ドッジフリスビー大会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
全ての試合が終わった後、大きな声を出さなくても、班ごとに静かに待つことが出来る子たち。素晴らしいですね。

そして計画から、練習、準備、当日の運営など、みんなが楽しめるように、たくさん働いてくれた代表委員のみんな。お疲れ様でした。ありがとうございました。

(※システムの不具合のため、当日配信出来ませんでした。)

ドッジフリスビー大会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
大きい子が小さい子に寄り添ってくれています。

ドッジフリスビー大会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
試合がないときは、応援を頑張ります。
水分補給も欠かしません。

ドッジフリスビー大会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「よろしくお願いします!」
キチンと挨拶してから、試合を始めます。

ドッジビー大会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ドッジビー大会です。縦割り班ごとの総当たり戦です。6年生や代表委員が中心となって準備してきました。みんなで楽しく出来るかな?

日光移動教室 41

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯です。
東照宮が思ったよりも空いていて、予定より一時間早い動きになっています。

日光移動教室 40

画像1 画像1 画像2 画像2
富士屋観光センターに着きました。
まず先にお土産を買います。

日光移動教室 39

画像1 画像1 画像2 画像2
家康の墓。さて階段は、何段だったかな?

日光移動教室 38

画像1 画像1 画像2 画像2
 

日光移動教室 37

画像1 画像1 画像2 画像2
集中して聴いています。

日光移動教室 36

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科で勉強した事とも繋がる話が、たくさん聞けますね。

日光移動教室 35

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮に着きました。予定通りです。
ガイドの方にご挨拶をして、見学が始まりました。

日光移動教室 34

画像1 画像1 画像2 画像2
白・青・緑のコントラスト。
初日の予定から、最終日まで変更してこその景観です。

日光移動教室 33

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝に着きました。本当に、絶好の天気です。

日光移動教室 32

画像1 画像1
閉校式です。少し早目の予定にして、これから華厳の滝に向かいます。
越後屋さんに感謝の気持ちをお伝えして、出発しました!

日光移動教室 31

画像1 画像1 画像2 画像2
宿での最後のご飯です。
美味しくいただいています。

日光移動教室 30

画像1 画像1
おはようございます。
最終日の朝です。雲ひとつない青空ですね。
気持ちのよい、最後の1日になると思います。

日光移動教室 29

画像1 画像1 画像2 画像2
夜ご飯です。ハイキングで疲れた体に染み渡ります。宿の方が心を込めて作ってくださったご飯です。美味しいですね。

日光移動教室 28写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 

日光移動教室 28

越後屋さんで、お土産を買っています。
「えっ、安い!」「弟にもあげなきゃ。」
「うち家族多いから難しいんだよね〜。」
みんな、楽しそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

保健だより

年間行事

給食献立表

ご案内

臨時休業情報

306自学・自習

306卒業式・修了式

306放課後子供教室