いつでも大丈夫です! 教材準備(令和2年5月8日 教員編)PART4
令和2年5月8日(金)。
こだま学級の教室です。 「にゅうがく おめでとう」の文字が見えます。 いつでも大丈夫ですよ! いつでも大丈夫です! 教材準備(令和2年5月8日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつでも大丈夫です! 教材準備(令和2年5月8日 教員編)PART3
令和2年5月8日(金)。
先生方は様々な場所で、授業の準備をしています。 理科、算数、図工…。 どの教科も万全の準備をしています。 いつでも大丈夫です! 教材準備(令和2年5月8日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつでも大丈夫です! 教材準備(令和2年5月8日 教員編)PART2
令和2年5月8日(金)。
5月1日・金曜日です。 第二小学校の先生方の様子です。 いつでも大丈夫です! 教材準備(令和2年5月8日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつでも大丈夫です! 教材準備(令和2年5月8日 教員編)PART1
令和2年5月8日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 暖かな一日になりそうです。 いつでも大丈夫です! 教材準備(令和2年5月8日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART7
令和2年5月7日(木)。
正解は、南校舎と北校舎を結ぶ通路でした。 窓には、かわいい花々が飾られています。 みんな、分かった? ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART7 ![]() ![]() ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART6
令和2年5月7日(木)。
学校クイズの第2問の答えです。 下の写真は、どこの場所でしょうか。 正解は…。 ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART5
令和2年5月7日(木)。
正解は、保健室でした。 体の調子が心配な時、ケガをした時などに行きます。 1年生の教室のすぐ隣です。 ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART4
令和2年5月7日(木)。
前回の学校クイズの答えです。 下の写真は、どこの部屋でしょうか? 正解は…。 ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART4 ![]() ![]() ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART3
令和2年5月7日(木)。
学校クイズの第2問です。 下の写真は、どこのあるでしょうか? みんなも一度は、入ったことがあると思いますよ。 ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART2
令和2年5月7日(木)。
学校クイズです。 第1問。下の写真は、どこの部屋でしょうか? ちょっと難しいかも…。 ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART2 ![]() ![]() ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART1
令和2年5月7日(木)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 明日も天気も晴れの予報です。 ここはどこでしょう? 学校クイズ(令和2年5月7日 校舎内編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART5
令和2年5月1日(金)。
第二小学校は、学校がいつ再開しても準備は万全です。 先生方が、毎日のように教材作り、課題作成、授業準備等に取り組んでいます。 一日も早く、学校再開することを願っています。 第二小学校のみんなに会いたい! 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART4
令和2年5月1日(金)。
職員室では、できるだけ先生方の前に人がいないようにしています。 座席を移動したり、職員室以外の部屋で仕事をしたりしています。 感染防止の工夫です。 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART3
令和2年5月1日(金)。
南校舎の裏では、4年生の担任の先生方が畑で作業をしています。 先生「子供たちに配布する土を分けています。」 先生「自宅で種をまき、観察ができるようにしています。」 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART2
令和2年5月1日(金)。
4月30日・木曜日、先生方の様子です。 学校再開に向けて、準備を整えています。 職員室では「電話対応」をしています。 子供たちの家での状況を聞き取っています。 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART1
令和2年5月1日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青い空には白い雲が、浮かんでいます。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 暖かい日が続いていますね。 先生たちも頑張っています! 準備(令和2年5月1日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() どこになるかな? 学校クイズ(令和2年4月30日 学校編)PART6
令和2年4月30日(木)。
学校クイズ、第2問です。 下の写真は、学校の中のどこの場所でしょうか。 分かるかな? どこになるかな? 学校クイズ(令和2年4月30日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() どこになるかな? 学校クイズ(令和2年4月30日 学校編)PART5
令和2年4月30日(木)。
今日の学校クイズです。 第1問。下の写真は、何の部屋かな? ベッドがありますね。 どこになるかな? 学校クイズ(令和2年4月30日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() どこになるかな? 学校クイズ(令和2年4月30日 学校編)PART4
令和2年4月30日(木)。
正解は…。 第二小学校の目の前にある「八木町公園」でした。 分かったかな。 どこになるかな? 学校クイズ(令和2年4月30日 学校編)PART4 ![]() ![]() どこになるかな? 学校クイズ(令和2年4月30日 学校編)PART3
令和2年4月30日(木)。
学校クイズ、第2問。 下の写真の公園は、どこにあるかな? 公園の名前は、何かな? どこになるかな? 学校クイズ(令和2年4月30日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|