校日です。 雨の中、傘をさしながら登校します。 保護者の方々が子供たちと一緒に登校されます。ありがとうございます。 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART1
令和2年5月21日(木)。
今日も、朝から雨が降っています。 細かい雨が空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 今週は天候が安定しませんね。 待ってたよ! 登校日(5月21日 1日目編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間終わりました! 少人数指導日(令和2年5月20日 6年生編)PART4
令和2年5月20日(水)。
先生「すごいね。よくできているよ。」 先生「難しい問題にも、積極的にチャレンジしているね!」 子供たちは自宅学習の成果を発揮しています! 3日間終わりました! 少人数指導日(令和2年5月20日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間終わりました! 少人数指導日(令和2年5月20日 6年生編)PART3
令和2年5月20日(水)。
算数の指導です。 アシスタントティーチャーも子供たちを指導します。 個別指導です。 3日間終わりました! 少人数指導日(令和2年5月20日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間終わりました! 少人数指導日(令和2年5月20日 6年生編)PART2
令和2年5月20日(水)。
理科の指導です。 時間講師の先生が「機体検知管」の使い方を説明しています。 理科の勉強は実験が楽しいです。 3日間終わりました! 少人数指導日(令和2年5月20日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|