学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

当たり前の毎日が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校再開2週目に入りました。今週から全学年そろって学級単位の授業です。体育祭は9月以降に延期になりましたが、1か月遅れで取組も始まっています。臨時休業中にそれぞれがクラス旗のデザインを考えてきました。クラスカラー(写真のクラスは青?)を意識した思い思いのデザインは見ごたえがあります。
 1年生も教科の授業が本格的に始まり、10分休みには、廊下に生徒が行き交います。校長室の前にも楽しそうな声が響きます。学校中窓を開け放しているので、鳥のさえずりとさわやかな風が吹きわたります。何とも言えずいいものです。
 コロナウイルスに翻弄された2か月間、学校は、生徒がいてこそ学校だとつくづく思いました。当たり前の毎日が、本当にありがたくいとおしく感じます。
 とはいえ、まだまだ終息の糸口が見えないコロナとともに、私たちは歩まねばなりません。長丁場になることを覚悟して、大人も子供も心と体をいたわっていきましょう。
 市からの通知「子ども見守りシートの活用について」、コロナ関連資料「止めよう差別の感染 広めよう感謝の心」を配布します。保護者の皆様にお読みいただけると幸いです。

6月3日(水)部活紹介(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生を対象に、部活紹介を行いました。
例年なら、部員も含めて、作品や演奏、実演など交えて紹介するのですが、今年は各部1分程度の部長だけの紹介といたしました。
文化部から美術部、吹奏楽部、ボランティア部。
運動部から野球部、サッカー部、ソフトテニス部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部、陸上競技部の各部長(3年生)が、紹介をしてくれました。
3年生の説明する姿がとても立派でした。



授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2
  心待ちにしていた授業再開です。「おはよう」「こんにちは」マスク越しにあいさつを交わし、今週いっぱいは学年ごと、午前午後に分かれて3時間ずつ登校します。1年生と2年生は初日の今日、それぞれ体育館で集会を行いました。椅子と椅子の間隔を広く開け、窓を開け放しての実施です。
  どの学年も、校舎内に入る前に健康チェックと入念な手洗いを行い、校舎内で過ごすときや登下校時「密にならないようにね」と「新しい生活様式」を意識していきます。
  
  今後、感染リスクはゼロにはならないということを前提としながらも、感染リスクをできる限り低減することが重要です。毎朝の検温と健康観察(同居のご家族も含め)、換気、咳エチケット・マスクの着用、3密の回避など、引き続き一緒にがんばっていきましょう!
 (「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)」(6月1日文部科学省のホームページ)をご参照ください。)

  今年1回目の「花一輪活動」が行われました。学校運営協議会、地域の皆様のご協力で、かわいらしい花が生けられました。校長室にも一輪いただき、お部屋がパッと明るくなりました。とても素敵です(^^)。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 校内研修会
6/15 専門委員会

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

生活指導

学校いじめ防止基本方針

保健室より

校歌