緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

学芸会リハーサル 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリハーサルでした。
写真撮影をしたり、最終的な確認をしながら
練習をしていました。
いよいよ明日、明後日が本番です。
各学年個性あふれる作品になっていますので、ぜひご覧ください。

学芸会リハーサル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリハーサルでした。
写真撮影をしたり、最終的な確認をしながら
練習をしていました。
いよいよ明日、明後日が本番です。
各学年個性あふれる作品になっていますので、ぜひご覧ください。

学芸会リハーサル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリハーサルでした。
写真撮影をしたり、最終的な確認をしながら
練習をしていました。
いよいよ明日、明後日が本番です。
各学年個性あふれる作品になっていますので、ぜひご覧ください。

学芸会リハーサル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリハーサルでした。
写真撮影をしたり、最終的な確認をしながら
練習をしていました。
いよいよ明日、明後日が本番です。
各学年個性あふれる作品になっていますので、ぜひご覧ください。

☆きょうのこんだて☆ 11月14日(木)

画像1 画像1
ごはん
豆腐ハンバーグ きのこソース
じゃが芋のおかかバター
味噌汁
牛乳






☆きょうのこんだて☆ 11月13日(水)

画像1 画像1
キムチチャーハン
ミニしゅうまい
ワカメとえのきのスープ
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 11月12日(火)

画像1 画像1
ミルクパン
サンデーロスト りんごソース
チップス
チキンスープ
牛乳



今日は「世界ともだちプロジェクト」で、イギリス料理を食べました。
サンデーローストは、日曜日に教会の礼拝後、家族そろって食べる習慣があるそうです。ポーク(豚)には、アップルソースが定番です。チップスは、フライドポテトのことです。


全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
消防車の絵の入選で、表彰がありました。

1年生 学芸会舞台練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『おたまじゃくの101ちゃん』
かわいい衣装を身に着けて、一生懸命演じて、
元気よく歌う1年生です。

笑顔ルーム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『賛成』『反対』の自分の意見を、理由をわかりやすく、
はっきり示すことを学びました。
個別学習では、漢字やカードを使った足し算などをしました。

笑顔ルーム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『賛成』『反対』の自分の意見を、理由をわかりやすく、
はっきり示すことを学びました。
個別学習では、漢字やカードを使った足し算などをしました。

4年生 学芸会舞台練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『みんなをつなぐ 大切なもの』
台詞が出てこなかったり、立ち位置が違ったりすると
子どもたち同士で、声を掛け合いながら練習していました。

たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日のたてわり班行事の、説明をしてくれました。
それぞれの班で協力して練習をし、楽しめたらいいですね!

2年生 図工 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『材料からひらめき!』
いろいろな材料を、よく見て触って台紙の上に置いてみる。
材料の組み合わせを考えて、ひらめいたものをかく。
手を染めながら、立体的な絵ができていました。

2年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『材料からひらめき!』
いろいろな材料を、よく見て触って台紙の上に置いてみる。
材料の組み合わせを考えて、ひらめいたものをかく。
手を染めながら、立体的な絵ができていました。

2年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『材料からひらめき!』
いろいろな材料を、よく見て触って台紙の上に置いてみる。
材料の組み合わせを考えて、ひらめいたものをかく。
手を染めながら、立体的な絵ができていました。

6年生 学芸会舞台練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『エルリックコスモスの239時間』
心を持つ、ロボットのお話です。

1年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『日の丸』
ドレミで歌いながら、身体で表現していました。
その後、鍵盤ハーモニカを練習しました。

4年生 図工 3

画像1 画像1
画像2 画像2
『だんダンDANなひみつきち』
板を半分にし、好きな形に切り、一つ目の「だん」を作る。
校庭で探してきた木の棒を「だん」を支えたい長さに切り、
板と木の棒を釘で打ちつけて、地面に立たせる。
のこぎりを上手に使っていました。

4年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『だんダンDANなひみつきち』
板を半分にし、好きな形に切り、一つ目の「だん」を作る。
校庭で探してきた木の棒を「だん」を支えたい長さに切り、
板と木の棒を釘で打ちつけて、地面に立たせる。
のこぎりを上手に使っていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

感染症対策関連配布文書