ティラノサウルス

画像1 画像1
学年:3年生
くふうしたところやがんばったこと:
あごのところのおりかた

ポシェットと宝石箱

画像1 画像1
画像2 画像2
学年:2年生
くふうしたところやがんばったこと:
毛糸とひもでいろいろなアクセサリーを作りました。貼りつけるのが難しかったです。

鬼滅の刃

画像1 画像1
画像2 画像2
学年:6年生
くふうしたところやがんばったこと:
鬼滅の刃の刀と被り物を作りました。
工夫した所は刀の強度を上げるために工作用紙を重ねました。色塗りもアレンジして鬼滅にはない刀も作りました。
被り物は段ボールを重ねて隙間を埋めるのが大変でした。

こいのぼりのかざり

画像1 画像1
学年:3年生
くふうしたところやがんばったこと:
両端のお花が、細く何度も折るのが難しかったです。

コイノボリ

画像1 画像1
学年:6年生
くふうしたところやがんばったこと:
丸くした時にきれいに見えるように絵を描きました。
一番上のピンポン玉がお気に入りです!

トランプ銃

画像1 画像1
学年:5年生
くふうしたところやがんばったこと:
トランプがうまく飛び出さなくて何回も改良して、やっとできあがりました。
木とダンボールとアイスの棒を組み合わせて作りました。引き金のところが1番大変でした。

花火

画像1 画像1
学年:5年生
くふうしたところやがんばったこと:
折り紙を12枚重ねて花火を作りました。角と角を重ねるのがむずかしかったです。まわりの花も折り紙で作りました。

「こどもの日」です。

画像1 画像1
5月5日は「こどもの日」です。
1948年に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ために決められた祝日です。
男の子は「端午の節句」と言って、男の子の健やかな成長を願う行事も同じ日です。

せっかくですから、“こどもの日らしい”ことをして過ごしてみてください。

・こいのぼりをかざる。
こいのぼりには、鯉のように元気にたくましく育つようにとの願いがこめられています。
おり紙などで作っても良いですね。作った作品は「チャレンジ図工プロジェクト」にぜひ投稿してみてください。

・かぶと、五月人形をかざる。
よろいやかぶとには、病気や交通事故などからこどもの体を守るように、という願いがこめられています。
五月人形には、よろいやかぶとをかぶった武者や金太郎などがモチーフとして使われていて、たくましく育って欲しいという願いがこめられています。
おり紙などで作っても良いですね。作った作品は「チャレンジ図工プロジェクト」にぜひ投稿してみてください。

・菖蒲湯(しょうぶゆ)に入る。
菖蒲湯(しょうぶゆ)とは、菖蒲の葉をお風呂に入れた物。昔から、邪気(悪い気)を払う薬草とされています。
やってみたら、ぜひ「わたしのチャレンジ○○!」に投稿してみてね。


・歌ってみる。
五小でも、池野かえるとピョン・ケロンが「こどもの日」らしい曲を歌っています。五小っ子チャンネルで
みんなも一緒に歌ってみてね。
やってみたら、ぜひ「わたしのチャレンジ○○!」に投稿してみてね。

情報部 香川雄亮

ステンドグラスビン

画像1 画像1
画像2 画像2
学年:3年生
くふうしたところやがんばったこと:
空にかがやく星とドラゴン・チューリップ・津波とサーファーの形に切り、星は暗闇をイメージするためにカッターで☆の形にくりぬいて星を付けた。アメを入れて完成!

ヒカキンのモフコ

画像1 画像1
学年:1年生

くふうしたところやがんばったこと:
ネコちゃんのシッポをくるんとさせてかわいく表現しました。

アイロンビーズでアマビエ

画像1 画像1
学年:1年生
くふうしたところやがんばったこと:
はじめに簡単なフルーツを作り、アマビエ はお母さんが作ったのをマネして作りました。

池野そうじ

画像1 画像1
先に動画を見た人はもう答えがわかりましたね。
池の掃除をした人の答えは…

校長先生でした。

五小池にはカエルだけじゃなく、いろいろな生き物がいます。
季節によって違うよ!ぜひ、学校に来たらのぞいてみてね。

情報部 香川雄亮

詩・俳句・短歌などをあんきしよう!

画像1 画像1
みなさんこんにちは。図書担当の青山です。
国語の教科書には詩・俳句・短歌などたくさんの文がのっています。
教科書をぺらぺらとめくって、のぞいてみてください。好きな文がありましたか?
好きな文を見つけたら、まず大きな声で読んでみてください。
なかみを考えながらなんども読むと、知らないうちに暗記できるようになります。
『ふるいけや かわずとびこむ みずのおと   まつおばしょう』
こんな短い俳句ならすぐに覚えられますよね。
昨年度、八王子七小の2年生の教室に行った時に「百人一首みんな暗記しました」
という話を聞きました。「毎日一首ずつ読んでいったら、ぜんぶ覚えられた」ということです。2年生が!百首ぜんぶ!とびっくりしました。
子どものころって頭がやわらかいのです。一生けんめいなんども読んでいくと、覚えられるのです。去年の教科書でもかまいません。6年生のみなさん、去年
『春はあけぼの や(よ)うや(よ)う白くなりゆく 山ぎは(わ) すこしあかりて・・・』
と、清少納言「枕草子」の学習をしましたよね。あの文章を暗唱できるとかっこいいですよね。
みなさん、詩でも俳句・短歌でもなんでも、たくさん声に出して読んで、たくさん暗記してみてください。図書室にもいろいろな本があります。きかいがあったら、ぜひ手にとって読んでみてくださいね。

トトロ大集合

画像1 画像1
学年:5年生
くふうしたところやがんばったこと:
トトロの表情や、トトロの世界の楽しさが、伝わるように作りました。

池野そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
池をきれいにしてくれた人が、だれか分かったかな?
答えは、もう少しで分かるよ!

情報部 香川雄亮

すみっこくらしと鬼滅の刃の折り紙

画像1 画像1
学年:5年生
くふうしたところやがんばったこと:
本物に見えように剣の形やがらを書くところがむずかしかったです

駐車場をチョークでカラフルに!

画像1 画像1
学年:6年生
くふうしたところやがんばったこと:
色の順番を工夫しました。

彫刻刀がんばった!

画像1 画像1
画像2 画像2
学年:6年生
くふうしたところやがんばったこと:
前に提出したひまわり の裏面です
家にあった、クッションのがらを
写し紙で、写して下書きしました。
クッションどおりには、いかなかったけど
がんばりました。

すみっこ

画像1 画像1
学年:5年生
くふうしたところやがんばったこと。
だんごやのりまきの具は同じ形にするようにした

盾と剣

画像1 画像1
学年:6年生
くふうしたところやがんばったこと:
段ボールを切るのを頑張り持ちやすいようにガムテープの芯をつける工夫をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

5年生

みどり学級

新型コロナウイルス感染症関係

1年生課題

2年生課題

5年生課題

6年生課題

学校図書館