きょうの給食 6月24日(水)*ジャンバラヤ *白菜のクリームスープ *牛乳 主食の「ジャンバラヤ」はアメリカ南部・ルイジアナ州の郷土料理です。チリパウダーやパプリカなどの香辛料を効かせた、辛みのある味つけが特徴です。鶏肉やソーセージなどを炊き込んだり添えたりして、家庭料理としてよく食べられています。給食では、ベーコンやえびに、セロリ、コーン、グリンピース、マッシュルームなどをくわえ、チリパウダーとターメリックで味つけしています。スパイシーな香りが食欲をそそりますね。 きょうの給食 6月23日(火)*五目おこわ(ごもくおこわ) *生揚げのみそ炒め(なまあげのみそいため) *牛乳 みなさんにおいしく食べてほしいので、給食室ではいろいろな工夫をして調理をしています。例えば、「生揚げのみそ炒め」に入っているキャベツは、そのまま炒めるとキャベツから水分がでて水っぽくなってしまうので、炒める前にいちど蒸してから他の野菜とあわせています。そうすることで、キャベツから甘みもでて、全体が優しい味に仕上がるのです。きょうの主食は、ごま油の風味がおいしい「五目おこわ」なので、みそ炒めの優しい味付けがぴったりでした。 きょうの給食 6月22日(月)*シーフードピラフ *コーンとたまごのスープ *牛乳 先週から給食がはじまりましたが、6月中は新型コロナウイルス感染拡大防止のために、なるべく配膳の数を少なくした給食を提供しています。 「コーンとたまごのスープ」は、けずり節でとっただし汁に玉ねぎ、コーン、クリームコーンを加えて温め、ときたまごを加えてふんわり仕上げた和風コーンスープです。 朝もまなびタイム が始まりました。今日から『朝もまなびたいむ』が始まりました。 この取り組みは、臨時休業期間の学習の遅れを取り戻し、子供たちの学習内容を保証していこうというものです。 原則、火曜、木曜、金曜の朝8:25〜8:40の15分間です。 学習内容については、学年ごとに計画を立てて取り組んでいきます。今朝は、漢字練習に取り組む学年、計算ドリルに取り組む学年、外国語に取り組む学年など、それぞれ工夫をして行っていました。 命の大切さについてともに考える日 の取り組み今日は八王子教育委員会が子供たちの大切な命を守る取り組みの一つとしている、「命の大切さについてともに考える日」として、校長先生からの命についてのお話がありました。 本来であれば、全校朝会として、全校児童の前でお話をするのですが、感染症拡大防止対策として、放送での朝会となりました。 校長先生からは、「友達を守るため、そして自分も守り高めるために想像力を働かせることを心がけていきましょう」とお話がありました。 校長先生が子供達に話された内容については、「学校からのお知らせ」のコーナーに全文を掲載しています。ぜひお読みいただき、ご家庭でも「命の大切さについて」お子様とお話しいただければと思います。 ※写真は、放送をしっかりと聞いている子供達の様子です。 きょうの給食 6月19日(金)*磯ごはん(いそごはん) *五目豆腐(ごもくどうふ) *牛乳 「磯ごはん」はわかめとちりめんじゃこをしょうゆ、酒、みりんでさっと味つけしてごはんに混ぜます。「五目豆腐」はとうふ、ぶたにく、やさい、きのこを炒めて少しピリカラに味付けしました。1年生が「きょうの給食はぜんぶたべたよ、おいしかった」と報告にきてくれました。校長先生にもほめてもらいました。おいしそうに給食を食べているみなさんの笑顔がなにより嬉しいです。 きょうの給食 6月18日(木)*みそラーメン *大学芋(だいがくいも) *牛乳 きょうはみなさんに大人気のラーメンでした。「もっと食べたい」「毎日食べたい」「八王子ラーメンも食べたい」などなど、たくさんのリクエストもいただきました。次回は10月頃の予定です。楽しみにしていてね。 きょうの給食 6月17日(水)*チキンライス *はりはりサラダ *牛乳 「はりはりサラダ」は、ごまじょうゆで和えたボイル野菜に素揚げしたジャガイモをトッピングしたサラダです。ジャガイモのパリパリした食感を楽しみながら食べてもらえたかな。いろいろな野菜を覚えてもらえるように、これから旬の野菜をたくさん使って給食をつくっていきます。 きょうの給食 6月16日(火)*ひじきごはん *ごまけんちん *牛乳 今年度から牛乳の容器が紙パックになりました。かわいらしいイラストにクイズのついた200ml容器です。イラストは一ヶ月ごとに変わるそうです。楽しみですね。子どもたちはさっそく牛乳に「わたぼく」というニックネームをつけていました。 きょうの給食 6月15日(月)*ミルクパン *クリームシチュー *フレンチサラダ *りんごジュース いよいよ給食がはじまりました。6月は新型コロナウイルス感染拡大防止のために、なるべく配膳の数を少なくして給食を提供します。 「給食おいしかったよ〜♪」という元気な声がたくさん聞こえてきました。たくさん食べて大きくなってね。 先生たちも学びます!さて、18日(水)の午後に先生方で 救急救命講習 を行いました。 八王子消防署からお借りした機器を使い、胸骨圧迫による心肺蘇生、AEDの使用方法の研修を行いました。 いざという時のため、毎年研修を重ねています。もちろん、このような場面がないように心がけていきますが、いざという時にもしっかりと対応できるよう、研修を行いました。 1年生、初めての給食♪1年生にとっては、初めての給食です。 今日はミルクパン、クリームシチュー、フレンチサラダ、リンゴジュースです。 みんなおいしそうに食べています。 衛生面に気を付け、グループではなく、前を向いて食べています。 ALTの先生の授業が始まりました給食も始まります。まだまだ感染には十分に注意していかなくてはなりませんが、子供たちの学びをしっかりと進めていきたいと思います。 さて、今日から今年度のALTの先生による外国語の授業が始まりました。3年生、4年生が一生懸命に先生の話を聞いていました。 次回は高学年です。楽しみにしていてくださいね。 4年生の算数の学習です今日はグラフの学習です。グラフから読み取れることについて考えていました。 どのクラスもしっかり取り組んでいました。この調子で頑張ってほしいと思います。 3年生の図工の時間絵具を使っていろいろな色を混ぜ、濃い色、薄い色、丁寧に作品を作っています。 どの子も一生懸命、よく集中しています。 絵具のご準備、ありがとうございました。 給食開始に向けて 感染症対策・アレルギー対応研修を行いました子どもたちもきっと楽しみにしていることと思います。 今日は給食開始に向けて、教職員で感染症対策・アレルギー対応研修を行いました。 栄養士、養護教諭を中心に研修を行いました。 安全、安心な給食を第一に、しっかりと給食提供を行っていきます。 4時間授業が始まりました。マスクをしたり、手洗いうがいを徹底したりと、いつもの日常とは少し違いますが、新しい生活様式に早く慣れて欲しいと思います。 今週は4時間授業、昼食なしとなります。久しぶりの学校生活で少し疲れが出るかもしれません。無理をせず、子供たちの健康第一に考えていただければと思います。 写真は、登校の様子、放送朝会にて校長先生のお話を聞いている様子、休み時間に校庭で遊んでいる様子、です。 ★お願い★ 健康観察カードやマスクを忘れる児童が多くみられました。この2点は忘れないよう、必ず持たせてあげてください。 少人数登校指導は今日でおしまいです(6月5日)今日はさらに暑い日でしたが、子供たちは一生懸命に学習を行っていました。 学校では、子供たちの感染防止の観点から、換気をしつつ、エアコンも使用しています。今後も暑さが増すと予想されていますので、水筒、汗拭きタオル、替えのマスクなど ご用意ください。 来週6月8日(月)〜12日(金)は4時間の一斉授業となります。 お間違えないよう、ご注意ください。(給食はなし) 引き続き、「健康観察カード」「マスク」をお忘れないよう、お願いいたします。 分散登校日 3日目の様子3日目となり、子供たちも分散登校に慣れてきたようです。 暑さも増しており、マスクが少しつらい感じの子供たちですが、感染予防にはこれからも注意していきたいと思います。 分散登校の様子
分散登校、3日目となりました。ご家庭でのご協力があり、心配していた登下校も、子供たち自身が注意をはらい、行動する姿が多く見られました。また、本日は、見守りボランティアの保護者の方が3名立ってくださり心強く感じました。ただ、見守りボランティアの方の人数が少なく、ご負担をおかけしているのが現状です。無理のない範囲でご協力いただける方を常時募集中です。よろしくお願いします。
|
|