アマビーくふうしたところやがんばったこと: 妖怪アマビエと八王子のハチ(ビー)を合わせた、「アマビー」という新キャラをお父さんが考えたので、お父さんに言われるがままにアマビエに羽を付けました。色は想像しながら、がんばって塗りました。 ディズニーくふうしたところやがんばったこと: こまかいところもていねいにハサミできった。楽しかった。 「保護者会出席表」未提出者の方へのお願い
保護者の皆様
先日配布させていただきました「保護者会出席表」に関しまして、まだ未提出の方は、8日の提出物回収、および課題配布日に提出いただけますようお願いいたします。 保護者会の出欠については、開催が決まっていないため、空欄で構いません。ご記入いただき、担任の先生まで提出していただきますようお願いいたします。 以上、宜しくお願いいたします。 PTA本部 スピノサウルスくふうしたところやがんばったこと: せなかのほをさいげんするのがむずかしかった シファクティヌスくふうしたところやがんばったこと: しっぽとヒレをうごかせるようにするのがむずかしかった 各担任の先生からのメッセージ動画配信PTAホームページに各担任の先生からのメッセージが配信されました。 お子様と一緒にご覧になってください。 五小のホームページからPTAのホームページにいく場合は、「PTA・地域」からアクセスしてください。 ホームページにアクセスする際は、パスワードが必要です。パスワードは、PTAメールに掲載されます。 今後も「五小っ子チャンネル」に掲載されないものなども配信していきますので、PTAメールにまだ登録されていない方はこの機会にご登録ください。 登録の仕方は、学校までお問い合わせください。 情報部 香川雄亮 PTAより
【大切なお知らせです】
保護者の皆様へ 各担任の先生方、専科や非常勤の先生方から児童へ向けてのメッセージがPTAホームページより明日(7日)朝一番で配信されます。 学校再開へ向けて先生方が色々と動いて下さってます。 新学期が始まりましたが、まだ自分の担任の先生と充分に話せてない児童。 保護者の皆様も自分の子供担任の先生の顔がわからない方もいらっしゃると思います。 明後日の登校日へ向けたメッセージですので、明日の午前中に保護者の方と一緒にご覧いただきたいと思います。 また、PTAメールをご登録頂いていない方もいらっしゃいます。 是非とも、ご友人同士で連絡をとって頂きまして、皆様がこの動画を見て頂ける様にご協力をお願い申し上げます。 なお、4年生の動画で、箕浦先生→4年1組 千葉先生→4年2組ですが逆の表示になっております。 訂正させて頂きます。 五小の動画につきましては、先生方のご努力により素晴らしい内容になっております。 一日も早い学校再開へ向けて、またスムーズに学習に入れる環境整備へむけてPTAも頑張っていきたいと思います。 不安な点などございましたらどうぞ学校までお気軽にご相談頂きたいとの事です。 8日の登校日へ向けて保護者も児童も前向きに取り組んでいきましょう。 八王子市立第五小学校PTA 会長山本法史 ティラノサウルスくふうしたところやがんばったこと: あごのところのおりかた ポシェットと宝石箱くふうしたところやがんばったこと: 毛糸とひもでいろいろなアクセサリーを作りました。貼りつけるのが難しかったです。 鬼滅の刃くふうしたところやがんばったこと: 鬼滅の刃の刀と被り物を作りました。 工夫した所は刀の強度を上げるために工作用紙を重ねました。色塗りもアレンジして鬼滅にはない刀も作りました。 被り物は段ボールを重ねて隙間を埋めるのが大変でした。 こいのぼりのかざりくふうしたところやがんばったこと: 両端のお花が、細く何度も折るのが難しかったです。 コイノボリくふうしたところやがんばったこと: 丸くした時にきれいに見えるように絵を描きました。 一番上のピンポン玉がお気に入りです! トランプ銃くふうしたところやがんばったこと: トランプがうまく飛び出さなくて何回も改良して、やっとできあがりました。 木とダンボールとアイスの棒を組み合わせて作りました。引き金のところが1番大変でした。 花火くふうしたところやがんばったこと: 折り紙を12枚重ねて花火を作りました。角と角を重ねるのがむずかしかったです。まわりの花も折り紙で作りました。 「こどもの日」です。1948年に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ために決められた祝日です。 男の子は「端午の節句」と言って、男の子の健やかな成長を願う行事も同じ日です。 せっかくですから、“こどもの日らしい”ことをして過ごしてみてください。 ・こいのぼりをかざる。 こいのぼりには、鯉のように元気にたくましく育つようにとの願いがこめられています。 おり紙などで作っても良いですね。作った作品は「チャレンジ図工プロジェクト」にぜひ投稿してみてください。 ・かぶと、五月人形をかざる。 よろいやかぶとには、病気や交通事故などからこどもの体を守るように、という願いがこめられています。 五月人形には、よろいやかぶとをかぶった武者や金太郎などがモチーフとして使われていて、たくましく育って欲しいという願いがこめられています。 おり紙などで作っても良いですね。作った作品は「チャレンジ図工プロジェクト」にぜひ投稿してみてください。 ・菖蒲湯(しょうぶゆ)に入る。 菖蒲湯(しょうぶゆ)とは、菖蒲の葉をお風呂に入れた物。昔から、邪気(悪い気)を払う薬草とされています。 やってみたら、ぜひ「わたしのチャレンジ○○!」に投稿してみてね。 ・歌ってみる。 五小でも、池野かえるとピョン・ケロンが「こどもの日」らしい曲を歌っています。五小っ子チャンネルで みんなも一緒に歌ってみてね。 やってみたら、ぜひ「わたしのチャレンジ○○!」に投稿してみてね。 情報部 香川雄亮 ステンドグラスビンくふうしたところやがんばったこと: 空にかがやく星とドラゴン・チューリップ・津波とサーファーの形に切り、星は暗闇をイメージするためにカッターで☆の形にくりぬいて星を付けた。アメを入れて完成! ヒカキンのモフコくふうしたところやがんばったこと: ネコちゃんのシッポをくるんとさせてかわいく表現しました。 アイロンビーズでアマビエくふうしたところやがんばったこと: はじめに簡単なフルーツを作り、アマビエ はお母さんが作ったのをマネして作りました。 池野そうじ池の掃除をした人の答えは… 校長先生でした。 五小池にはカエルだけじゃなく、いろいろな生き物がいます。 季節によって違うよ!ぜひ、学校に来たらのぞいてみてね。 情報部 香川雄亮 詩・俳句・短歌などをあんきしよう!国語の教科書には詩・俳句・短歌などたくさんの文がのっています。 教科書をぺらぺらとめくって、のぞいてみてください。好きな文がありましたか? 好きな文を見つけたら、まず大きな声で読んでみてください。 なかみを考えながらなんども読むと、知らないうちに暗記できるようになります。 『ふるいけや かわずとびこむ みずのおと まつおばしょう』 こんな短い俳句ならすぐに覚えられますよね。 昨年度、八王子七小の2年生の教室に行った時に「百人一首みんな暗記しました」 という話を聞きました。「毎日一首ずつ読んでいったら、ぜんぶ覚えられた」ということです。2年生が!百首ぜんぶ!とびっくりしました。 子どものころって頭がやわらかいのです。一生けんめいなんども読んでいくと、覚えられるのです。去年の教科書でもかまいません。6年生のみなさん、去年 『春はあけぼの や(よ)うや(よ)う白くなりゆく 山ぎは(わ) すこしあかりて・・・』 と、清少納言「枕草子」の学習をしましたよね。あの文章を暗唱できるとかっこいいですよね。 みなさん、詩でも俳句・短歌でもなんでも、たくさん声に出して読んで、たくさん暗記してみてください。図書室にもいろいろな本があります。きかいがあったら、ぜひ手にとって読んでみてくださいね。 |