学童の方々、 PTAの方々、ありがとうございます。
学校は臨時休業中ですが、学童は子供たちを受け入れています。
運動不足にならないよう、校庭で思いっきり体を動かす時間をとっています。
PTAの方々は、学校からの連絡に漏れがないよう、PTAメールで皆さんに情報提供してくださっています。
そういった方々の支えや繋がりによって五小っ子が成長していっていることに感謝忘れず、臨時休業中に学校としてできることを一つ一つ見出しながら、五小っ子や保護者・地域の方々との繋がりを途絶えさせないようにしていきます。
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-14 21:27 up!
チャレンジ図工プロジェクト始動。
臨時休業中に伴って、チャレンジ図工プロジェクトを行うことにしました。
この休みの間に作ったものを、学校再開後に学校に展示します。展示する場所も考えながら作ってみてください。
一つルールがあります。自分だけの力で作ること。上手い、下手は関係ありません。思い思いに作ってみてください。
また、今回は特別にウェブ展覧会も開催します。HPから投稿してみてください。
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-14 17:00 up! *
「TOKYOおはようスクール」の放送について
東京都教育委員会が、TOKYO MXテレビ(東京メトロポリタンテレビジョン株式会社 9チャンネル)で、小学生向け生活・学習支援番組「TOKYOおはようスクール」を放送します。
4月15日(水)〜5月6日(水)の平日(祝日を含む)の午前8時30分〜午前9時 午後2時56分〜午後2時58分です。
放送内容予定は「朝のあいさつ」「体を動かしてみよう」「国語や算数のミニ学習コーナー」「新型コロナ感染症予防について知ろう」「クイズコーナー」などです。
詳しくは
TOKYO おはようスクールをご覧ください。
【緊急連絡】 2020-04-14 16:00 up! *
立体的折り紙
学年:2年生
くふうしたところやがんばったこと:
へこまないようにおりました。
【チャレンジ図工プロジェクト】 2020-04-14 12:12 up!
あみだくじ、竜巻、善逸、ハンバーガー
学年:1年生
くふうしたところやがんばったこと:
ハンバーガーを四角にするのがむずかしったので、ハサミでちょん切った。
【チャレンジ図工プロジェクト】 2020-04-13 20:51 up!
せとはるきと竜巻、かたつむり
学年:1年生
くふうしたところやがんばったこと:
うずまきをきれいに巻くために裏返しにしてやりました。
【チャレンジ図工プロジェクト】 2020-04-13 20:48 up!
五小っ子チャンネル開設
先生たちからのメッセージが届く「五小っ子チャンネル」が開設されました。
パスワードはマチコミメールに掲載されているので、確認してみてください。
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-13 16:00 up! *
学校における「子どものおうえんページ」の開設について
保護者の皆様へ
この度、5月6日(水)までの臨時休業にあたり、学校と子供たちの心のつながりをもたせるとともに、子供たちの学習を支援するため、学校における「子どものおうえんページ」の開設いたしました。ぜひご覧ください。
併せて、動画配信も行います。HPの「五小っ子チャンネル」にアクセスして、ご覧ください。
パスワードはマチコミメールにてお知らせしました。パスワードをSNSにアップしたり、他の方へ知らせたりすることのないようにしてください。
なお、別紙1・2もお読みください。
八王子市立第五小学校
校長 徳永 和弘
【緊急連絡】 2020-04-13 15:43 up!
間違い探しの答え
みどり学級担任の香川です。
昨日の間違い探しは見つけられましたか?
それでは、答え発表!
【1】緑色のアフロになっている。
【2】上履きが片方だけになっている。
【3】本棚の花が窓側に移動している。
【4】香川がピースをしている。
【5】窓側の植物がなくなっている。
でした。
今日は、「五小の空から街を見てみよう。浅川編」です。
桜の花びらが散ってきているので、濃いピンク色になっていますね。
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-09 21:45 up!
【PTA本部】提出物のお願いについて
3学期末に配布いたしましたPTA連絡票についてですが、封筒に新しいクラスを記入し、連絡先や学区等に変更がある方は、赤で訂正し、教科書などの配布日(9日、10日)に、必ず提出をしていただきますよう宜しくお願いいたします。既に提出していただきました6年生の保護者の皆様、ありがとうございました。6年生でまだ未提出の方は、休校開けの登校日にご提出をお願いいたします。
1年生につきましては、新入生セットの中に、PTA連絡票(黄色い用紙)と封筒、「PTA連絡票ご記入のお願い」が入っておりますので、ご記入の上、提出をお願いいたします。
また、2年生から5年生の保護者の皆様宛に、「保護者会出欠表」を教科書等の配布日に合わせて配布させていただきます。(1年生は入学式時、6年生は登校日に配布)保護者会の出欠については、開催が決まっていないため、空欄で構いません。役員引き受けのアンケートのみご記入いただき、休校明け登校日の際に担任の先生に提出していただきますようお願いいたします。
今後の状況によっては、提出日の変更等あるかもしれませんが、その際はPTAメールにてご連絡させていただきます。
以上、宜しくお願いいたします。
PTA本部
【緊急連絡】 2020-04-08 20:59 up!
6年生の課題(追加分)について
緊急事態宣言により、休校延長となったため、追加分の課題(5月6日まで)を作成しました。6年生については、先日の登校日で児童の状況把握や教科書等配布は済んでいるため、明日中(4月9日)に担任が、追加分の課題を各家庭の郵便受けへお届けします。面会は特に不要です。もし不都合等ありましたら、学校までご連絡ください。
八王子市立第五小学校
徳永 和弘
【緊急連絡】 2020-04-08 20:58 up!
教科書等配布日について
1年から5年生(みどり学級含む)の保護者の皆様へ
昨日ご連絡した通り、4月9日(木)、10日(金)に教科書や課題、手紙等を配布します。
児童もしくは保護者の方が取りに来てください。
児童が取りに来る場合、ランドセルと手さげを持って来てください。
・午前9時から午前11時30分まで
・各教室にて
・提出物
?1年生(みどり学級含む)は結核問診票と心臓検診問診票の2点
?2年生から5年生(みどり学級含む)は連絡指導カードと保健調査票、結核問診票の3点
・ご都合がつかない場合は、個別に対応させていただきますので、必ずご連絡ください。
八王子市立第五小学校
徳永 和弘
【緊急連絡】 2020-04-08 20:58 up!
挑戦状
五小っ子の皆さん、みどり学級担任の香川です。突然ですが、休校中の皆さんに挑戦状。
間違い探しです。
上の写真と、下の写真とでは5つ違うところがあります。
見つけられるかな?
答えは明日!
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-08 19:19 up!
校庭
緊急で、休校になりました。
残念な気持ちは、先生たちも同じです。
桜が散り、校庭にはたくさんの花びらが。
去年の今頃は、五小っ子が元気に走り回って、花びらがつもることがなかったなぁとしみじみ。
次、みんなと会える日が楽しみです。
課題をコツコツ進めてね。
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-08 19:14 up!
ありがとう!6年生
今日は6年生の臨時登校日。
1〜5年生が来た時に、気持ち良くスタートできるよう、机や椅子を移動してくれました。
終わった後は、自分で仕事を見つけてテキパキ動く姿は、昨年度末の卒業式準備と同じ。
いえ、それ以上。
すれ違う教員に「おはようございます。」と自ら挨拶。
「頑張ってね。」と声をかける教員に「ありがとうございます。」と挨拶。
みどり学級の机や椅子を拭いてもくれました。
ありがとう。
情報部
【五小の生活】 2020-04-07 12:00 up! *
PTAの方々、ありがとうございます。
PTAの方々も、保護者の皆様や学校のために対応をしてくださっています。
ありがとうございます。
今日は、図書室で会計の仕事。
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-06 16:00 up! *
臨時休業期間の延長に伴う学校の対応について
【緊急連絡】 2020-04-06 16:00 up! *
始業式
令和2年度の始業式と入学式が行われました。
背中が語る、新年度へのやる気と希望。
このような状況ですが、みんなで乗り越えていきましょう。
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-06 09:00 up! *
明日は始業式&入学式
天気予報は晴れです。
担任の先生は誰だろう?
クラスは何組だろう?
ドキドキ、ワクワクですね。
緊急や不安な時、楽しみで興奮している時、深呼吸をしてみよう。落ち着きますよ。
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-05 17:42 up!
葉桜
桜の花びらが散り始め、昨年度より少し早い葉桜です。
始業式を待つ子供たちや入学式がドキドキとワクワクの新入生たちにとって、4月6日は良いスタートがきれる日にしていきます。
情報部 香川雄亮
【五小の生活】 2020-04-03 22:38 up!