六年生 原爆先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5・6時間目に、6年生が「原爆先生の特別授業」を受けました。原爆先生のお父様の原爆体験を基にした内容です。90分間があっという間に過ぎていきました。みんな、とても真剣に話を聞いていました。

体育委員会 縄跳び紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、体育館で体育委員会の発表集会がありました。来月から始まる縄跳び月間の紹介です。縄跳びの技の紹介や練習の仕方などの説明がありました。寒くて外に出るのがおっくうになる季節ですが、しっかり体を動かして健康な生活を送りましょう。

6年生 薬物乱用防止教育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目に、薬物乱用防止教室の授業がありました。八王子ライオンズクラブの方が講師となって、毎年6年生に「薬物乱用」ということについて教えてくださいます。決して他人ごとではないことを、心に留めておいてほしいと強く思います。

5年生 連合音楽会 練習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週金曜日の様子です。音楽会は大成功のうちに終わりましたが、5年生はオリンパスホールでの連合音楽会の演奏が、今週木曜日に予定されています。さらに高みを目指して、練習しています。

4年生社会科見学 13

画像1 画像1
これから帰ります。それぞれの場所できちんと挨拶をして、見学態度も褒められました。しっかり学習できた一日でした。

4年生社会科見学 12

画像1 画像1 画像2 画像2
ガスについてのクイズ大会が終わって、そろそろ帰ります。最後の歴史ギャラリーなどで、最後まで学習しています。

4年生社会科見学 11

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかりメモを取っています!

4年生社会科見学 10

画像1 画像1 画像2 画像2
 

4年生社会科見学 9

画像1 画像1 画像2 画像2
 

4年生社会科見学 8

画像1 画像1 画像2 画像2
係の方にわからないことを聞いています。

4年生社会科見学 7

画像1 画像1 画像2 画像2
 

4年生社会科見学 6

画像1 画像1 画像2 画像2
展示物を触ったりしながら、体験を通して学びます。

4年生社会科見学 5

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに見学です。

4年生社会科見学 4

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ見学です。まず、係の方の説明を聞いてから出発します。すでに一生懸命メモしています。

4年生社会科見学 3

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯を食べ終わった隙間の時間を使って、見学したことや気がついたことを、しおりを見たりしながらメモしています。

4年生社会科見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
船からの東京湾見学が終わり、「がすてなーに」に着きました。まず、お昼ご飯です。

4年生社会科見学 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生が社会科見学に行ってきます。
都内巡りです。あいにくの天気ですが、しっかり学習していきましょう。

カフェオレ 触れ合い

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の休み時間に、飼育委員会の活動で「カフェオレとのふれあい」を行いました。今日は2年生が参加しました。優しくなでてあげたり、声をかけたりしていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、火災の避難訓練を行いました。
実際の火災報知機の音を鳴らし、緊張感をもって取り組みました。避難の仕方や態度など、とても素晴らしいかったです。ハンカチをポケットに入れている子供が多く、感心しました。

集会 保健整備委員会 発表

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の朝は、保健整備委員会の集会がありました。
クイズを出したりしながら、保健室のことなどを紹介しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

保健だより

年間行事

給食献立表

ご案内

臨時休業情報

306自学・自習

306卒業式・修了式

306放課後子供教室