緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

バックヤード

画像1 画像1
3年生のためにブリを切ってくれました。

バックヤード

画像1 画像1
野菜や果物をパックしています。

3年社会科見学

画像1 画像1
視野かいかの学習で近くのスーパーマーケットに見学に来ています。

2年生 音楽 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『森の探検隊』
キツツキ、たぬき、妖精の音をイメージして
楽器で演奏しました。

2年生 音楽 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『森の探検隊』
キツツキ、たぬき、妖精の音をイメージして
楽器で演奏しました。

1年生 学芸会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台本の読み合わせをしていました。

1年生 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『朝顔のつるで作ったリース』
『多摩動物園でみた動物を知らせてよう』

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦争中の国民の生活を勉強していました。
当時の教科書や、授業の様子をスライドで見ていました。

清水移動教室発表 3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、清水移動教室のまとめを、4年生に発表しました。
班ごとに、テーマを決めてよくまとめていました。
4年生は、来年自分たちが経験する事なので、真剣に聞いていました。

清水移動教室発表 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、清水移動教室のまとめを、4年生に発表しました。
班ごとに、テーマを決めてよくまとめていました。
4年生は、来年自分たちが経験する事なので、真剣に聞いていました。

清水移動教室発表 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、清水移動教室のまとめを、4年生に発表しました。
班ごとに、テーマを決めてよくまとめていました。
4年生は、来年自分たちが経験する事なので、真剣に聞いていました。

5年生 図工 5

画像1 画像1
画像2 画像2
『カリスマのいす』
どんなカリスマが座るのか?
そのカリスマが気に入るデザインは?
いろいろ考えて大きさを決め、
のこぎりで木材を切り、組み立てます。

5年生 図工 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カリスマのいす』
どんなカリスマが座るのか?
そのカリスマが気に入るデザインは?
いろいろ考えて大きさを決め、
のこぎりで木材を切り、組み立てます。

5年生 図工 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カリスマのいす』
どんなカリスマが座るのか?
そのカリスマが気に入るデザインは?
いろいろ考えて大きさを決め、
のこぎりで木材を切り、組み立てます。

5年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カリスマのいす』
どんなカリスマが座るのか?
そのカリスマが気に入るデザインは?
いろいろ考えて大きさを決め、
のこぎりで木材を切り、組み立てます。

5年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カリスマのいす』
どんなカリスマが座るのか?
そのカリスマが気に入るデザインは?
いろいろ考えて大きさを決め、
のこぎりで木材を切り、組み立てます。

笑顔ルーム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『こんな時どうする?』
こんな時どうするのか考えるエリアがある
人間すごろくをしました。
その後、しおりを作ったり、
10にするカードゲームなどをやりました。

笑顔ルーム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『こんな時どうする?』
こんな時どうするのか考えるエリアがある
人間すごろくをしました。
その後、しおりを作ったり、
10にするカードゲームなどをやりました。

1年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『日の丸』
鍵盤ハーモニカを吹いていました。
即位礼の時期にぴったりの選曲でした。

1年2組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
『楽しい秋いっぱい』
秋について、みんなで意見を出し合いました。
植物、食品、昆虫...よく観察していますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

感染症対策関連配布文書