子どもたちの様子をお伝えしています。

6年生の学習指導日2

教室の中では、クラスを二つに分け、子供たちの距離をとって学習をしました。教える教員もフェイスシールドをつけての授業です。子供たちにとって教室は、やはり落ち着くようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学習指導日

久しぶりの授業です。まず、特活の学習でコロナウィルスに対して正しい知識を学習しました。そのあと、アンケート「心と体の健康チェック」をしました。2・3時間目は久しぶりの授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

とちのみ学級 6年生に久しぶりの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年1,2組ととちのみ学級の6年生も登校日でした。
久しぶりの授業、まだソーシャルディスタンスを保った授業ですが、みんな楽しそうに参加していました。久しぶりに学校に来れたのが嬉しそうな様子でした。

分散登校 3日目

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 3日目

3年生の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 明日会えるのを楽しみにしていますよ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなさん、明日は久しぶりに学校で勉強ができる日ですね。
今日はたくさんの先生が、教室や体育館を消毒したり、学習道具の準備をしてくださいました。
愛宕メールで、追加の持ち物をお知らせしたので、確認して持ってきてくださいね。

それではまた明日!楽しみにしていますね!

5年生 雲の観察 その3

5年生の皆さん、3回目の観察はできましたか?
3回観察してみて、変化はありましたか?
気付いたことなどあったら、観察プリントにメモしておいてください。

先生も3回観察してみました。
絵を描くのは難しいですね。
雲の形、目印にした建物が書いてあるといいと思います。
金曜日にも同じ課題があります。
また一緒にやってみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 雲の観察 その2

5年生の皆さん、今日の課題は進んでいますか??
雲の観察2回目はすみましたか??
先生は、正午に観察するつもりが、30分ほど過ぎてしまいました。
でも観察ができたので、写真を載せます。
午前9時のものと比べてみると違いはあるでしょうか?
もし、違いを見つけたら観察カードにメモしておくといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 雲の観察 その1

5年生の皆さん、おはようございます。
今日は、雲の観察ができそうです。
9時の観察は終わりましたか?

先生もやってみました。下に写真を載せておきます。
観察カードの文章をなんて書こう??となやんでいる人は参考にしてみてください。
雲の量という言葉があります。雲の量については、学校が始まってからみんなで確認しようと思うので、観察カードに書かなくてもいいです。
方位磁針がないよという人もいるかもしれません。方角がわかれば書いてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 雲の観察について

5年生の皆さん、こんにちは!
昨日の登校日では、皆さんと会えてうれしかったです。

昨日配った課題の中に、理科の「雲の観察」があります。
雲の観察は、午前9時、正午、午後3時の3回します。
必ず、同じ場所で観察をするようにしましょう。
建物を目印にするとやりやすいと思います。
教科書のP83を読んでから勉強をすすめましょう!

わからないことがあったら質問してください。
先生は、下の写真の所で観察をする予定です。どこだかわかりますか??
目印を鉄塔とポールにしました。今日は薄い雲がかかっていました。
月曜日にホームページで観察したことを皆さんに伝えます。確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 2日目

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 2日目

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 1日目

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 1日目

1年生の様子です。熱中症予防のため、体育館で行いました。窓を全開にし、間を十分にとって、感染症を予防しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 1日目

とちのみの様子です。間をあけて、感染予防に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 5月19日からの学習環境について(教室)

・教室では、クラスを2つのグループに分けて学習します。
・座席の間隔を、教室の広さの最大限までとっています。
・校庭側と廊下側の上部の窓まで開けて、換気を最大限に行います。
・教員はマスクの上にフェイスシールドを着用して指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 5月19日からの学習環境について(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日から行われる6年生の学習指導の教室環境について、学年便りにてお知らせしました。こちらにも写真を載せてご説明します。
・体育館ではクラスごとに学習します。
・側面の扉や上部の窓まで開け、換気を最大限に行います。
・座席の間隔は2m以上空けています。


4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑いですが元気に運動・べん強していますか?

さて、先日、三しゅるいのたねを問題に出しましたが覚えていますか?

今日は少し成長した様子をしゃ真でおとどけします。

どのしゃ写が、どのしょくぶつでしょうか。考えてから、下の答えをみてね。

ゴーヤ(ツルレイシ、ニグウリ)、ヘチマ、ヒョウタン のどれかです。
理科の教科書で調べてみてもいいですね。


































答え  上 ひょうたん 中 ヘチマ 下 ゴーヤ  でした!当たったかな?
    どんなちがいがありましたか?

ではまたね。

4年生のみなさんへ NHK for Schoolのしょうかい

 登校日、元気な顔が見られてうれしかったです。
課題への取り組みに少し疲れたとき、気分転換したいとき、もっともっと学習したいとき!そんなときにNHK for schoolが見られる人は見てみてください。

先生が作ったプレイリストを見ることができます。
ばんごうは「7708」です。

以下、リストです。
1国語 お伝と伝じろう「しっかり聞く」
2国語 お伝と伝じろう「意見を言おう」
3国語 お伝と伝じろう「ほんとに分かってるの?」
4社会 知っトク地図帳「消防署」
5社会 知っトク地図帳「市役所」
6社会 よろしく!ファンファン「ごみのゆくえ」
7理科 ふしぎいっぱい4年「春がやってきた」
8理科 ふしぎいっぱい4年「ツバメがやってきた!」
9体育 はりきり体育ノ介「二重とびに挑戦だ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 これは何でしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の皆さん、元気にすごしていますか??
暑い日が続いていますね。規則正しい生活をして、暑さを乗り切れるようにしていきましょう!!
明日(5月14日)は、登校日です。時間に遅れないように元気に来てくれるとうれしいです。先生たちは、みんなに会えるのを楽しみにしています。


今日は、クイズを出します。5年生の勉強に関係するクイズです。
上の写真は、何の勉強で使うものでしょうか。
ヒント:何かの教科書に色違いで載っているかも…。探してみてね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 読書月間 食育月間 学級を分けた分散登校始
6/2 学級を分けた分散登校
6/3 学級を分けた分散登校
6/4 安全指導 学級を分けた分散登校
6/5 学級を分けた分散登校

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

学校評価アンケート結果

学力向上・学習状況改善計画

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

とちのみ おたより

お知らせ

学校からの連絡

カウンセラー室より

災害発生時の対応

教育委員会より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

入学を考えている保護者の皆様へ