コロナ対策(5月17日)なし(変更・お知らせ)

5月17日(日)コロナ対策で変更・お知らせはありません。

 西村経済再生担当大臣が昨夜(5月16日土曜日)の会見で、39県における緊急事態宣言解除を受け初となる週末を迎え「あちこちで気の緩みがみられ、大変心配している」と話したそうです。
 第2波が来る可能性は高く、「気の緩みがあると、再び大きな流行になる」という警戒感も示したそうです。

 また大臣の話では東京・渋谷のセンター街が前日比、14日19時時点で13.1%。さらに北海道の歓楽街であるすすきのでも同じく14日19時時点で19.7%の人出が増えているそうです。

本日も不要不急のお出かけを控え「ステイホーム」で行きましょう!
(校長:平田 英一郎)

アンケート調査実施中です!

現在、船田小のマチコミメールで、オンライン学習が可能なタブレット端末における「ご家庭の整備状況」についての調査を行っています。

家庭でオンライン学習がきるか、前回行ったモバイルルーターの調査結果と合わせて都や市が調査・検討しています。

2019年12月、文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想(※1)」。
2020年4月7日、萩生田 光一文部科学大臣は記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、GIGAスクール構想を早期実現するための支援などを積極的に推進すると表明しました。
予定を早め、今年度末までにスタートさせるようです。

※1 GIGAスクール構想
GIGAは Global and Innovation Gateway for Allの略で、「令和時代のスタンダードとしての学校ICT環境を整備し、全ての子供1人1人に最もふさわしい教育を」の実現を目指しています。
児童一人一人の想いや願いを実現できるような教育活動「個に応じた指導」の実現が叫ばれて久しいです。
これをさらに未来化すると『「公正に個別最適化された学び」を実現するため、ICTを基盤とした先端技術・教育に係るデータを活用する』ことが必要だと考えられています。
その実現のためにGIGAスクール構想があるのだと平田は考えます。
    
第一歩を踏み出すため、アンケート調査への期限内の回答よろしくお願いします。
(校長:平田 英一郎)

昼食の提供(5月15日)

画像1 画像1
5月15日(木)の昼食です。

昼食の提供(5月14日)

画像1 画像1
5月14日(水)の昼食です。
HPアップが追いついていなくてすみません・・・。

コロナ対策(5/16)なし(変更・お知らせ)

5月16日(土)コロナ対策で変更・お知らせはありません。

緊急事態宣言が一部の都道府県を除き解除され、各都道府県立学校では、14府県で再開予定の前倒しを決めたそうです。 

また、緊急事態宣言の一部解除を受け、文部科学省が15日(金)に各都道府県に指針を出しました。
それによると、行事を含んだ学校ならではの学びが大切と示され、感染症対策と両立しながら、段階的な学校教育活動の再開を求めています。

そのための工夫として、休校中の登校日の設定や、学校外の施設なども利用した分散登校などが示されています。
船田小では既に実施しています。

それでも、予定する学習内容の指導が終わらない場合は、あくまで補完的な取り組みとして、学習内容の次の年度以降への繰り越しも可となっています。

詳しい内容やそれを受けて東京都や八王子市の教育委員会、八王子市の校長会がどのようにしていくか今後の動向を見たいと思います。

決定事項等ありましたらまた速やかにお知らせします。
(校長:平田 英一郎)

写真:ウサギも元気です! (令和2年5月15日撮影)

画像1 画像1

コロナ対策(5/15)なし(変更)

5月15日(金)コロナ対策で変更はありません。

本日は1年生と6年生の分散登校日です。
1年生、十分に気を付けて登下校してください。
保護者の方が見守ってくださると助かります。
地域の方も可能な限りお願い致します。

6年生、黄色い帽子を見かけたら、是非、気を遣ってあげてください。
頼りにしています!

さて、13日(水)に5月31日までの臨時休業延長のお知らせをいたしました。
児童の健康や生活習慣の乱れ等を考え行ってきた分散登校に加え、18日(月)から6年生の少人数指導による学びの場提供のお知らせもしました。

「まだ早い」「6年生の安全が確保できないのでは」という反対のご意見、
「待っていた」「生活習慣の乱れが心配だった」「勉強の遅れが不安だった」という賛成のご意見
「完全に安全には当分ならない。どこかで始めなければどうにもならない」というご意見

本当に様々な立場で、様々なご意見があちこちで聞かれます。

中学校に向けて待ったなしの6年生。
学習も、生活の乱れも心配です。
それで無くても思春期に入り、心と体の成長のアンバランスがコロナ禍が始まる前から言われています。

6年生に限らず、このままいつまでも臨時休業が続けば、学校再開時の不登校も心配です。
学校が無いからと夜遅くまで起きていて、朝、なかなか起きてこない。
今のだらけた生活に慣れ、時間等制約のある学校に行きたくなくなってしまうのではないか。
このようなことは多く聞かれます。
今、段階的に学校再開に向けての取り組みが必要では無いでしょうか。

学校では、6年生が安全に生活できるよう最大限の取り組みをします。
分散登校の際に培ったノウハウを生かします。

具体的には・・・
校庭での健康観察。
検温やマスクの着用徹底。
昇降口での手指消毒。
教室に入る前のうがい手洗いの徹底
再度の手指消毒
教室や昇降口、階段の手すりなどの消毒
児童が使う机の消毒
窓を開け、扉や廊下の窓も開け、2方向から換気すること、さらに扇風機も活用して空気の流れを作り、換気の効率化を図る
熱中症予防からエアコンの活用(換気との両立を図る)
普通の教室では少人数での指導(体育館や校庭、専科の大きな教室ではクラス単位の指導も予定しています。)
他の学年の登校時間・移動時間とずらして、密集を防ぐ
などなど、教職員で知恵を絞り、考えられる事を実行していきます。

心配な点はどうぞ学校にご相談ください。
対応できる限り対応させて頂きます。
(校長:平田 英一郎)

昼食の提供(5月13日)

画像1 画像1
5月13日の昼食です。
今日は12時過ぎにはごちそう様をすることができました。

来週の「申込家庭の自動延長の確認調査」ご連絡ありがとうございます。
継続しない方で、中止の連絡がまだの方は本日(5月14日木)14時までですので、よろしくお願いいたします。

3年生 登校日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
教室での様子です。

3年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(水)は3年生の登校日でした。
全員はそろいませんでしたが、久しぶりにクラスメイトに会え、マスクで顔は半分しか見えませんが笑顔が見られました。

写真:昨日までと同じような風景の写真ですみません。
校庭で健康観察をして、昇降口や階段で手指消毒をし、教室に入る前に手洗い・うがい、もう一度手指消毒をして入ります。

コロナ対策(5/14)あり

画像1 画像1
5月18日(月)以降の教育活動について、昨日、今後の方針としてお知らせしました。
HPの昨日の記事や「最新の配布文書」、メールをご参照ください。

現在東京では毎日感染者が増え続けています。
ピークは過ぎてきているとは考えられますが、まだまだ油断はできない状況です。
国も東京都の緊急事態宣言の取り下げはまだできないとしています。

また文部科学省は(5月1日(金)発表)
『学校における感染リスクをゼロにするという前提に立つ限り学校に子供が通うことは困難であり、このような状態が長期間続けば、子供の学びの保障や心身の健康などに関して深刻な問題が生じる』ことを懸念しています。

さらに八王子市教育委員会には保護者の皆様から学校再開に賛成する意見や反対の意見など下記のような多くのご意見が届いているそうです。
「新型コロナウイルス感染症による感染拡大が続いているうちは学校を再開するべきではない。」
「臨時休業期間が長期化し、子供の生活リズムが崩れているのが心配である。」
「家庭だけで子供の生活や学習をフォローするのは難しく、一部からでも学校再開してほしい。」

本市における新型コロナウイルス感染症の感染状況は、これまでの感染者数は42名でありこのうち30名の方は退院等をしているそうです。(令和2年5月12日現在)
令和2年5月4日(月)以降、新たに判明した感染者は確認されていないそうです。

上記のような様々なことを考え、教育委員会や校長会と話し合い、お知らせの通り5月31日までの臨時休業延長と、5月18日からの6年生の少人数指導開始をすることとしました。

まずは、今年度一杯で卒業してしまう6年生から教育活動を優先的に開始し、順次、学校の教育活動を再開していく。
少しずつ始め、段階を追って元のような教育活動に戻していく。
そうやって行くしか無いと考え、「100%絶対安全」とは言えませんが、児童の安全を考え、工夫して、少しずつ再開の道を模索していこうと考えます。
(5月31日まで臨時休業の予定であり、6月1日からも、まだ「再開」とはなっていませんが。)
いっそうのご協力とご理解を頂けますようお願い申し上げます。

ご心配な点やご意見などあると思います。
校長は、毎日出勤しておりますので何かありましたらご連絡ください。
保護者の方でも地域の方でも結構です。
船田小の子供たちのことを共に考えていきたいと思います。
(校長:平田 英一郎)


コロナ対策(5/13)重要なお知らせ<6年生の少人数指導について>

画像1 画像1
<6年生の少人数指導について>
感染拡大に十分留意して学びの機会を提供するものです。
課題でも新しい学習に入っていますが、この学びの機会でも6年生の新しい学習を進めます。
コロナウイルス感染が心配でお休みしても欠席にはなりません。
欠席する場合は必ず連絡ください。

クラスを17人18人の2グループに分け、通常の半分の人数で授業を進めます。
6年1組の児童は月・水・金曜日に登校
6年2組の児童は火・木・金曜日に登校し、6年の担任2名と算数少人数指導担当者他で授業を行います。

算数は毎回3時間目に指導を行い、4分割で指導を行います。
国語・算数を毎回と、理科・社会を指導します。
金曜日のみ学年の登校曜日として専科の授業も行います。
専科は、教室より広いのでクラス単位で指導します。

登校は普段の通り8:00〜8:15に登校します。
使用する教室は
Aグループ 6年1組の教室(以下同じ)、
Bグループ 児童会室
Cグループ 6年2組
Dグループ 更衣室 です。
ABCDのグループ分けは15日(金)の6年生登校日にお知らせします。

詳しくは通知やHPのお知らせ、15日の担任からの説明などを参照ください。
(校長:平田英一郎)

重要 コロナ対策(5/13)重要なお知らせ

画像1 画像1
5月13日(水)コロナ対策で重要なお知らせがあります。

<教育委員会からのお知らせを、HP「学校便り」の場所に掲載しました。>

抜粋してお知らせします。

1 臨時休業期間を令和2年5月18日(月)〜5月31日(日) 再度延長します。

2 令和2年5月18日(月)から22日(金)までを個別・分散登校期間として、週に1回、健康観察及び課題等の配布、回収を行います。

3 6年生は5月18日(月)から少人数指導を実施します。(この後「学校からのお知らせ」として内容や時間等をお知らせします。)

4 6年生の指導の際は、学級を分割し20名以下にすることで「3密」をできるだけ避けるとともに、換気や消毒など感染予防対策を最大限行います

5 全校に関して、令和2年5月25日(月)から29日(金)までの教育活動の内容は、後日改めてお知らせします。

この後、学校から
・1〜5年生の分散登校について
・エッセンシェルワーカーのお子さんへの昼食提供について
・6年生の少人数指導の時間割等について
・図書の貸し出しについて
メールとこのHPでお知らせしていきます。
(ただいま準備中です・・・!)
(校長:平田英一郎)

コロナ対策(5/13)なし(変更)

5月13日(水)コロナ対策で変更はありません。

本日(時間は未定ですが)、18日以降の教育活動について、八王子市教育委員会からの文書が発出される予定です。
学校に届き次第、HPとメールでお知らせします。

本日は3年生の登校日です。
昨日までの登校日では、体温を測ってきていなかったり、健康観察表を持参していなかったり、そんな児童が多く見られました。
健康観察は毎日続け記録することで、お子さんの(児童は自分の)健康を把握してください。

さて、気温の高い日があり、熱中症の心配が出ています。
コロナ対策「ステイホーム」で運動不足になりがちで筋力が落ち、より熱中症になりやすくなっているそうです。
外出の自粛で運動不足になると、汗をかいて体温を下げる体の準備が十分にできないほか、水分をためる機能のある筋肉が減り、脱水状態になりやすいからだといいます。

また、マスクの直用により、呼吸がしにくくなっている点も熱中症になりやすい事につながっているようです。
中国で高機能マスクをつけて1000m走をした学生が死亡したという報道もあります。

家の中にいても熱中症になります。
コロナだけでは無くどうぞご留意ください。
(校長:平田 英一郎)

昼食の提供(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(火)の昼食です!

以下、記事の追加。
本日のメニューです。
お肉が人気でした。

片付けの工夫。
養護教諭が表示をつけてくれました。

昨日の反省を生かし、本日はだいぶスムーズに食べられました。
12:10に下校しました。
昨日より40分も早く下校を完了しました。

また、改善点があるので、あすまた変更します。

4年生 登校日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の中ではこんな感じです。
窓とドアは開けっぱなし。
扇風機を窓から入る風の向きに合わせ、一方向だけ回して風通しを良くします。

4年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(火)は4年生の登校日です!

写真上:いつものマス目で健康観察&ソーシャルデイスタンスを確保
下:教室前で宿題チェック!

昼食の提供 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他の教室もこんな感じです。
離れて座っているので全員が写っていません・・・。

昼食提供 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食提供開始!
写真上:注意書き
中:受付設置風景です。
下:学年ごとに分かれます。
10人以下で食べます。

マスクを外し。しかも室内。
となると「向かい合わない、おしゃべりしない、食べることに集中する。」
まさに「新しい生活様式」の通りです。

記事の追加、写真の向きを直しました!令和2年5月12日23:45

5年生 登校日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:校舎に入る際手指消毒をします。
下:教室に入る前に、手洗い・うがい・もう一度手指消毒です!

5年生 登校日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上・中:登校の様子を先生方や学校安全ボランティアさんが見守ります。
下:いつものマス目でソーシャルデイスタンスを確保
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

学年だより

その他

コロナ対策