4年生 2年生 たてわり遊びの様子

 6月7日のロング昼休みに、4年生と2年生でたてわり遊びをしました。4年生が考えた企画で、「紙飛行機」「ミニオン」「四つ葉のクローバー」の3つのブースに分かれて2年生に作り方を教えました。4年生は、2年生のペースに合わせて、やさしく教えていました。高学年らしくなってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) たてわり遊び

 今日のロング昼休みは、たてわり遊びでした。今日のたてわり遊びは、1・6年、3・5年、2・4年の学年がペアになって遊びました。ペアになった上の学年が、遊びの企画準備をして進めました。
 生憎の天気でどの学年も屋内での活動でしたが、どの学年も遊びに工夫が見られ、上の学年が下の学年を上手にリードして、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ミルクパン
フィッシュ&チップス
豆サラダ
ミニトマト
牛乳

学ぼう!食べよう!世界の料理
今日は「オーストラリア・シドニー」の料理です。
オーストラリアは、世界中から新しい土地を求めて来た
移民の多い国であるため、様々な国の料理が食べられて
います。
フィッシュ&チップスは、イギリスから伝わった料理で、
「フィッシュ」は魚、「チップス」はフライドポテトの
ことです。

1年 国語

画像1 画像1
 6月7日金曜日の1年生の国語の授業の様子です。真剣なまなざしで、お話を聴く子ども達です。学習教材は「くちばし」。1年生が初めて出会う、説明的な文章です。めあては、「文を読んで考える。絵を見て考える。」担任は、教科書の文章や挿絵を拡大して黒板に貼っていました。それを見ながら、皆で一緒に声をそろえて音読し、文章の内容について、意見を発表して、考えました。立派な授業態度です。

画像2 画像2

4年生 算数

 6月7日(金)1時間目、4年生の算数の授業です。今日のめあては、「暗算のしかたを考えよう」です。皆よく考えて、自分の考えをしっかりもって、発表できました。話し合いの結果、今日の暗算のしかたについては、「わられる数をわりきれる数でわける」というまとめになりました。その後、たしかめの問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 2年 空豆のさやむき

 6日(木)の1時間目、2年生が空豆のさやむきを行いました。事前に「そらまめくんのベッド」の絵本を読み聞かせしてもらっていた2年生。「ほんとにふわふわだ!」と感動しながら、空豆のさやをむきました。
 さやむきした空豆は今日の給食に。自分たちがむいた空豆を、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

スタミナ丼
冬瓜とたまごのスープ
茹でそら豆
牛乳

そら豆は、「さや」が空を目指して実ることから
「空豆」といいます。
今日は、2年生がさやむきをしてくれました。

6月5日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

スパゲティミートソース
コールスロー
りんごヨーグルト
牛乳

人気のスパゲティミートソースです。
1人90gの玉ねぎと豚ひき肉、香味野菜、にんじんをよーく炒めて、
ホールトマトやケチャップを加えてじっくり煮込んで作っています。

6月4日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

かみかみごはん
いかのカリント揚げ
大豆と昆布の炒め煮
きのこ汁
くだもの
牛乳

6月4日は、6(む)4(し)にちなんで「虫歯予防デー」です。
そして、この6月4日から10日までの1週間は歯と口の健康週間です。
今日はカルシウムがたっぷりとれる、わかめとじゃこを混ぜたごはんに
しました。

6月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
豆腐のうま煮
じゃがいものみそ汁
もやしの香り炒め
牛乳

今週は、1年生と2年生がランチルームと教室に
分かれて交流給食を行っています。
今日は、6年生の放送委員が各教室をまわって、
クイズを出してくれました。
1年生も2年生も楽しそうでした。

4年生 6年生 交通安全教室の様子

 6月3日の交通安全教室では、4年生と6年生は、バスの死角、内輪差について学びました。バスの運転席に実際に座って、バスの死角を確認したり、巻き込み事故とはどういうことなのかお話を聴きました。また、バスの運転手の方とアイコンタクトをして、校庭に作った横断歩道を渡りました。学んだことを生かして、より安全に登下校をするとともに、普段の生活でも実践しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)交通安全教室

 今日の午前中、南大沢警察署、京王バス(株)、交通安全協会からたくさんの方に来ていただき、交通安全教室が行われました。2校時目は、3・5年生が自転車の乗り方、4・6年生が大型車の死角と内輪差について学習しました。3校時目は、1・2年生が学校から北野台のT字路までの歩行訓練を行いました。どちらの時間も、来ていただいた方のお話をしっかりと聴いて、学習することができました。これからもよりいっそう、登下校時や家に帰ってからの交通安全に気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)  さつまいもの苗植え

 今日は、たてわり班ごとにさつまいもの苗を植えました。

 中山小学校では全校でさつまいもの栽培活動を行い、秋には収穫後「焼いも祭り」を行っています。

 畑を耕し、土づくりをし、畝を作るところから、たくさんの地域の方々に協力していただき、今日の苗植えの日を迎えました。苗植え当日の今日も、石井五郎さんが植え方の指導に来てくださいました。

 美味しいさつまいもが収穫できると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になりました。今日の朝会では、6年生の「1学期のめあて」の振り返りの発表がありました。この振り返りを、1学期の残りの期間に活かしていきます。全校のお手本となる、立派な発表でした。

中山小の宝物

 中山小には、学校の宝物ともいえる、ビオトープ、水田、畑があります。先週、6年生が、玉ねぎと川口エンドウの最後の収穫をした後、学校運営協議会委員の石井寿夫さんにお願いして、畑を耕していただきました。大きなトラクタ−で、土を大きく掘り起こして、どんどん整えてくださいました。5月30日の放課後には、職員作業で畝づくりをしました。芋づくりの指導は、石井五郎さんです。いよいよ、今日6月3日には、児童全員で、サツマイモの苗植えをします。米作りについては、加藤新三さんを中心に、石井寿夫さん、石井正二さんが、5年生に指導してくださっています。水田では苗床で、苗がすくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

とりごぼうごはん
ニギスのから揚げ
ゆばのすまし汁
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳


5月30日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
くだもの
牛乳

グラタンは、フランス料理のひとつで、魚介類や
肉類、野菜などにホワイトソースを合わせてチーズを
かけて焼いたものです。
人気メニューです。

5月29日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ドライカレー
野菜スープ
フルーツミックス缶
牛乳

ドライカレーは、ひき肉とみじん切りにした野菜
を炒めた汁気のないカレーです。
人気メニューで、どの学年も完食でした。

5月28日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
ほきの香りソース
小松菜汁
五目煮豆
牛乳

ホキはくせのない淡泊な白身魚です。
玉ねぎと生姜、にんにく、しょうゆ、砂糖、みりん、酢を
火にかけてソースを作り、から揚げにしたホキにかけました。

25日(土) 運動会

 待ちに待った運動会!!みんな一人ひとりの頑張る姿がとてもすてきでした。演技も競技も、元気いっぱい!今年度の運動会のスローガン、「未来へ走れ!元気いっぱい111!」が、みんなの力によって達成されました。運動会に向けて、粘り強く、仲間と頑張れたことを自信にして、これからの生活にも生かしていきましょう。お家の方々、地域の方々、子供たちの体調管理や温かい応援をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室より

学校からのお知らせ

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止