6月19日(金)の給食![]() ![]() 菜飯 みそけんちん 牛乳 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART5
令和2年6月19日(金)。
6月8日から始めた保護者会も無事に、全て終了しました。 毎日、1学級・1学年ずつ保護者会を開催しました。 保護者の皆様には、お忙しい中、時間を調整してご来校いただいたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART4
令和2年6月19日(金)。
1年生の保護者会も無事に終了しました。 限られた時間の中、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。 ありがとうございました。 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART3
令和2年6月19日(金)。
1年生の子供たちは授業を受けています。 専科担当の先生方が指導してくださっています。 体育館では保護者会を開催しています。 授業終了後、保護者の方々は子供たちと一緒に下校します。 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART2
令和2年6月19日(金)。
6月18日・木曜日、午後1時です。 体育館の様子です。 1年生の保護者会です。 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART1
令和2年6月19日(金)。
今日は、雨の朝です。 しとしと冷たい雨が落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまでしか上がらないようです。 気温がぐっと低くなりました。 無事に終わりました! 保護者会(令和2年6月19日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(令和2年6月18日 3校時編)PART4
令和2年6月18日(木)。
図工室の様子です。 5年生が学習中です。 向かい合う子供たちの前には「ビニールの透明シート」を設置しています。 第二小学校では様々な工夫をしながら、授業を進めています。 授業風景です! 学習(令和2年6月18日 3校時編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(令和2年6月18日 3校時編)PART3
令和2年6月18日(木)。
こだま学級の様子です。 体育の学習中です。 整列したり、準備運動をしたりします。今回は「走る」運動です。 授業風景です! 学習(令和2年6月18日 3校時編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(令和2年6月18日 3校時編)PART2
令和2年6月18日(木)。
音楽室と教室です。 4年生の様子です。 学級の人数を半分に分けることで「3密」を避けます。 第二小学校では全学年で「3密」にならない工夫をしています。 授業風景です! 学習(令和2年6月18日 3校時編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(令和2年6月18日 3校時編)PART1
令和2年6月18日(木)。
6月18日・木曜日、3校時です。 校舎内を歩きます。 1年生の様子です。 音楽と図工の学習をします。 音楽ではマスクをしながら歌を歌う場面もあります。「3密」にならない工夫です。 授業風景です! 学習(令和2年6月18日 3校時編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(木)の給食![]() ![]() 大豆ピラフ じゃがいものポタージュ 牛乳 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART5
令和2年6月18日(木)。
担任の先生が子供たちに寄り添いながら、丁寧に指導をします。 子供たちも安心して質問をしたり、添削してもらったりします。 最後はみんなの前で発表します。上手にできました! 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART4
令和2年6月18日(木)。
作文を書くために約束を確認します。 子供たちは絵を見ながら文章を作ります。 創造力豊かに文章を作ります。 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART3
令和2年6月18日(木)。
単元名は「4コマまんが作文」です。 絵を手がかりにして自分で文を考えて書くことできることがねらいです。 考えたことを文章として表出する勉強です。 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART2
令和2年6月18日(木)。
6月17日・水曜日、3校時です。 こだま学級のい5年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART1
令和2年6月18日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 ちょっと蒸し暑いです。 天気予報によると日中の最高気温は「27度」くらいまで上がるようです。 気温も落ち着いてきました。 授業風景です! 国語(令和2年6月18日 こだま学級・5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月17日 2・3年生編)PART8
令和2年6月17日(水)。
今後の学習予定や学校行事。 限られた時間を有意義に活用します。 8月上旬には、各学年とも個人面談を実施する予定です。 担任の先生と話し合う時間を設けます。 ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月17日 2・3年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月17日 2・3年生編)PART7
令和2年6月17日(水)。
大型テレビを準備しています。 映像で視覚的効果を高めます。 ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月17日 2・3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月17日 2・3年生編)PART6
令和2年6月17日(水)。
2年生は単学級です。 様々な準備を一人で行います。 ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月17日 2・3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月17日 2・3年生編)PART5
令和2年6月17日(水)。
6月16日・火曜日、午後1時です。 体育館の様子です。 2年生の保護者会です。 ありがとうございます! 保護者会(令和2年6月17日 2・3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|