鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

あいさつ運動 正門

今週は生徒会主催のあいさつ運動が行われています。やりみず五項目の最初です。気持ちの良い朝の挨拶をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜校外学習に向けて タブレットを活用して

ICT教育ということで八王子市にもタブレットが入りました。まだ一クラス分ですが一人一台が目標ということです。総合の時間に各班でタブレットを使用して調べ学習を行いました。分担を上手に決めて活用していました。明日は先生方のタブレット研修があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み活性化プロジェクト あっちむいてほい大会

寒空の下でしたが生徒会主催の昼休み活性化プロジェクトあっちむいてほい大会が開催されました。各クラス3人の代表がしのぎを削り今回も優勝はジェスチャー大会に続いて1年生チームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会 お昼の放送

生徒会や委員会が様々な工夫をしています。今日のお昼の放送では放送委員会が先生方に今年一番の失敗をシリーズで聞き始めました。しっかりしている先生方もこんな失敗があるんだと。明日の先生シリーズも楽しみです。
画像1 画像1

生徒朝会

生徒朝会がありました。生徒会や各委員会から前向きな提案がたくさん出ました。生徒会は現在身だしなみコンクールを行っていますがわかりやすくて楽しいポスターが掲示されています。また図書館司書さんからは本の紹介がありました。調べながら読むとなお本の世界観が広がると教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 中央委員会

後期になって3回目の一斉委員会、中央員会が行われました。中央委員会では新たな提案や活発な意見交換がなされてすばらしいです。学校の良い雰囲気づくりに大きく貢献しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 長距離走

今日はぽかぽかのいい天気です。保健体育の授業では長距離走を行っています。総まとめとして駅伝競走を行っていました。部活動も引退した3年生ですが昨日は全員が自己ベストを更新したそうです。声を掛け合い励まし合いとてもいい雰囲気です。
画像1 画像1

八王子市学力定着度テスト

1年生は5月に国語と数学の学力調査を行いましたが本日は英語と意識調査を行いました。
画像1 画像1

ジェスチャーゲーム 優勝は1年1組

最後は学年代表で競い合い、優勝は1年1組でした。担任の先生も一緒に喜んでいました。たくさんのお題を考えることはなかなか大変でしたが生徒会は今回もよくがっばって楽しい企画を作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み活性化プロジェクト ジェスチャーゲーム

今日の昼休み活性化プロジェクトはジェスチャーゲームです。生徒会が考えたお題をジェスチャーで演じ学年代表を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学運協の皆さんと落ち葉掃き

昼間でしたが学運協の皆さんも参加してくださり楽しく学校の周りをきれいにしました。鑓水はあたたかなすばらしいところですね。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達と先生と落ち葉掃き

友達と先生とおしゃべりしながら落ち葉掃きをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域と連携した落ち葉掃き清掃

期末考査終了後、秋晴れの下、地域と連携した生徒会主催の落ち葉掃き清掃が行われました。約100名の生徒が参加し、地域に恩返しをしましょうという生徒会長のお話で地域清掃が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育 音楽室に集まって

最後に音楽室に集まって全体で質問したり写真を撮ったりしました。3年連続本校にいらしてくださったドイツの方もいらしてうれしかったです。生徒たちに向けてどんどん外国に行くなどして多くの体験をして自分のやりたいことを見つけてほしいという話をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育 多摩美の留学生来校

本日、多摩美術大学の留学生の皆さんが来校してくださり1年生と交流しました。今回は3クラス全ての教室に入り、質問させていただきました。国は、マレーシア、ドイツ、クロアチアで、マレーシアの方はのび太くんドラミちゃんを書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と副校長先生の面接練習

現在3年生は進路選択に向けた三者面談を行っています。おとといから校長先生と副校長先生との面接練習が始まりました。少し緊張しながらもがんばって受け答えをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験まとめの発表会(ポスターセッション)

2年生は5、6校時に職場体験のまとめの発表会(ポスターセッション)を行いました。自分たちとは違う職場でどんな体験をしたのか、とても興味深く聞くことができ、質問や回答もがんばって行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんと触れ合って

かわいい赤ちゃんと触れ合い妊婦ジャケットを着て生徒も笑顔があふれました。生徒たちのために多くの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんふれあい 命の尊さを学ぶ授業

本日、多くの保護者や助産師さんや保育士さん、赤ちゃん連れのお父さん、お母さんや妊婦さんにいらしていただき命の尊さを学ぶ授業が行われました。私たちの命は230兆分の1の奇跡というお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会の紹介するほっこりする本は図書室にあります

先週、生徒会が紹介したほっこりする本は図書室に置く準備をしています。説明付きで5冊置くので是非手に取って読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校からのお知らせ

部活動

学校運営協議会

学校経営報告・計画

教育課程

いじめ防止基本方針

学力向上

保健室より

新入生の保護者の皆様