春をみつけたよ(2年)学校の花だんにさいていた花をしょうかいします。さて、これは何の花でしょう? ヒントは、花がさきおわったら、おいしいみができます。色は、黒っぽいです。 これは、ブルーベリーの花です。とてもかわいいかたちをしてますね。 休校中の課題 6年生音楽
6年生音楽、4月の学習内容の中から、家で休校中に取り組めそうなことをワークシートにしました。「配布文書」にアップしてあります。できるご家庭は、ワークシートをプリントアウトして取り組んでみてください。取り組んだプリントは、登校日に提出してください。
4年生:お友達の俳句今日も元気に起きれたかな? 良いお天気ですね。 今日は、 みなさんが3年生の時に書いた俳句の中から選ばれ、4月11日の読売新聞(朝刊)に掲載されたお友達がいたので、紹介します。 ↓↓↓↓↓ リコーダー いい音したよ 春気分 (選評) 俳人/高柳克弘さん 「春気分」になれるリコーダーの音、聞きたかったなぁ。じょうずに吹けたときの嬉しさと、春がやってきた喜びの、両方が「春気分」にたくされています。 この言葉が楽しくて、この句を口ずさむと、まさに「春気分」になれますね。 ↑↑↑↑↑ 先生達も「春気分」な音、 どんな音がするかなぁ♪と想像しました。 たくさんの俳句を書いてきた3年生としての1年間。 4年生になったこのお休み中も、思ったこと感じていることを俳句にしてみても良いですね(^-^) リコーダーの課題もがんばってね♪♪ 休校中の課題 音楽 1
5年生音楽、4月の学習内容より、皆さんが家で取り組めるようにワークシートを作成しました。「配布文書」にのせてあります。時間を見つけてプリントアウトして取り組んでみましょう。取り組んだプリントは、登校日に提出してください。
八重桜(6年生)さて、この八重桜、少し変わっていて花の中に小さい葉が生えています。これはおしべが変形した物で、象の鼻の形(普賢象)に見えると言う人もいます。そもそも、花弁が多いのは、おしべが花びらに変わったからだとも言われています。 もし、花が落ちていたら、中を確認してみてくださいね。 かこんで みよう(1ねんせい さんすう?)
1ねんせいの みなさん こんにちは。
げんきに すごして いますか。 さて きょうは さんすうの べんきょうです。 きょうかしょの 2ぺーじと3ぺーじを みて こたえて みましょう。 「ぞうさんと いぬさん ねずみさんが、がっこうへ いくところ です。」 ◎がっこうへの みちを ゆびで たどって みましょう。 「みちの まわりには いろいろな ものが ありますね。」 ◎おなじ なかまのものを まとめて かこみましょう。 「かこんだ ものは なにかな。おうちの ひとに つたえましょう。」 ◎『たんぽぽを ぜんぶ かこみました。』のように はなして みましょう。 ☆ちゃれんじ もんだい☆ 「かこんだ ものが いくつ あるか かぞえ て みましょう。」 『たんぽぽが 4つ あります。』 これからも きょうかしょの すきなところを たくさん よんで みてくださいね。 さんすうもんだい2 (2年生の先生より)
さんすうもんだい Q1のせいかいは
3時45分でした! 長いはりを、15分から30分すすめてあげると45分になりますね!せいかいできましたか? 今日は、さんすうもんだい2です。すこしレベルアップしています。ぜひ、チャレンジしてみてください。 Q2 先生は、ちかくのこうえんにあるいて春のお花をさがしに行きます。学校を9時35分にしゅっぱつしました。こうえんには、10時につきました。 先生は、こうえんまで何分間あるいたでしょう? デコボコ道を作ってみようデコボコの上に紙をのせて、えんぴつや色えんぴつでこすってみると、いろいろな形が出てきますよ。形を組み合わせて道を作ってみましょう♪ 道のまわりにいろいろなものをかくのもいいですね。 コツは、えんぴつを横向きに持つことです(真ん中の写真)。 かべや床でもデコボコが見つかるかもしれません。家をよごさないように気をつけて、やってみてくださいね。 追加の課題について(5年)今日は本来、由木っ子タイムの初顔合わせでした。5年生の役割と言えば、6年生を少しでもフォローすることと1〜4年生に優しくして、手本となることです。また、昨年度からたてわり班で行っているので、各学年の友達を作るチャンスでもあります。ぜひ、休校が明けてからの第1回目を楽しみにしていてください。 さて、始業式を行ってから2週間が経過しました。課題には取り組めているでしょうか。説明も十分にできていないので、分かりづらいところもたくさんあると思います。そのような時は、分かる範囲で構わないので安心してください。先日もお伝えしました通り、2週間を目安に課題を作成していたので、残念かとは思いますが、追加の課題をお知らせします。配布文書の中に「5年生 追加の課題について」というものがありますので、確認をしてください。 また、1日5時間分の時間割が見て分かるように表も作成しました。活用できるようでしたら、使ってください。同じく配布文書の中に「5年生 課題チェック表」があります。 最後に今日は現在の教室と、ろう下の様子の写真を載せます。みなさんが来るのを心待ちにしています。 6年生 課題 動画の視聴(算数・社会・理科)(4月20日)
みなさん、元気に過ごしていますか。課題は進んでいるでしょうか。「自分で読むだけじゃわからない」って思うところも多いと思います。そこで、みなさんの学習に役立つ動画を紹介します。紹介した動画をみて、学習内容の理解を深めましょう。
*動画が視聴できない場合は、教科書を読み返してください。 算数 (教科書p.12~p.25に該当) 「さんすう刑事ゼロ 第1回 時計のトリックを見破れ〜対称〜」 https://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?das_id=D000... 社会 (教科書p.10~31に該当) 「社会にドキリ 第1回 日本国憲法」 https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das... 「社会にドキリ 第2回 国民主権」 https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das... 「社会にドキリ 第3回 平和主義」 https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das... 理科 (教科書p.24~45に該当) 「不思議情報局理科6年 吸ったりはいたり」 https://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D00051... 「不思議情報局理科6年 食べたらどうなる」 https://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D00051... 「不思議情報局理科6年 流れる血液」 https://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D00051... 白いぼうし(4年生)体調は崩していないですか? 朝から雨が降っていて寒いですが、心は暖かく!明るく元気に今週も乗り切っていきましょう! 今日は、国語の教科書p14「白いぼうし」を読んでみましょう♪ みんながよく知っている、あまんきみこさんの作品です。 物語を読んで、「ここ好きだなぁ」「良いなぁ」と思う文章や表現にサイドラインを引いてみましょう。 先生たちも探してみますね 算数問題
かけられる数とかける数が同じ数字のかけ算があります。
そしてその横に、かけられる数を1だけ小さく、かける数を1だけ大きくしたかけ算があります。 2×2=4 1×3=3 3×3=9 2×4=8 4×4=16 3×5=15 5×5=25 4×6=24 6×6=36 5×7=35 7×7=49 6×8=48 8×8=64 7×9=63 9×9=81 8×10=80 では、99×101の答えはいくつになるでしょう。あるルールに気がつくと、かんたんに答えを出すことができます。 《先週の答え》 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 身近なもので楽しんでみよう!パート2 (3年生)★まず、えんぴつを5本ほど用意します(写真左)。あとは、時計(ストップウォッチがあればなお良し)。えんぴつは、おしりが丸くなっているのではなく、平らなものがいいです。 ★やることは簡単。10秒間で何本のえんぴつを立てることができるか、です(写真右)。それでは、準備ができたら始めましょう。ちなみに、○○先生は、何回チャレンジしても、3本までしかいきません…。みなさん、5本めざしてがんばりましょう!! 英語でなんて言うの?さて、上の絵は「ゴミ出し」ですよね。これを英語でなんて言うでしょうか。 正解は「take out the garbage」です。 発音はお家の方に聞いてみましょう。 自分の役割を英語で言えるとかっこいいですね。 お知らせ(2年生)
休校中の生活リズムを保つために東京都が期間限定で提供するテレビ番組があります。知っていますか。
『おはようスクール』です。 TOKYO MXテレビ 9チャンネル 平日の朝8時30分から9時までの30分間と、午後2時56分からの2分間。 朝の放送内容は、毎朝学校で行う朝の会のように、あいさつからはじまります。 おうちでできる簡単な運動や国語や算数の学習、クイズなどもあります。 見てみてください。 4年生: Let’s 体つくり運動今日もお天気が良いですね。でも風は冷たいですね。 今日は、家の中で一人でも出来る体育についてお話しします。 床や畳にお布団などを敷くと良いと思います。 「カエルの足打ち」と「ウサギジャンプ」は跳び箱などで必要な、うでで体を支える感覚をきたえることができる練習です。 「クモ歩き」はあおむけの姿勢で体を支える感覚をきたえる練習です。 ちょっと体を動かしたいな、、、と思った時に、数回でも数分でもチャレンジしてみてくださいね。 先生たちも、家でやってみますo(^▽^)o 算数問題この3種類のバケツを使って、4リットルの水をくんでください。 答えは来週! 昨日の答え? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 30秒。 1階から5階までは4階分あがります。5階まで5秒なら25階までは25秒だと考えがちですが、1つの階をあがるのにかかる時間は1秒ではなかったのです。 おもしろ算数(3年生より)
3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
今日は、あたまのたいそう、算数のもんだいです。 【問題】 15このアメを5人で分けました。 5人とももらったアメの数はちがいます。 どのように分ければいいかな。 同じ数ずつ分けるなら、15÷5=3で3こずつくばればいいけど、全部ちがう数になるように分けるには?図で考えると分かりやすいよ。 がっこうを たんけんしよう(1ねんせい)てつぼうです。がっこうの てつぼうは たかさが 4しゅるいも あるんだよ。 みなさんは、てつぼうは すきですか。 「おふとん」や「つばめ」はできますか。 もしかしたら、「まえまわりや さかあがりも できるよ。」という ひとも いるかも しれませんね。 あれ、よく みると、せんせいたちも てつぼうを しているね。 「つばめ」と「ぶたのまるやき」だ! だれが やっているのかな… 離任式・・・(5年)今日は当初の予定だと離任式でした。昨年度、4年生の担任で、この4月に異動してしまい面白いと評判だったO先生が来るはずだったのですが、とても残念でなりません。例年でしたら手紙や花束を渡していたのですが叶いませんでした。みなさんの代わりにO先生に連絡を取ってみると、 『「落ち込むこともあるけれど、私この街が好きです。(魔女の宅急便 キキ)」皆さん、元気に過ごしていますか?毎日家にいて気が滅入ると思いますが、あと少しと考え希望をもって過ごしてください。由木中央小のホームページを見て元気をもらっています。みなさんも身体には気を付けてください。また会えるのを楽しみにしています。』 ということでした。是非、心の中でメッセージを伝えてもらえればと思います。新学期が始まり2週間が経過しました。みなさん、もう少しこの生活を頑張りましょう!! 〈休校中の課題について〉 始業式の際に配布した課題は2週間を目安にしていました。すでに終わってしまったという人も出ている頃です。来週第2弾をホームページにアップする予定です。授業をやっていないのに、たくさん課題を出してごめんなさい…。配布文書に入っている社会は第2弾で活用できます。しばらくお待ちください。 ※・国語の課題 解答例を配布文書にアップしました。 ・漢字ノートの書き取りですが、小テストになっている薄書きの部分は使用せず、使用する場合は空欄の部分を使ってください。 ・計算かくにんショートテストは1番(整数と小数)でした。 |