-->

こすもす学級宿泊学習二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素敵な作品が続々と完成しています。

こすもす学級宿泊学習二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素敵な作品ができました!

こすもす学級宿泊学習二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ガラスアートに挑戦中です。

こすもす学級宿泊学習二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食、いただきます!

こすもす学級宿泊学習二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!
朝の会を終え、これから朝食です。

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
体育室という、小さめの体育館のようなところで夜レク。
三択クイズと鬼ごっこで盛り上がりました!
この後は入浴です。

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
夜ご飯です。
みんな元気です。
いただきます!

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾の森わくわくビレッジに到着!
開校式をして、その後避難経路や館内の施設等の確認をしました。

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新江ノ島水族館を後にして、いよいよ高尾の森わくわくビレッジに向かいます。

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな水槽にびっくり。

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、再び見学へ。
綺麗なクラゲがたくさん!

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯です!

♪5年♪4年生へ移動教室発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜公開日に、4年生へ移動教室の説明をしました。
自分たちでどのように説明しようか一週間準備し、当日説明しました。
4年生も、説明を一生懸命聞いている姿が印象的でした。
来年の移動教室が楽しみですね。

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館内見学&体験学習の様子です。

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカショーを観覧しています!

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1
江ノ島水族館に到着しました!

こすもす学級宿泊学習一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発しました。
お見送りの皆さんありがとうございました。
江ノ島水族館に向かいます!

9月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
   【献立】
   ★ごはん
   ★五目豆腐
   ★かきたま汁
   ★八王子生姜の茎わかめ炒め
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆こめ     山形
   ☆しょうが   八王子
   ☆にんじん   北海道
   ☆ほうれん草  千葉
   ☆にんにく   八王子
   ☆たまねぎ   八王子
   ☆ちんげんさい 八王子
   ☆鶏卵     八王子
   ☆ぶたにく   宮崎
   ☆とりにく   宮崎

9月27日(金)『八王子しょうが』を食べる日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育メモより
『八王子しょうが』を食べる日
八王子しょうがは、「江戸東京野菜」の一つです。江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜で、50種類あります。市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。
〜昭和初期から続く伝統を守るために〜
種の保存が難しく、暑すぎて
 も寒すぎてもいけません。畑に
 2mの穴を掘って八王子しょうがの種を保存しています。
宮上小学校のみなさんへ
八王子の伝統野菜を知ってもらえて嬉しいです。
 今年も心をこめて育てました。
 この機会にしょうがを好きになってほしいです。
 しょうがを食べるとかぜをひかないといわれています。
 おいしく食べてくださいね。

9月26日(木)ラグビーワールドカップ:アイルランド料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   【献立】
   ★黒砂糖パン
   ★鮭のハーブ焼き
   ★コルカノン
   ★アイリッシュシチュー
   ★牛乳
   【主な食材の産地】
   ☆にんじん    北海道
   ☆せろりー    長野
   ☆しょうが    八王子
   ☆にんにく    八王子
   ☆じゃがいも   八王子
   ☆きゃべつ    八王子
   ☆たまねぎ    八王子
   ☆ぶたにく    宮崎
食育メモより
対戦国の料理を食べて応援しよう!
ラグビーワールドカップ 2019日本大会
9月28日 16時15分キックオフ!≪ アイルランド≫
鮭のハーブ焼き 
アイルランドは、海に囲まれているため、
鮭やロブスターなどの海の幸も豊富です。特に鮭は重要な輸出品です。
 給食では、鮭をハーブ焼きにして食べます。
アイリッシュシチュー
アイルランドの伝統的な料理です。
羊肉とじゃがいも、たまねぎを煮込んだシチューで、羊肉の代わりに牛肉を使うこと
もあります。
 給食では、豚肉を使って作ります。
コルカノン
じゃがいもを使ったアイルランドの郷土料理です。マッシュポテトにキャベツと牛乳を加えて煮込み、塩とこしょうで味付けします。
がんばれニッポン!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

使えません

学校評価

お知らせ

保健だより

学校経営計画

学力定着・向上に向けた取組計画

食育便り

予定献立表

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

教育長のメッセージ

保護者会資料

-->