中休みの様子から密にならないように意識しながら遊んでいます。 6年生にとっては、やっと1年生とふれあえる時間です。 例年は、おんぶにだっことスキンシップをとりながら遊んでいますが、今はそれもできません。 そこで、ふれなくてもできる遊びを考えて1年生を楽しませていました。 校内のいろいろなところに「宝」を隠して「宝探し」をしていました。微笑ましい光景です。 6年 煮干しの解剖人間にもある器官、人間にはない器官、大きさや形… 楽しんで理科の学習ができました。 人との距離感をつかむために本来は大切にしたい光景ですが、今はこんな時なので、距離を保つことを身につけさせたいと思っております。 そこで、放課後教職員で廊下に細工を施しました。どうせなら楽しく作業できればよいと、知恵を出し合いました。 フィジカル(ソーシャル)ディスタンス6年生は人数が多いため、家庭科室を使っています。2人掛けの机をひとりで広く使えるため、子供たちにとっては快適らしいです。 教員が注意しなくても、児童が自分で距離を保つようになるために、指導しています。 久しぶりに全校児童が集まりました。令和2年度最初の朝会です。 いつもより間を空けて並びました。 「1年生を迎える会」もできなかったので、代わりに「1年生との対面式」をしました。 みんなが安心して登校できることがこんなに喜ばしいことを実感した朝でした。 |