緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カリスマのいす』
糸のこを使った形が入っているか、
木以外のものを使っているかを確認し、仕上げました。
カラフルな、個性的な、かわいらしい、
座り心地のいい、いすができあがったようです。

2年生 生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『おもちゃフェスティバル』
1年生の喜ぶおもちゃを考え、
おもちゃや、ポスターなど工夫して作っていました。

2年生 生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『おもちゃフェスティバル』
1年生の喜ぶおもちゃを考え、
おもちゃや、ポスターなど工夫して作っていました。

歯磨き週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに、歯磨き指導がありました。
少人数で保健室に行き、指導を受けました。

5、6年生 美しい日本語教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団四季の方が、講師でいらしてくださいました。
日本語は、母音の発音が大事なことを教わりました。
最後に『ともだちはいいもんだ』をうたいました。
とてもきれいな歌声になっていました。


☆きょうのこんだて☆ 12月10日(火)

画像1 画像1
セサミパン
ホキの香草パン粉焼き
ベーコンポテト
ブロッコリーのクリームスープ
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 12月9日(月)

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
春雨スープ
豆ナッツ黒糖
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 12月6日(金)

画像1 画像1
ごはん
八王子産根生姜の鶏団子汁
ワカメとツナの和え物
竹輪の甘辛煮
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 12月5日(木)

画像1 画像1
ごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
茎ワカメの当座煮
きのこけんちん
牛乳




3年校外学習

画像1 画像1
原島さんに質問して、疑問に答えていただいています。

3年校外学習

画像1 画像1
農機具についても教えてもらいました。

3年校外学習

画像1 画像1
育てている野菜を抜いて、丁寧に教えてくださいました。

3年校外学習

画像1 画像1
ビニールハウスの中のレタスについて学習しています。

3年校外学習

画像1 画像1
畑を見ながら疑問に感じたことを積極的に質問しています。

3年生校外学習

画像1 画像1
社会科の学習で農家の原島さんの畑に行きました。

☆きょうのこんだて☆ 12月4日(水)

画像1 画像1
ビーンズドライカレー
キャベツとベーコンのスープ
黄桃缶
牛乳




☆きょうのこんだて☆ 12月3日(火)

画像1 画像1
ほうとううどん
豆腐のまさご揚げ
ごま大根
みかん
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 12月2日(月)

画像1 画像1
ごはん
大根葉の炒め煮
おでん
ごぼすけ
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 11月29日(金)

画像1 画像1
和風ピラフ
タンドリーチキン
たまごスープ
牛乳





☆きょうのこんだて☆ 11月28日(木)

画像1 画像1
ごはん
サンマの松前煮
柚子大根
味噌けんちん
牛乳




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

感染症対策関連配布文書