ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART7
令和2年5月26日(火)。
「マンモスの体毛」は、第二小学校のどこかにあります。 みなさん、知っていますか? ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART6 ![]() ![]() ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART6
令和2年5月26日(火)。
学校クイズ、第1問です。 下の写真は、何か分かりますか? 実は「マンモスの体毛」です。 ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART5
令和2年5月26日(火)。
正解は、理科室でした。 理科室は、体育館の下にあります。 実験道具の他にも、動物のはく製や月や星に関する資料、様々な薬品もあります。 ドキドキします。 ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART4
令和2年5月26日(火)。
学校クイズ、第2問の答えです。 様々な実験道具があるのは、どの部屋でしょうか? 正解は…。 ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART3
令和2年5月26日(火)。
正解は、家庭科室でした。 家庭科室は、体育館の下にあります。 知っていましたか? ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART3 ![]() ![]() ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART2
令和2年5月26日(火)。
5月18日の学校クイズの正解です。 第1問は、下の写真に写っているオーブンレンジと洗濯機は、どこの部屋にあるでしょうか? 正解は…。 ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART1
令和2年5月26日(火)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「25度」くらいまで上がるようです。 ここはどこでしょうか? 学校クイズ(令和2年5月26日 校舎編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART6
令和2年5月25日(月)。
隣の6年生の教室です。 国語の学習中です。 枕草子「春はあけぼの」の学習です。 情景が浮かんできますね。 さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART5
令和2年5月25日(月)。
6年生の教室です。 算数の学習中です。 少人数担当の先生が指導します。 さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART4
令和2年5月25日(月)。
隣のクラスの3年生です。 算数の勉強中です。 先生「そのプリントは、ノートにはってください!」 子供「はーい!!」 さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART3
令和2年5月25日(月)。
3年生の教室です。 算数の学習中です。 「わり算」の勉強です。 さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART2
令和2年5月25日(月)。
こだま学級の2・3年生の子供たちです。 先生が読み聞かせをします。 話を聞いたり、絵本を見たり。 勉強に集中しています。 さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART1
令和2年5月25日(月)。
5月25日・月曜日、午後1時です。 後半グループの子供たちが勉強しています。 こだま学級の5年生です。 仲よく勉強をします。 さあ始まるよ! 登校日(令和2年5月25日 後半編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART7
令和2年5月25日(月)。
一人で勉強するよりも、みんなで勉強すると楽しいね。 今週から、6年生以外の学年は週に2回の登校になります。 みんな、待ってるよ! 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART6
令和2年5月25日(月)。
3年生の教室です。 国語の指導中です。 教科書を読みます。 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART5
令和2年5月25日(月)。
社会科の指導中です。 国会について指導しています。 面白い内容です。 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART4
令和2年5月25日(月)。
6年生の教室です。 6年生の子供たちは、3日間登校します。 月曜日から水曜日です。 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART3
令和2年5月25日(月)。
こだま学級の1年生です。 映像を見ています。 一寸法師のお話です。 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART2
令和2年5月25日(月)。
1年生の教室です。 ひらがなの指導をしています。 子供たちは、静かに、真剣に聞いています。 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART1
令和2年5月25日(月)。
5月25日・月曜日、午前9時を過ぎました。 校舎の中を歩きます。 教室には、子供たちの姿が見えます。 今日は登校日です! 1日目(令和2年5月25日 前半編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|