-->

☆こすもす☆調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(水)

こすもす学級でパンケーキ作りをしました。

生地作りから盛り付けまでを頑張りました。

どの班も協力し合って調理をすることができました。

6月25日(火)食事バランスばっちり五つの輪で体力アップ

画像1 画像1
   【献立】
   ★ごはん
   ★ふりかけ
   ★ししゃものから揚げ
   ★具沢山味噌汁
   ★梅昆布きゅうり
   ★プラム
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆こめ     岩手
   ☆ししゃも   アイスランド
   ☆じゃがいも  八王子
   ☆たまねぎ   八王子
   ☆えのき    長野
   ☆きゃべつ   八王子
   ☆こまつな   八王子
   ☆にんじん   八王子
   ☆きゅうり   八王子
   ☆うめ     和歌山
   ☆もやし    栃木
   ☆プラム    山梨
食育メモより
オリンピックパラリンピック選手に学ぶ
食事バランスばっちり
五つの輪で体力アップ
骨を作ろう(骨強化)
丈夫な骨をつくるためには「カルシウム」が必要です。
カルシウム不足が長い間続くと、骨に蓄えられているカルシウムが失われて、将来骨がスカスカになってしまうことがあります。
 丈夫な骨でいられるように、今からしっかり「カルシウム」を多くふくむ食品と、「たんぱく質」や「ビタミン」をとるようにしましょう。
カルシウム・・・・・牛乳・乳製品・小魚・海そう
たんぱくしつ・・・・肉・魚介類・卵・豆類・豆製品
ビタミン・・・・・・類野菜類・きのこ・くだもの
今日の給食はカルシウムとたんぱくしつとビタミンがとれる組み合わせです。
みなさんも骨強化アップ!そしてスポーツや勉強をがんばりましょう!

6月24日(月)旬の食材:さくらんぼ

画像1 画像1 画像2 画像2
   【献立】
   ★チキンカレーライス
   ★わかめとコーンのサラダ
   ★さくらんぼ
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆こめ      岩手
   ☆じゃがいも   八王子
   ☆たまねぎ    八王子
   ☆にんじん    八王子
   ☆にんにく    八王子
   ☆きゃべつ    八王子
   ☆しょうが    熊本
   ☆りんご     青森
   ☆もやし     栃木
   ☆さくらんぼ   山形
   ☆とりにく    青森

   

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(金)

ゲーム集会がありました。

手つなぎ鬼ごっこをやりました。

鬼は6年生がやってくれました。

全校で楽しく遊ぶことができました。

6月21日(金)おはし名人になろうウイーク:つまむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   【献立】
   ★麦ごはん
   ★とりにくの香味焼き
   ★根菜ごま汁
   ★五目煮豆
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆こめ     岩手
   ☆しょうが   熊本
   ☆にら     茨城
   ☆ごぼう    青森
   ☆ながねぎ   茨城
   ☆いんげん   千葉
   ☆にんじん   八王子
   ☆にんにく   八王子
   ☆じゃがいも  八王子
   ☆だいこん   八王子
   ☆しめじ    長野
   ☆とりにく   青森
おはし名人最後のチャレンジ『はさむ』
今日は五目煮豆を『はさむ』練習をしました。
調理員さんみんなで、教室へ行くと、
上手におはしを持ち
見て!見て!できてるよ!
と大勢の子の声を聞くことができました。
明日からは、ご家庭での練習になります。
保護者の皆様のご協力よろしくお願いします。

   

6月20日(木)おはし名人ウイーク:骨を取る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   【献立】
   ★ごはん
   ★さんまのしょうが煮
   ★豚汁
   ★野菜のおひたし
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆こめ     岩手
   ☆しょうが   熊本
   ☆ごぼう    青森
   ☆ながねぎ   茨城
   ☆もやし    栃木
   ☆にんにく   八王子
   ☆じゃがいも  八王子
   ☆だいこん   八王子
   ☆にんじん   八王子
   ☆青梗菜    八王子
   ☆ぶたにく   埼玉
   ☆さんま    韓国
今日は魚の骨を取るに挑戦!
さんまをよく煮たので、身と骨ははがれやすくなっています。
骨も食べられるまで煮てあるので、練習をした後は、骨はそのままパクリ!

★第1回★ 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(水)

5−2にて、研究授業が行われました。

佐藤正志先生を講師に迎え、社会の授業についての指導講評を頂きました。

学校全体で、研究を深めていきます。

こすもす学級☆彡歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(火)

小山内裏公園に行きました。

暑い中でしたが、よく頑張りました。

6月19日(水)揚げごぼう

画像1 画像1
 揚げごぼうは、包丁で1本1本、拍子切りにしました。

 片栗粉をまぶして、大きなお釜で揚げます。

 揚げたてのごぼうを甘辛だれで和えたら出来上がり。
 
 

6月19日(水)おはし名人ウイーク:はさむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  【献立】
  ★あんかけ焼きそば
  ★揚げごぼう
  ★えのきとわかめのスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆はくさい    長野
  ☆もやし     栃木
  ☆にら      茨城
  ☆ごぼう     青森
  ☆にんじん    八王子
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆えのき     長野
  ☆ぶたにく    埼玉
おはし名人三日目はさむに挑戦!
あんかけ焼きそばの麺を『はさむ』練習をしました。

6月18日(火)おはし名人になろうウイーク:きりさく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   【献立】
   ★五穀ごはん
   ★鮭の照り焼き
   ★塩肉じゃが
   ★だいこんのぴりから和え
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆こめ     岩手
   ☆もちごめ   秋田
   ☆じゃがいも  八王子
   ☆たまねぎ   八王子
   ☆にんじん   八王子
   ☆さやいんげん 八王子
   ☆だいこん   八王子
   ☆ぶたにく   埼玉
   ☆生鮭     北海道
おはし名人ウイーク『きりさく』
今日は魚を『きりさく』に挑戦しました。

6月17日(月)おはし名人になろうウイーク:あつめる

画像1 画像1
   【献立】
   ★かやくごはん
   ★ちくわのマヨネーズ焼き
   ★田舎汁
   ★じゃこきゃべつ
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆こめ     岩手
   ☆ごぼう    青森
   ☆はくさい   長野
   ☆しょうが   熊本
   ☆にんじん   八王子
   ☆しめじ    長野
   ☆じゃがいも  八王子
   ☆こまつな   八王子
   ☆きゃべつ   八王子
おはし名人ウイーク
今日は『あつめる』
かやくごはんをのご飯粒や、具材をあつめて食べる練習をしました。

☆3年生☆ 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(金)

音楽集会がありました。

合唱「小さな世界」とリコーダー奏を披露しました。

3年生になって初めてのリコーダー演奏、とてもきれいな音色を響かせることができました。

6月14日(金)メキシコ料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  【献立】
  ★メキシカンライス
  ★ポージョ・モトゥレーニョ
  ★カルド・デ・ポジョ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     岩手
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆にんじん   八王子
  ☆ピーマン   八王子
  ☆にんにく   八王子
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆せろり    長野
  ☆ぶたにく   埼玉
  ☆とりにく   青森
食育メモより
2020東京オリンピック・パラリンピック
学ぼう!食べよう!世界の料理
1968年第19回
メキシコ合衆国
メキシコシティー
日本は、体操、レスリング、重量挙げで金メダル獲得!体操男子団体は3連覇!
 海抜2240メートルの高地で開催され、陸上競技では多くの世界記録が生まれました。
今日は、メキシコの料理を食べます!
 とうもろこしやいんげん豆、唐辛子を用いた辛みのある料理が有名です。スペイン料理の影響を受けています。
メキシカンライスは、チリパウダーの入ったスパイシーな混ぜご飯です。
  ポージョ・モトウレーニョは、こんがりと焼いたチキンに、いんげん豆のペーストやチーズをのせていただきます。
  カルド・デ・ボジョは、メキシコで最も一般的なチキンのスープです。

 

6月14日(金)メキシコ料理

画像1 画像1 画像2 画像2
 ポージョ・モトゥレーニョ

鶏肉を焼いて、その上にチーズをのせて香ばしく焼きます。

豆のソースをかけて食べます。

6月14日(金)メキシコ料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白いんげん豆を、豆が崩れるほどよーく煮ます。

ベーコンとたまねぎ、にんにくを炒めて、塩で味付けしてます。
ドロッとしたソース。
ベーコンの塩味と豆が、鶏肉によく合います。

6月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
   【献立】
   ★ごはん
   ★豆腐のうま煮
   ★じゃがいもの味噌汁
   ★もやしの香り炒め
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆こめ     岩手
   ☆にんじん   八王子
   ☆たまねぎ   八王子
   ☆青梗菜    八王子
   ☆にんにく   八王子
   ☆ながねぎ   八王子
   ☆じゃがいも  八王子
   ☆だいこん   八王子
   ☆しょうが   熊本
   ☆もやし    栃木
   ☆ぶたにく   埼玉

6月11日(火)旬の食材:梅

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  【献立】
  ★梅ごはん
  ★焼き魚(さば)
  ★湯葉のすまし汁
  ★青菜のごま和え
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     岩手
  ☆梅      和歌山
  ☆さば     ノルウェー
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆はくさい   茨城
  ☆えのき    長野
  ☆こまつな   八王子
  ☆にんじん   八王子
食育メモより
梅のおはなし
うめぼしパワー
日本の伝統食品 うめぼし
うめぼしは日本で食べられている伝統的なつけものです。
黄色く熟したうめの実を塩につけて干して作ります。
うめぼしのすっぱい成分は『クエン酸』といいます。
体の疲れをとってくれて、すっぱい刺激で食欲も増進!
殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもぴったりです。
今日の給食では梅ごはんを食べます!
うめぼしパワーで元気いっぱいしっかり食べましょう!


6月度 避難訓練

画像1 画像1
6月10日(月)

避難訓練を行いました。

パソコン室から出火したという想定で避難を行いました。

校長先生からは、「火事が起きたときに大声で周りに知らせるなどの対応をすることが大切」とお話がありました。

火災に対する防災意識を高めました。

保健朝会

画像1 画像1
6月10日(月)

保健朝会がありました。

保健の先生から熱中症についてのお話がありました。

これから暑くなるので、熱中症には充分気をつけたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

使えません

学校評価

お知らせ

保健だより

学校経営計画

学力定着・向上に向けた取組計画

食育便り

予定献立表

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

教育長のメッセージ

保護者会資料

-->