令和3年4月にお子様が本校に入学する予定の保護者の皆様へ
当初、令和2年5月9日(土)に学校公開及び学校説明会を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため学校が臨時休業となったため、延期いたします。
なお、現時点では、延期日は未定です。決まりましたら当ホームページでお知らせします。 「生徒の皆さんへ」 第2学年 福本桂也
連日、新型コロナウイルスの報道で様々な情報が入ってきて、皆さんも事の深刻さを感じているのではないかと思います。感覚的に、とんでもないことが起きているのだと誰もが分かる状況です。新型コロナウイルスの件に限らず、ものを捉えるときには基準があります。では、皆さんは何を基準にして深刻だと感じていますか。先生は、この新型コロナウイルスの件を「数」で捉えたいと思います。
・全世界の感染者数…約2,930人に1人 ・日本の感染者数…約10,550人に1人 ・全世界の感染者の致死率…約7% ・全世界の感染者の治癒率…約27% ・新型コロナウイルスの基本再生産数(1人の患者が何人に感染させるか)…約2〜3人 ・潜伏期間の平均値…約5日 ・国内で感染しても症状が出ない人の割合…約9% ・新型コロナウイルスの寿命…プラスチックの表面では約2〜3日 ・接触機会を8割減らす…ふだん10人に会っていたら8人には会わないこと ・新型コロナウイルスの終息とは…少なくとも4週間、感染者数が0人になること (数字はすべて4月23日現在のもの) 先生が個人的に気になった新型コロナウイルスに関する数字を挙げました。皆さんは、上記の数字を見て何を感じましたか。感覚的に分かっていたものが数を通すと、捉え方が変わりませんか。「大きい」、「軽い」、「頭がいい」、「足が速い」等、世の中には、はっきりしていない数に関する言葉が沢山あります。数のよさの1つは、はっきりしていないものに具体性をもたせることだと思います。さて、自宅学習で数学に取り組む意欲は湧いてきたでしょうか。今回は例として「数」を挙げましたが、学ぶことによりものの捉え方は広がります。学びは机に向かうことだけではないと思います。おそらく時間をもて余しているのではないかと思いますので、学校ではできない学びをしてください。休業明けにどのように過ごしていたのか話を聞きます。 楽しみにしています。 |